11月5日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第305弾! 2010.11.5(金)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第305弾! 2010.11.5(金)  たかやん

空父!
「オハロー!」いつものように窓の外から挨拶すると、何人も飛びついてきた。さら、すず、ななみ、ちさき、さきほ、りほ・・・むむ、今日も女の子が多いぞ。1組からははるきが「ハゲ父!」と挨拶に来た。「おう・・・おはよう」と空父。どうも1組のハゲ攻撃に慣れてしまったようだ。とほほ。

1年2組
本当にみんな仲がいい。男の子も女の子もみんな一緒に遊んでいる。空も女の子と手遊びをしている。それを邪魔する光太・・・逆に女の子に蹴飛ばされて床に転がる・・・光太は女の子には反撃しない。優しいのである。SLの歌を歌うときは、体全体を揺すって歌う2組。名前で呼び合う2組。そんな2組が空父は大好きなのである。

血糖値
油断していた。かなり長い間正常値だったので、油断していたのだ。先月、一時180を超えた血糖値が92まで下がった。7月に入院してから、運動不足になり・・・週末、酒だけは飲んでいたのがいけなかった。先月の19日からアルコールをピタっとやめ、意識して運動するようになったら・・・血糖値が90も下がったのだ。まさか100を切るとは思わなかったので、かなり嬉しい。これで、明日の東北大学との対抗戦ではグビっと飲めるぞ。テニスでも現役が負けた借りを返しておかないと。悦三郎!待ってろよー!!(悦三郎というのは石川悦三郎さん。僕が1年生の時に、悦三郎さんは4年生。僕らはダブルスで激突し、僕と多喜志は完敗した。それ以来、僕のライバルは悦三郎さんな訳で・・・同期の西谷はライバルというよりは、パートナーなので・・・相手はどうしても悦三郎さんになる。大先輩なのだが、みんなの前でも悦三郎!と言ってしまう失礼な奴です。)

青葉もゆるこのみちのく
明日はテニスも楽しみなのだが、東北大の学生歌「青葉もゆるこのみちのく」を歌うのも楽しみである。北大の「都ぞ弥生」は勿論いいが、「青葉もゆるこのみちのく」が僕には新鮮で・・・・東北大の先輩達と一緒に歌っていると、東北大の一員になったような気持ちになるのである。

1800M
選手コースの2日目。空の練習を見に行った。1日目と比べて兎に角泳ぐ、泳ぐ・・・只管泳ぐのである。90分で泳いだ距離は1800M。空は必死になって、お兄ちゃん、お姉ちゃん達についていこうとしていた。その姿に空父は感動してしまった・・・・。ちょっと前まで腕にヘルパーを付けて泣いてばかりいた空が・・・いやあ、泣きそうになった空父であった。

川掃除
明後日は黒目川の川掃除。朝の9時から掃除をして・・・昼過ぎから夕方まで飲む予定である。そして月曜日は学校へ行って、見守りをした後は9時半から全協(全員協議会)がある。いよいよ第4次基本構想が最終段階に入るのだ。今日中に今までの会議の議事録に目を通さないと・・・・やらなきゃいけないことがたくさんあるなあ。

政務調査費
21年度の政務調査費の収支報告書を掲載した「新座民報」を読んだ。一人月20000円の政務調査費を年間で一人当たりが幾ら使ったのか・・・勿論、決算資料で知ってはいたのだが・・・改めて見ると、会派によって政務調査費の使い方が随分違うなあと思った訳で・・・
(市長与党)=市長提出議案に100%賛成する会派
第一位 政和会(自民) 20万6020円/一人・1年間
第二位 公明党     16万2691円/一人・1年間
第三位 刷新の会    15万8657円/一人・1年間

(市長野党)=市長提出議案に対しても是々非々を通す会派。
第四位 共産党      7万5346円/一人・1年間
第五位 語る会      5万5623円/一人・1年間
市長与党の方が視察に行っているのだなあ・・・。反対に野党は視察に行ってないから、余りお金を使わない訳で・・・市民のお金を無駄に使わなくてよかった、そう思うところもあれば、勉強不足の1年だったなあと反省するところもあり・・・複雑なところである。

今日の写真1
この景色は四中の校舎から撮った写真です。学校から川が見えるのはいいものです。緑が見えるのもいいものです。四中の子達には伸び伸びと豊かに育った欲しいですね。

今日の写真2
空の絵日記です。僕は絵というものが全く描けない子でした。空は黙っていると、何時間でも絵を描いています。漫画で物語を作ったりするのですからたまりません。外遊びの帝王と言われた僕の遺伝子はどこにいったのでしょうねえ。

今日の写真3
空達が作ったリースです。あのアサガオの弦で作りました。残念ながらその授業を見ることはできませんでしたが・・・・あの種が発芽して、双葉が出て・・・成長して、花が咲いて、種を収穫して・・・・最後に弦を取って、みんなで作りました。種まきから半年後という時間をかけての授業でした。

20101105-1.jpg 20101105-2.jpg 20101105-3.jpg