2月16日 (金)  「たかやん議員日記」2007.第47弾!  2月16日(金)

「たかやん議員日記」2007.第47弾!  2月16日(金)

大花粉症
もう苦しい・・・目が痒い・・・鼻がムズムズ・・・そしてくしゃみ。鼻呼吸ができないのが辛い。堀の内でもらった薬で何とか凌いでいるが・・・これが連休まで続くかと思うと、気が重くなる。

六中
久し振りの母校。校長先生とお話をして、ボランティアの名札をもらい4階へ・・・。途中で2,3年生の子達が「おはようございまーす!」と笑顔で挨拶してくれたのが嬉しかった。そして担任の先生から子ども達に紹介があった。「これから正式にボランティアで来てくれることになったたかむら先生です。」僕は「この間も言ったように“たかやん”と呼んでください。」と挨拶した。

自習
1時間目は国語。みんなで自習プリントをやった。D君は、お母さんお手製の漢字練習帳。それがうまく終わったので、みんなと同じプリントに取り組んだ。隣りの席のSちゃんが色々面倒を見てくれる。僕はD君に漢字を教えたり、クラスの子ども達の名前を覚えたり・・・・あっという間に1時間目が終わってしまった。

数学
2時間目は数学。D君はお母さんが作成した引き算のプリント。小さい数字から大きい数字を引けないと大きい数字から小さい数字を引いてしまう。これはよくあるのことなので、「引けないときは隣から10借りてきて、引くんだよ。」と教えると、ちゃんとできるようになった。両手を使って引き算をすることもよくあることで・・・それが直れば、引き算は卒業できそうだ。お母さんのプリントが10分くらいで終わったので、残りの時間はみんなと同じ体積のプリントに取り組む。これは隣りのSちゃんも苦手だったらしく・・・二人に説明しながら、勉強は進んでいった。

美術
3時間目の美術で子ども達の名前覚えが中断してしまった。席が違うので、顔と名前が一致しないのだ。今日の授業はレタリング。D君の絵の才能はなかなかなので、このレタリングの勉強もかなりいい感じでできるようになっていった。

体育
4時間目は体育館でバレーボール。一緒にランニングをして、体操をして、バレーボールの練習をやった。D君はM君にサーブを習い嬉しそう。こういう時に、もとバレー部だったことが少しだけ役に立つ。僕はセッター役になり、みんなのレシーブからトスを上げたのだった。そして試合。いつもはコートの外で見ているだけのD君が、サーブを打ったり(全て成功)ネットの真ん中で頑張って(これは全て失敗)、チームは1点差で涙を飲んだけど、全員でチームワークよく戦ったのだった。(僕は点数をめくる係りをやった)

廊下
体育が終わって、廊下を歩いていると・・・「お姉ちゃんのこと知ってますか?」と可愛い男の子が寄ってきた。「みなっていいます」「ああ、美生の弟なの?大きくなったねえ・・・何部なの?」「サッカー部です。」暫く見ない間に、みんな大きくなっているから分からなかった・・・。

給食
今回も給食を頂いた。「前の席のSちゃんが、もう名前覚えた?」と聞くから「うん、覚えたよ。」というと「じゃあ、端から言ってみて。はい、あの子は?」もうそれからはずっと質問攻めで・・・僕は給食中にクラス全員の顔と名前を覚えたのだった。

母校は思ったよりも落ち着いていた。子ども達の笑顔付きの挨拶が嬉しかったし、“たかやん!”と声をかけてくれる子が多くなった。気になったことは4階の男子トイレには一つの洋式トイレ以外、トイレットペーパーが全く付いてなかったこと。そして廊下から何気なく見上げた空き教室の天井に大きな穴が開いていたことくらいか・・・。トイレットペーパーの予算は取ってあるだろうし、教室の天井の補修となれば、予算を組まなくてはいけないなあ・・・。空き教室だから、直ぐには無理かなあ・・・・そんなことをぼんやりと考えた、たかやんであった。

友達
懐かしい友達と新宿で飲んだ。彼女は県教委から文部科学省に入った才女で、面白い話を沢山聞かせてくれた。今日のメンバーは学芸大、大阪学芸大、教育大、上智、福島大、国学院という出身。全員現役の教員か、経験者である。話は現在の“教育”で大いに盛り上がり・・・・。本当に楽しいひと時だった。県教委にも文部科学省にも友達がいるというのはいいことだ。友達あっての人生だなあ・・・・
たかやん