2月26日 (土)  「たかやん議員日記」2005.第57弾! 

「たかやん議員日記」2005.第57弾!  2月26日(土)

朝はサッカー
今朝も小学生、中学生、高校生、大学生、社会人が入り混じってサッカーをやった。みんなでハチマキをしてボールを追いかけた。もうヘロヘロになるまで走って、帰りは自転車。風が強くて参った。

告別式
友達のお母さんの告別式に出席した。自分の母親のことを想像した。いつかはこういう日が来るんだと思ったら、今母さんを大事にしなくては・・・と思った。午後は母さんを連れて買い物に行った。

今度の一般質問の通告は以下の通り。善保に「俺もたかやんみたいに議員じゃないような、こういう質問がしたいなあ・・・」と言われた。どうやら僕の質問は議員らしくないらしい。僕にはよく分からないのだが・・・・。うーん、勉強不足なのだろう。

財政問題  土地開発公社の現状をどう思いますか?
「街づくりは道路から」というキャッチフレーズで、土地開発公社が先行取得してきた土地がたくさんあると聞いています。今の財政難ではその土地を保持することが新座市の財政をさらに圧迫していくと思いますが、市長はどう考えていますか?
(資料請求) 土地開発公社が先行取得してきた用地とその用途。金額。市の買い取り状況と現在の状態がわかるもの。
また東久留米志木線の予算が昨年承認された訳ですが、本当に今この道路に52億というお金をかける必要があるのかどうか伺います。
市長

道路問題  水道道路の歩道はと切れと切れで非常に危険です。両側に歩道を作るのではなくて、片側だけ作るという方法で時間も短縮でき費用もかからなくできると思いますが如何ですか?
(資料請求) 水道道路の歩道整備の進捗状況のわかるものと今後の予定。
市長

農業問題   これからの日本は「食物自給率」を高めていかなくてはいけないし、農業に従事する後継者を育てていかなくてはいけないと思いますが、市長は新座市の農業の現状をどのように捉えていますか?農業委員会にそういう問題に取り組むよう依頼してはどうですか?
(資料請求) 新座市の農業の実情。専従・兼業別、農業による収入と作物の分かるもの。
市長

教育問題  1.現在新座市の不登校児童生徒の実態を伺います。(資料請求)・・・学校別のそれぞれの人数(家庭に引きこもる、学校の相談室を利用している、適応指導教室を利用している、等。)またピュアサポーターの実態についても伺います。資料請求(ピュアサポーターの実績がわかるもの。実働場所、実働人数、実働時間等。)
新座小跡地を適応指導教室に利用するという考えはないか伺います。家庭学習支援ができないかどうかも再度伺います。
市長 教育長

2.2000年に起きた二中の二年生の自殺について再度お尋ねします。その当時の教師達はその生徒をどのような生徒だと思っていたのでしょうか。またその際の生徒指導の様子を具体的に教えてください。
(資料請求) 教育委員会が当時の二中の2学年担当教員から聞き取り調査した際の文章全部。
教育長

3.英会話  1年間、新座市の小中学校を中心に「英会話」の授業を参観してきました。色々な問題点も見てきましたが、子ども達が劇的に変化してきたのも事実です。これからの新座の教育を高めていくうえで、非常に重要な役割を担うと思われますが、改善すべき点とこれからの展望を伺います。また財政が非常に苦しい状態ですが、小学校全クラスに毎年1冊程度の「英語の絵本」を揃えることは可能ですか?
市長 教育長

*告別式で今の2中の校長と教頭に会った。校長は僕の大好きなK先生だ。僕の一般質問で「二中」という名前がでることが随分気になったらしい。そうなのだ。今の二中のほとんどの先生や子ども達には関係のないことなのだから。これからは「二中」という名前を極力出さないで、陵平のことを語ろうと思ったたかやんであった。