3月29日 (土)  『一生懸命』幻の議員日記 第88弾! 2008.3.29   たかやん

『一生懸命』幻の議員日記 第88弾! 2008.3.29   たかやん


公園の桜が満開だ。今朝は桜に囲まれた公園でテニスをやった。体を動かすとやはり気持ちがいい。子ども達は滑り台やアスレチックで遊び、親はテニス。母さんも「空気が綺麗で気持ちがいい」と喜んでくれた。花粉症がなければ、そのまま花見なのだが・・・

樹木図鑑
久しぶりに図鑑を買った。樹木の図鑑である。理科の授業をやろうとしている訳ではないのだが、樹木の葉っぱから検索できるタイプの図鑑を見つけたので買ってみた。空と公園へ行く時は持ち歩いて行く事にしよう。

連敗
ジャイアンツが連敗した。ちょっと気分がいい。高田監督が好きなこともあるが、やはり金に物を言わせて選手を掻き集めるチームには魅力を感じないのだ。判官贔屓という言葉があるが、今年の夏の選挙もそんなことが起こると面白いなあ・・・

テレビ放映
土曜日の夜だというのに、野球の放映もなければ、サッカーの放映もない・・・。なんてこったい!

愛国心
新学習指導要領に「愛国心」が盛り込まれたらしい。愛国心が「指導」によって育つと思っているのだろう。教え込まれる愛国心は危険であるということは歴史が証明している。自分の国を愛するということは当たり前のこと。しかし、それは「日の丸」や「君が代」を強制することでは生まれてこない。どうも文部科学省にはそういう頭がないらしいが、ちょっと考えれば分かること。卒業式や入学式で日の丸に敬礼する人間が愛国心があると思ったら大間違いだ。そんな見かけで愛国心が測れるわけがない・・・。そんなものの前に、親が子どもを愛することだ。子どもが親を愛することだ。先生が子ども達を愛することだ。子ども達が先生達を愛することだ。ベニアの日の丸に敬礼するより大切なことはたくさんある。

国民総幸福
GNPではなくて、GNHという考え方があるそうだ。国民総生産ではなくて、国民総幸福。生産量という測れるものではなくて、幸福という心が感じるもの追求しようという訳だ。「お金で買えないものはたくさんある」し、「物が豊でも心が貧しければ、不幸」だし・・・この考え方はなかなかいいと思うのだ。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/       たかやん