7月9日 (日)  「たかやん議員日記」2006.第190弾! 

「たかやん議員日記」2006.第190弾!  7月9日(日)

お袋への贈り物
来週兄貴が舟見(富山県下新川郡入善町)へ行くというので、家にあったビデオをたくさん持っていってもらった。機械音痴のお袋はビデオの操作ができないと思い込み、折角あるビデオを使えないでいたのだ。それを兄貴が何度も何度も繰り返して教えて・・・遂に自分で自由にビデオを見ることができるようになったという訳だ。
中にはシャローン・ストーンのドキッとするような映画もあるのだが、それを見てひっくり返るような歳でもないだろう。もうすぐ83歳なのだから・・・・。あとは森山良子と森山朔太郎のCDを贈ろう。いい音楽はひとを健康にするから・・・・。

学級通信
議員日記に毎日昔の学級通信を載せるのもどうかなあ・・・そんなことを考えていたせいか、HPにそのコーナーを作ることを思いついた。それならそこにどんどん昔の『一生懸命』を書き込めるし、それが僕達の記録にもなるだろう。五中の1年3組で始まり、二中の3年2組で終わった20年間の『一生懸命』。いつかまとめよう・・・そう思っていたが、3000以上の『一生懸命』の中から、心に残ったものを集めて書いてみようと思う。

恵庭市長
7月になった。今月の24日には恵庭市長の中島興世さんに会いに北海道へ行くことになっている。そう「視察」である。だけど今回は北海道の友達に会いにいくついでに行く視察なので、「政務調査費」はゼロ。スッキリしていて気持ちがいい。政務調査費は勉強の為の本と新しいパソコン(我が控え室にはないのです・・・)に使おうと思っている。勿論「視察」の内容は議員日記で報告しますね。

宿題
やらなきゃいけないことが沢山あって、毎日が滅茶苦茶忙しい。先生達には宿題を貰い、生徒たちには宿題を出して・・・どっちもなかなか大変だ。でも面白いというところが小学生の頃とは違うところかな。僕は小学生の時、宿題というものをやったことがなかった。常に意識して忘れていった悪ガキだったのだ。勿論最初のうちは本当に忘れていたのだが、そのうち「忘れ物の帝王」らしく、堂々と忘れてしまえ!そう思うようになったのかも知れない。小学生の時は勉強そのものが嫌いで・・・家で勉強する子の気が知れなかった。学校で勉強して、家でも勉強するなんてばっかじゃない!そう思っていた。「遊びの天才」は毎日、朝から晩まで遊びを考えていたのだ。でもスクールの語源のスコーレはギリシャ語で「あそび」という話も聞いたことがある。もしかしたら勉強は「遊び」のようなもので、遊びのように面白いものなのかも知れない。宿題をやりながら、そんなことを考えていた。

FAX
遠くの子供たちとのFAXでのやりとりがなかなか面白い。色々な学校のテストを見ることができるのも楽しい。中には間違った問題もあるし、(やるじゃん!)という問題にもたまに当たることがある。電話よりもFAXの方が歴史が古いらしいが、メールより遥かに味があるところがいいのだと思う。                    たかやん