 |
10月9日 (木) 『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2025年10月9日(木) たかやん
『一生懸命』幻のたかやん日記 第281弾! 2025年10月9日(木) たかやん
幸せのハードル3 僕の幸せのハードルは低い。ちょっと苦しいことがあっても、友達が助けてくれたりして、気持ちが楽になると・・・幸せな気持ちになるのだ。(そうだ!俺には友達がいたんだ!)(たかやん!元気だして!)(大丈夫だよ。独りじゃないからね。)彼方此方から声が掛かって・・・セロトニンが出たかも。(笑)
入稿 今日も263弾!の完成を目指して朝から頑張る。262弾も書き換えて・・・午前中にほぼ完成。そして、何とか入稿できたのだった。これで来週から駅立ちができるぞ・・・・。
ジム 隙間時間にジムへ。今日も上半身をマシーンで鍛えて、懸垂のトレーニングをして、下半身をマシーンで鍛えて、軽くランニングをして、シャワーを浴びて終了。
散歩スティング 空ママと二人でココアの散歩に合わせて、260弾!261弾!のポスティング。空ママは独りで外に出るのが怖くなってしまったのだから、酷い話だ。「いい人たち」だと思っていた人から攻撃される・・・予想もしなかったことが今起きている訳で・・・・。
塾 夜は塾。中一・中二・中三の娘たちとの塾。中二の英語、中一の国語、中三の数学をメインにみんなで頑張ったのだった。子ども達と一緒に頑張るって・・・いいよねえ。幸せだよねえ・・・。
空ママ5 やはり心配なのは、空ママの体調。最近、我が家に届いたマンションの管理組合からの手紙を読んで、精神状態が不安定になってしまったのだ。管理組合の理事長になって10年以上このマンションの為に時間を費やして頑張ったのに・・・・理事会は我が家でやって・・・・みんな、いい仲間だと思っていたのに・・・みんなのこと好きだったのに・・・理事会から離れた途端、色々言われるようになって・・・・今回、理事に復活したら、更にヒートアップして・・・・そのことが、どうやら、俺以上にショックだったらしい。
今日の写真1 六中シリーズです。緑ジャージだから・・・2年4組ですね。副担だった博子姉ちゃんが事務的なことは何でもやってくれて、本当に助かった記憶があります。
今日の写真2 同じ頃の六中体育祭、赤団応援団の練習風景です。腰の反り方と見ると・・・体育祭まであと数日の頃かも。(笑)
今日の写真3 六中赤ジャージの子達と北海道遠征に行った時の写真です。函館でお世話になったおばちゃんの家でトウモロコシを茹でて貰って・・・その後、勿体ないからと残ったトウモロコシを食べて・・・酷いことになって・・・(笑)
|
|
|
|