1月7日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2009.1.7(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2009.1.7(水)   たかやん

駅立ち
13日の火曜日にひばりが丘。14日の水曜日に東久留米。15日の木曜日に志木。16日の金曜日に新座に立つことに決めた。天気によっては予定を変更するかも知れないけれど・・・多分、大丈夫でしょう。久しぶりの志木と新座。楽しみ、楽しみ。「一生懸命」の12月30日号をお楽しみに。

遊び
僕が五中や六中にいた頃は、職員室で囲碁や将棋が当たり前のようにできていた時代だった。職員会議の最中に隠れて囲碁をやったこともあったなあ。それが楽しみで、職員会議まで楽しくなった記憶がある。放課後は校庭も体育館も部活動の活気でムンムンしていた。みんな部活に行きたくて、学年会議などははやく終わらせていた記憶がある。「遊び」がない場所には魅力がないのだ。それは大昔から当たり前のことで・・・いつから、こんなにギスギスした世の中になってしまったのかなあと思う。先生達も、学校に遊びがないんじゃあ、詰まらないだろうなあ。放課後に子ども達と一緒にやる「大貧民」は格別だったなあ・・・。

勉強
遊びも楽しいけれど、勉強もまた楽しかった。先輩達に優秀な人が多かったから、僕らは毎日肌でそれを勉強していた。そして子ども達からもまた毎日勉強させて貰っていたのである。子どもに対する接し方が間違っていると、子ども達から直ぐにクレームがついた時代でもあった。クレームをつけられる信頼関係があったからかも知れないが、僕ら新米教師にはありがたいクレームであった。

5年
どんな仕事もそうだけど、5年で一人前というのは本当かも知れない。議員になって5年が過ぎようとしているが、最初の4年はとっても一人前とは言えなかった。会派を飛び出して、自分の頭だけで考えるようになって、やっと一人前に近づけたような気がする。この一年は本気で勉強しなければ・・・ただの議員で終わってしまわないように。一人前になれるかどうかは、この一年にかかっていると思う。


代表質問の録画を見て、国会議員には腹の出た人が多いなあと思った。食べすぎで、運動しない人間の集団のようだ。勿論、そうではない人もいるのだろうが・・・・。あの体型じゃあ、国民の利益に繋がるようなことは考えられないだろうなあ。そんなことを考えながら、原稿棒読みの一般質問を聞いていた。