11月25日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第325弾! 2010.11.25(水)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第325弾! 2010.11.25(水)   たかやん

寝すぎ・・
久しぶりによく寝た。6時間はぐっすりと眠った気がする。寝不足も解消して、朝から元気一杯である。

7000円
朝の登校時の会話。「Mちゃん、ピアノ習ってるんだよね?」「うん」「週に何回?」「1回」「何時間?」「30分」「え?たったの30分?」「そう」「それでいくらなの?」「7000円」「嘘・・・」「ほんと。でも、他のところもみんなそれくらいだよ。」「そうなんだ・・・空がピアノやりたいと言ってたけど、無理だなあ・・」「そうなんだ」「うん」週1回30分で7000円かあ・・・空には無理だなあ・・・。

おはろーっ!
東門の見守りが終わり、1年生の教室へ。「おはろー!」というと、2組の子達も「空父!おはろー!」と合わせてくれる。おはようとハローの合成語の「おはろう」を僕は今、流行らせているのである。

空父!
「空父!これ外して!」と笑顔で来たSちゃん。どうやらスカートのフックを外して欲しいらしい。「あいよ。ほれっ!」「ありがとう!」とハイタッチ。「空父!僕の球根見てくれる?」とD君。「うん、どれどれ・・・」「空父!」「なあに?」朝から大忙しの空父であった。

トレーニング
午前中に体を動かそうと、1時間ほどトレーニングをした。午後からは臨時議会だったので、隙間時間を見つけて、いい汗をかいたのだった。

臨時議会
13時30分。臨時議会が始まった。議案第82号は「新座市議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」要するに、僕らのボーナスを7万ほどカットするというのである。僕はタダ一人この議案に反対した。しかも、反対討論までしたのである。僕らの議員報酬はそんなに高い訳ではない。国会議員のように年間1億近くも貰っている訳ではないのだ。年収は13年前の教員時代の給料よりも年間200万近くも低い。名古屋市議とは違うのである。僕ら議員にだって生活はある。そりゃあ・・何もしないで、寝てばかりいて、野次を飛ばして600万以上貰うのは反則かも知れない。でも、市民の気持ちを代弁し、議案を調査し、自分の考えを議会で述べ、提案し、市民に報告するのはそんなに簡単なことではない。反対討論の中で「我が家の洗濯機はこれで買い替えられなくなる・・・」と僕は本音を言ったのだった。

僕はその他の議案にも反対した。一般職の給料は勿論、市長や副市長、教育長の給料引き下げにも反対したのである。民間の給料の平均が低くなったとは言っても、関東甲信越の地域では、民間の方が公務員より高いのだから・・・。

公務員の仕事が楽だ、とか給料が高いとか言われているけれど、そんなことはないのである。一生懸命市民の為に働いている職員が殆どなのである。みんなで足を引っ張って良い訳がない。それよりもみんなで公務員並みの給料になるように仕組みを変えていかなければいけないのだと思うのだ。大企業が内部留保を吐き出せばいいことだし、大企業や一部の人間に富が集中しないような仕組みを作らなければいけないのだと思うのだ。公務員だって人間だ。家族の生活がかかっているのである。今回は国の人事院勧告と県の人事院勧告に大きな差があった。当然、県の人事院勧告の方が地域性を考慮しているのだが、新座市長は国の人事院勧告に拘った。そこに納得できず、僕は全ての引き下げに反対したのである。

たんぽぽ・すみれ
議会が終わると家に飛んで帰った。小学生の塾の準備である。何が楽しいって、授業の準備が楽しいのだ。僕は毎日、授業で使える新しい何かを考えている。(この方法だったら、子ども達が食いついてくるな)(これなら、全員が集中できるな)(一人で、家でも練習できるな)そして60分〜90分の間でどういう組み合わせでやるかを考えるのが楽しいのである。たんぽぽの子達が8の段までできるようになってきた。音読も2年生の半分までは完璧である。すみれは本当に計算に強くなってきた。足し算・引き算・掛け算・割り算のスピードは中学生並みかそれ以上になってきている。アルファベットは全員が読めて書けるようになった。英語の発音もよくなってきた。来週の授業が楽しみである。

今日の写真1
市役所前は今日も出店が並んでいました。アトムグッズなるものが売られ、買うほうも売るほうも笑顔が溢れていました。僕は明日、にんじんうどんを食べてみようかなと思っています。

今日の写真2・3
懐かしい、六中の校庭の黄葉風景です。六中時代の先輩に「どう、懐かしいだろう」と言われました。「そうですね。このトラックを走ったら、足が起伏を覚えているかも知れませんね」と僕。10年間、それ程走った校庭でした。3キロのランニングは勿論、サッカーもやったし、応援団でも燃えた校庭です。体育の授業をやったこともありました。住む家がなくて、小学生の亮と二人パジェロの中で生活した時も、僕らのことを見守ってくれていた校庭です。

20101125-1.jpg 20101125-2.jpg 20101125-3.jpg