1月7日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2009.1.7(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第7弾! 2009.1.7(木)  たかやん

塾日記から

フォーム
自分が何年もかかって作ってきたフォームを変えるのは大変だ。朝起きる時間、歯磨き、朝ご飯、家を出る時間、学校での授業の受けかた、部活動、遊び・・・・色々なフォームを自分で作ってきたはずだ。たくさんのこども達のフォームが乱れているのは、一日のスタートにあると思う。起床時間が遅すぎるのだ。朝ご飯も食べられず、新聞も読めず、学校の用意もできず、遅刻すれすれで学校へ行く。そこから一日がスタートしたら、フォームが乱れないほうが難しい。きれいなフォームにするには「早起き」することが一番だと思う。大人も子どもも「早起きは三文の得」ってこと。

モチベーション
何かを続けるにはモチベーションが大切だ。それが無いと何をやっても長続きはしない。特に早起きしての英語となると挫折してしまうことが多い。だけど僕は敢えて、みんなで「基礎英語」に挑戦したいと思っている。それは「基礎英語」で成功したという過去の自信があるからだ。6中最後の3年1組の「朝勉」はまさに基礎英語そのものだった。9月、10月、11月・・・子ども達は基礎英語のテキストを暗誦していった。そしてその暗誦に比例して、成績がどんどん伸びていったのだ。英語は勿論、数学や、理科もどんどん伸びていったのだから面白かった。「朝勉」に参加する子ども達はどんどん増えていった。他のクラスからの参加もあった。そしてみんなからもっと勉強したい!という声が出始めて、僕は「夜勉」を始めた。学校で「たかやん塾」を始めたのだ。朝練、朝勉、授業、午後錬、夜勉・・・ハードだったけど楽しくてしょうがなかったのを覚えている。子ども達が変化していくのを見るのは、たまらなく楽しかった。それが僕のモチベーションになった。
基礎英語を聴こう!6月号のテキストがボロボロになるくらい勉強しよう。大きな声でリピートしよう!英語の勉強になることは勿論、人前で自分の意見を言うトレーニングにもなるのだ。そして「早起きは三文の得」の習慣をつけるトレーニングにもね。
*ふーむ。こんな日記もあったなあ・・・。自分で言うのもなんだが、かなり当たっていると思う。

駅立ち
議会報告の51弾が完成したので、来週の12日(火曜日)から駅立ちすることになった。ひばりが丘(火)東久留米(水)新座(木)志木(金)の予定である。駅立ち仲間のみなさん、調整よろしくお願いしまーす!

今日の写真
我が家の庭の写真です。少し前の季節ですが・・・・。花があると気持ちが穏やかになるのは確かです。もう直ぐ春。我が家の庭にも沢山の花が咲くことでしょう。花が咲くと、虫たちが来ます。虫たちが来ると、鳥たちが来ます。世の中はそういう風にできているのでしょうね。

20100107-1.jpg