12月7日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第340弾! 2009.12.7(月)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第340弾! 2009.12.7(月)  たかやん

ゴミ拾い
8時過ぎに家を出る。例によって自転車に乗ってのゴミ拾い作戦である。平林寺の前でトングを持ったおじさんに遭遇。「おはようございまーす!」「ありがとうございまーす!」と声を掛けた。おじさんの背中にはNTTという文字が・・・どうやら、NTTの方たちが毎朝、市役所の前の道の掃除を始めたらしい。

環境対策課
ジャージのまま、環境対策課へ。昨日の川掃除ゴミの始末をお願いする。いつもは栗原橋のところに置くのだが、近所の住民から「風で飛ばされて迷惑だ」というクレームがきたので、相談してゴミを置く場所を変更した。僕らには心強い味方である。

市長提出議案
今日の議題は市長提出議案に対する質疑。僕の質問は共産党の質問とかぶり、手を挙げることなく時間が過ぎていった。学校の授業と一緒で、先に元気よく手を上げないといけないのである。ま、同時に手を上げても一人会派の僕が指されることは余りなく・・・自然に控えめになってきているのかも知れない。所謂市長与党の方たちは、事前に行われる議案説明会にも出ているだろうし、質問は委員会で・・・という空気もあり、本会議での質問はないことが多いのだ。

標語
朝ごはんの標語コンクールに感動した。教育長賞は4中3年生の「ありがとう 幸せいっぱい 心とおなか」朝ごはんを作るお母さん(お父さんかも)の暖かい心がそのまま子どもに乗り移っている標語だ。
「朝ごはん スタートダッシュのエネルギー」という2中の1年生の標語も気持ちが伝わってきた。やる気満々の1年生の気持ちがストレートに表されている。
小学校高学年の部で金賞だった「頭のいい あの子のひみつ 朝ごはん」は先生の視点がある。本当にそうなのだ。落ち着いた、頭のいい子は共通して、しっかりと朝ごはんを食べているものである。
さて、僕が一番気に入ったのは「ここちよい まないたのおと リズミカル おもいまぶたが ひらいてきたよ」という野寺小学校の1年生の標語である。この標語は僕の記憶と一致するのである。新宿の百人町に住んでいた頃、僕は台所からの匂いと音で目が覚めていたのだ。葱を刻む音と味噌汁の匂い・・・・何とも言えない幸せを感じたのだ。

今日の写真
昨日の川掃除で、冷たい黒目川の中に入ってくれた二人。左が直弘。右が勝将。二人とも勿論レギュラーです。僕の仕事は彼らを土手の上から応援し、引き上げたゴミを受け取り、運ぶこと。最近はずっとこのパターンが続いています。若い人がいるとうことは本当にいいことです。おっさんの筋肉は冷えに弱いのです。

20091207-1.jpg