8月27日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第239弾! 2008.8.27(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第239弾! 2008.8.27(水)   たかやん

無事提出
今日は通告の締切日。過去に一度だけ締切日を間違え、一般質問できなかったことがある。そのときの議会のつまらなさといったら・・・子供たちがいない学校みたいな感じだった。だから今では通告締め切り日はカレンダーと手帳と携帯で三重にチェックしているのだ。

5番目
一般質問は基本的に通告順に行われる。休日議会があるので、その部分だけは違うのだが、僕の通告順は5番目。多分、一般質問初日の12日(金)の最後になりそうである。(最終的に決定するのは明日の議運で)並木傑・榎本・平野・森田議員に続いての質問になるだろう。さて、通告の一部を公開すると・・

施設問題1
市営のテニスコートをオムニコートにすることはできませんか。コートの維持整備が楽で、利用率も上がると思います。現在のクレーのコートでは手入れをしていないため、使用料が近隣市と比べて高いのにコートの状態が悪いというのが現状です。前日に雨が降っただけで利用できなくなり、中学生の大会などが大幅に延期される原因にもなりました。
(資料要求 過去の市営コートの土の入れ替え状況、掘り起こし状況が分かるもの。オムニコートにした時の経費)
*「栄コート以外のテニスコートはガタガタでお金をとって、テニスができる状態ではない。何とかなりませんかねえ。」「中学生の春の大会が8月になったんですよ」と市民の方から意見が寄せられた。作りっぱなしはいけません。

施設問題2
小中学校の施設は小中学生だけではなく、地域のものであるという考えから、教室も含めて積極的に施設を地域に開放していくことを提案します。例えば小中学校の体育館をフットサルのコートとして利用することはできませんか。また市内の図書館の利用を促進するためにも学校の図書室の開放は勿論、市内に図書館の分室を増やしていく考えはありませんか。(資料要求 学校別、学校施設の市民の利用状況が分かるもの。学校図書館の開放実態が分かるもの。)
*フットサルのことは前回の議会で3人の議員が質問したのでビックリ!それなら学校の体育館を使ったらどうなのよ・・・そこで提案してみた。本を読む楽しさを子供たちに伝えるには、本を読む環境を大人が整えていかなれければ・・・という質問だ。

施設問題3
新座市では新座駅南口区画整理等により人口が急増し、児童・生徒数が増加しています。大和田小では受け入れ可能な児童数を超過、特別教室を普通教室に転用して対応している現状です。校庭や体育館、プール等施設の狭さもあって、運動会等の各種行事をはじめ授業や保護者に対する学校公開の制限等が発生し、支障をきたしていると聞いています。また二中においても、これ以上の生徒数増加に対しては、対応が難しい状況です。それに加え、新座駅北口区画整理が開始されれば状況はさらに悪化します。そこで、校庭敷地の拡張や学区再編を早急に行う必要があると思いますが、その考えはありませんか。また旧新座小の活用や市民利用可能な施設に転用できる設計で、学校を新設すべきと思いますが、その考えはありませんか。
(資料要求 学校別、法定受け入れ可能人数、今後10年間の学校別児童・生徒数増減予想)
* これも大和田地区の住民から寄せられた意見をもとに作った質問。学校のことは後手後手ではいけない。真っ先に子供たちのことを考えなくては。それが大人の仕事だ。

議会報告
出来上がった「一生懸命」を配り始めた。地道に地道に配る。それが大切なんだと思う。

運動
市役所まで自転車で行き、帰りにテニスコートに寄って、少しだけ体を動かした。人生50年を越えると、体のあちこちに軋みがくる。オイル交換を小まめにしないとエンジンがやられるのと同じで、食事と運動に気をつけないと体が壊れていく。そして頭の体操を忘れないことだと思う。あのサッチャーが痴呆になったらしい。緊張感がなくなるということは恐ろしいことだ。多少憎まれてもいい。緊張感を持って生きていこう。
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/      たかやん