3月4日 (日)  「たかやん議員日記」2007.第63弾!  3月4日(日)

「たかやん議員日記」2007.第63弾!  3月4日(日)

浄水器
遂にアルカリイオン浄水器が我が家に設置された。僕はもう嬉しくて、嬉しくて・・・これでもう医者から貰った薬を飲まないで済むのだ。僕の病気は逆流性食道炎。胃酸が食道に逆流し、食道に炎症が起きる病気だ。「薬は飲み続けてください」と言われていたのだが・・・胃酸をアルカリで中和すればいいのだから、薬はいらないということに気付き、やっと浄水器を買ったのだった。工事費込で40000円はきついけど、薬代がいらなくなると思えば安いものだ。明日からアルカリ水を水筒に詰めて行こう!

通告書

環境問題
「観光都市新座」を目指す割には、市内にはゴミが溢れているところがたくさんあります。市長は「雑木林とせせらぎのあるまちづくり」と言っていますが、その雑木林にゴミが不法投棄され、黒目川にもゴミが捨てられている状態をどう思いますか。本気で観光都市を目指すのであれば、それなりの行動を起さないといけないのではありませんか。また、市内の公園にはゴミ箱を置くべきだと考えますがいかがですか。
(資料要求 黒目川を月一回清掃したとするとかかる、予想される費用、市内全公園にゴミ箱を設置するとしたときにかかる、予想される費用)

財政問題
都市計画道路の東久留米志木線と保谷朝霞線はどちらも多額の費用がかかり、環境にとってもマイナス要因が大きいので、取りやめあるいは凍結すべきだと思いますがいかがですか。大型事業を取りやめ、あるいは凍結することで公民館を無料化にするなどして市民に還元していけば、行政が本来あるべき姿に戻れるのではありませんか。
(資料要求 両都市計画道路にこれまで投じてきた税金と、事業を推進した場合これから投じるであろう税金、公民館を無料化した場合にかかる経費。)

教育問題
新座市では定年前に退職する教職員が増えてきています。その原因はどのようなものが考えられますか? (過去5年間で定年前に退職した教職員数と中途退職した教職員数、その状況が分かるもの。小中学校別・年齢・性別・教科・学年・公務分掌・退職日・退職理由)

特別支援教育に今後どのように取り組んでいきますか。「共育」という言葉をどのように捉えていますか。
(資料要求 介助員募集要項、特別支援教育ボランティア制度要綱とボランティアの募集要項)

いじめから子ども達を守るために、どのような取り組みを行っていますか。子ども達や先生達の視野を広げるためにも、近隣の養護学校との交流を積極的に行ってはどうでしょう。
また、インターナショナルスクールとの交流は考えられないでしょうか。
(養護学校あるいはインターナショナルスクールと交流している市内小中学校)

市外業者一社による中学校のジャージ独占販売は是正されたのでしょうか。新年度は複数業者から選択できるようになったのでしょうか。
(19年度 市内中学校のジャージ価格と指定業者一覧)

給食費の未納が全国で問題になっていますが、新座市の場合はどうですか。また経済的理由から修学旅行に行けない生徒が多数でている地域があります。新座市ではどうですか。行き先や企画方法を変えることで、経済的負担を軽減することは考えられませんか。
(資料要求 市内小中学校別、給食費未納件数と未納額。18年度 市内小中学校別 不参加生徒数と経済的理由で不参加生徒数、修学旅行料金と旅行業者 行き先)

3月議会の一般質問はこんな感じです。この質問に関係のある内容で、こんなことも聞いて欲しい、発言して欲しいというものがあったら、メールください。  たかやん