11月4日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第304弾! 2010.11.4(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第304弾! 2010.11.4(木)  たかやん

記念式典
市制施行40周年記念式典がありました。市民会館、客席の電球切れは相変わらずなんだけど通路(市役所側)の電球切れがひどくてびっくり。4つくらいある水銀灯が1つしかついていない。電気つけ忘れているのかと思って事務室へ行って聞いたら電球切れたままなんだそうです。廊下は真っ暗でした。本当に。大規模改修とかそういうんじゃなくて、通常のメンテナンスしてないよ。高齢者がこけないか心配です。マジで。
* こんなメールが市民から寄せられた。なんとも情けない話である。よほど貧しい市なんだろうなあ・・・。電球も買えないのか・・・。そのくせ、道路やふるさと新座館には数十億も平気でかける・・・まったく、どうなっているんだい、この市は・・・。

バイク
今朝もバイクで小学校へ。途中、先回りして空達と会話して・・・東門へ。純一と二人で、いつものように子ども達を道路の反対側に渡す仕事?をした。


朝の学活で1年2組の歌声を聞かせてもらった。「真っ赤だな・・真っ赤だな」一緒に歌いだす空父。その後は「こんなSLあったらいいな」子ども達が汽車になって、踊るのが可愛かった。子ども達と一緒にいると、心の汚れが洗われていくのが分かる。すっかり綺麗な心になった空父であった。

二中
東久留米。志木線をひた走り、二中に入る。僕が教員生活の最後の1年間を過ごした学校であり、陵平が短い人生の最後の1年半を過ごした学校でもある。

理科室
懐かしい理科室の授業で今日の参観が始まった。「磁界と電流」の実験かあ・・・懐かしいなあ。
3年5組は国語。お気に入りの一句という授業で、なかなかいい感じの授業だった。一番後ろの席のI君が僕に気づき、笑顔で挨拶をしてくれた。昔、畑中に居た頃に同じマンションに住んでいた小さな男の子がもう中三になっていたのだ。僕はI君の頭を撫でて、教室を後にした。
3年4組は数学。T先生が円周角の授業をしていた。相変わらず上手な授業で、子どもたちも集中していた。
3年3組は英語。先生が廊下の僕に気づき、ドアを開けてくれた。

3年1組は数学。3年生はかなり落ち着いている。さて、1年生はどうだろう・・・。

1年3組は数学。生徒が僕に気づきドアを開けてくれた。嬉しかった。

1年2組は社会。T先生の授業に子ども達はかなり集中していた。

1年1組は理科。これまたかなり集中していた。

1年4組の社会はテレビの使っての授業。これまたいい感じ。

1年6組の理科は浮力の授業。少しざわざわしていたが、1年生はそんなものだ。

1年8組の数学。先生はジャージ姿(昔の俺じゃん。。。)でも、子ども達は集中しているのがわかる。いいじゃない!2中の1年生。残るは2年生か・・・

それが2年生もなかなかいいのである。2中生のいいところは姿勢がいいことかな。授業を受ける姿勢がいいのだ。クラス数が多くて、空き教室がなくて・・・教室はぎっしりで、ストレスもかなりのものだろうに・・・みんな頑張っている。そんな印象を受けた。

M先生
バタバタと1時間目を見てから、職員室に行った。どうしても会いたい先生がいたのだ。僕の妹のような存在で、六中時代はいつも一緒に泣いて、一緒に笑っていた。職員室に入るなり、笑顔のSちゃんや音楽のK先生の顔が見え・・・そして会いたかったM先生の顔も見ることができた。そして、ふと見ると笑っている男が一人・・・教頭の誠だ。「誠!いつからここにいるの?」「お坊さんが来たね!」同期の僕らには遠慮がない。昔も今も何も変わらないのである。そして、M先生と話していると・・・森田校長が現れて・・・校長室に拉致されて、暫く話し込んだのであった。いやあ、二中はいいわ。校長も教頭も先生達も・・・そして子どもたちも・・・・

新座中
2年5組の英語からスタート。漫画を読む女の子を発見。授業になっていない。

2年6組では暗い教室に男の子が一人佇んでいた。「こんちは!」と笑顔で話しかけるが、反応がない。

2年4組の数学。先生は頑張っているが、聞いていない子が3人。

2年2組の社会。完全に寝ている子が4人。集中できていない。

2年1組の国語は平家物語。前から2番目の男の子が堂々と別の本を読んでいる。魅力的な先生で授業を受けてみたいと思ったが、集中で来ていない子が多い。

3年3組の教室の電気がつけっ放しだったので、電気を消す。これは習性って奴かも・・・

3年1組の数学。完全睡眠が3人。ざわついている。

3年5組は英語。4人寝ている。

1年4組の国語。若い先生の笑顔がいい。板書も上手だし、間のとり方も上手。子ども達の姿勢もいい。

数学教室・・・集中している。

数学教室2・・・いい感じ。

1年3組の社会。かなり集中している。赤いネクタイの坊主頭の先生。やるなあ・・・。

1年1組の英語。若い女の先生だが、みんな集中している。
新座中は1年生がよかった。二中の後だからかなあ・・寝ている子が目立った。

三中
階段がちょっと汚かったかな。でも、掲示物は前に比べたら雲泥の差。凄く明るくなった感じがする。

3年2組の国語は「助詞」若い男の先生が「助詞4種類言える人?」「格助詞10個言える人?」と次々に質問をしていく。そのリズムがいい。子ども達の挙手も多く、テンポよく答えている。一人寝ていたが、いい授業だった。

3年1組はDVDを見ていた。何の授業かは不明。3人寝ていた。

2年生の廊下で休み時間を過ごす。格闘技やプロレスごっこをやるのは今も昔も同じ。見ていて楽しい。そして授業が始まった。

2年2組の教室の電気を消す。

2年3組の国語。先生と生徒が言い合い。先生の一言に生徒が「死ね!」先生が「国語係り黒板を消してください」同じ生徒が「消さなくていいよ」ちょっと心配になる。

2年6組の電気を消す。

1年5組の数学。かなり集中している。よしよし、いいぞ、いいぞ。

1年4組の国語は竹取物語。歩くを(ありく)。銀を(しろがね)。金椀を(かなまる)。天人を(てんにん)。子ども達が次々と手を挙げ、先生の質問に答えていく。その後の本読みも完璧だ。みんな大きな声を揃えて読めるのだ。この先生の教師力はかなり高いと思った。

3年1組は社会。ジャージ先生は板書が綺麗だ。子どもたちも静かに集中している。

3年3組の国語は接続助詞。二人寝ていたが、いい授業だ。

3年5組の数学には驚いた。教室に誰もいないのではないか・・と、思うくらい静かだったのだ。中を覗くと、図形の相似の問題が1問だけ描いてあって、それを子ども達が考えているところだった。先生は僕が大好きなT先生。一緒に働いたことはないし、話したこともないのだが、前から授業が飛びぬけて上手かったので、大ファンなのである。
3中にはスーパースターがいたのだ。T先生の教師力は本当のトップクラスである。

16時半
塾の新しい子ども達が4人初登場した。それも女の子ばかり4人。最初は少し緊張していたようだが、お母さん達も一緒に勉強したので、段々リラックスしてくれて・・・最後はみんな笑顔だったなあ。

17時半
小学生の塾。中高生にやらせていた計算を小学生にやらせているのだが・・・柔らか頭の小学生たちは難なくクリアーしてしまう。その頭の柔らかさに乾杯である。

19時45分
中学生の塾。先日の中間テストで99点取ったMが、実に面白い質問をしてくる。「大政奉還のとき、その場にいたのは誰と誰?」分かることは答えるが、分からないことはネットで調べる。それが勉強になって面白いのだ。

22時過ぎ
帰宅。仕事をしていると、いつのまにか1時を過ぎてしまう。明日は金曜日。少しゆっくりできる日である。買物に行かなくては・・・

今日の写真1
英会話のインプットの時間です。教材そのものはなかなかいいと思いました。1年生としては・・・・。あれがそのまま高学年まで続いたら・・・飽きるでしょうねえ。

今日の写真2
3中で見つけた、手作りのポスターです。生徒玄関が暖かい感じになりました。手作りのポスターが破られることは無いのだそうです。いい学校ですね。

今日の写真3
五中の音楽祭の様子です。時間がなくて、3年生の一部しか聴くことができませんでした。レベルはかなりのものでした。3中も6中も合唱のレベルは高いそうです。合唱コンクールで泣ける学校は間違いなくいい学校です。次はそのエネルギーを受験に向ければいいのですから・・・。そして練習で学んだことを、友達の大切さをしっかりと心に刻み込むことです。

20101104-1.jpg 20101104-2.jpg 20101104-3.jpg