2月21日 (水)  「たかやん議員日記」2007.第52弾!  2月21日(水)

「たかやん議員日記」2007.第52弾!  2月21日(水)

代表質問
宮崎県議会の代表質問を見た。いくら4月に統一地方選があるといっても、オール野党の腰砕け振りには驚いた。あれで選挙が終わったら、総攻撃だとしたらなおさらがっかりだ。信念がないのなら、政治家などやめらればいいのに・・・・代表質問は原稿を棒読み、東知事は自分の言葉。これでは勝負は最初からついている。新座市議会もおおいに参考にすべきだと思う。

居眠り
「2,3割の人が居眠りしていたので・・・」と東知事。どこでも同じなの?といいたくなる。人の話を聞かない人に限って、自分の話は聞いて欲しいと思う訳で・・・。やっぱり居眠りはいかんよねえ・・・。30×30%は9人。新座市議会は宮崎県議会の上をいっているかも・・・・。悲しいなあ・・・。

はや飯
船に乗っていた時代に「はや飯」を覚えた。そして21年間の給食でもあっという間に食べ、昼休みはサッカーという習慣を作った。ここへきて、「よく噛んで食べる」という基本を見直すことにしたら・・・・朝ごはんの量が三分の二になった。そして時間は2倍以上に・・・。
よく噛むと満腹中枢が「はらいっぱい!」という指令を出すのは本当だ。今朝もいつものごはんの量の半分で大満足。こりゃあ簡単ダイエットになりそうである。

春の七草
我が家の猫の額ほどの庭に「ホトケノザ」が群生している。一応春の七草の一つだし、昔「春の野に出て」という理科の授業では必ず取り上げた植物なので、そっとしておいた。そうしたら、今朝小さな赤紫色の花がひとつ咲いていた。群生している中で、ひとつだけが先に咲く。ホトケノザにも個性があるのだと思った。早く咲いても、遅く咲いても一生懸命咲くのだ。子ども達と同じだな・・・・

春の野に出て・・・
昔は1年生の最初の実習は黒目川と決まっていた。スズメノカタビラ、ナズナ、ハハコグサ、オオイヌノフグリ、エノコログサ、シロツメクサ、ムラサキツメクサ、カタバミ、スズメノテッポウ、ヘビイチゴ・・・・・・子どもたちは「雑草」と思っていた草に名前があることを知って驚き、あっという間に数十種類の草花の名前を覚えていった。中には僕より知っている「植物博士」もいて、みんなで競争するように覚えたものだ。今も、春の野に出て・・は続いているのだろうか・・・。      たかやん