12月16日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん塾日記 第346弾! 2010.12.16(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん塾日記 第346弾! 2010.12.16(木)  たかやん

まずい・・・
朝になっても熱は下がらなかった。それでも東門には行かなくては・・・と自転車に乗った。空の班に追いつき、もう一つの班にも追いつき、ハイタッチして東門に回った、空父であった。

東門
ぎりぎりで間に合い、ホッとする。遠くに見える交通指導員さんが、手を振って挨拶をしてくれる。僕も黄色い旗でこたえる。(黄色い旗は振るな!)と、怒られそうだが・・・ま、いっか。今朝も半袖少年が元気よく登校し、嬉しくなる。お腹と背中にホカロンを入れたので、大分楽だった。1年2組の子達に「オハロー!」「バイバーイ!」と、挨拶をしてダッシュで我が家へ・・・。

眩暈
学校で気を張っていたせいか、家に帰ると眩暈がして、倒れるかと思った。熱を測ると38度5分。(ちゃんと質問できるのかね・・)と、やや心配になる。が、悩んでもしょうがないので市役所へ。ひとみが車で送ってくれた。

傍聴
トップバッターの白井さんの傍聴人数が半端ではなかった。ざっと26人以上いたと思う。まるで並木平八さんの応援団のようだった。旧新座小の問題だというが、白井さんの熱い質問に惹かれている人が沢山いるということだろう。

眩暈2
議場では平気な顔をしていたが、実は眩暈がしていた。戦う前にばれては困るので、何食わぬ顔をしていたが・・・実はかなり参っていたのだ。熱のせいで水分が欲しくなり・・・控え室で飲みに飲んだ。控え室で体温を測ると38度8分。(げーっ!知らなかったことにしよっと)体温のことはもう忘れることにした。

3時半
そんな状態だったので、3時半には終わらせたかった。スターとが2時過ぎだったので、それくらいしか体力が持たないと思ったのだ。壇上での最初の質問の時から、ボーッとしていて・・・傍聴席にはバレたかなあ・・と、心配しながら話していた。もう気合だけだったのである。

4時5分
ところが終わってみれば16時05分。熱く?語っているうちに、風邪で熱いんだか、話していてカッカしているのだか、分からなくなってしまった。時間配分などは滅茶苦茶で最後の町内会問題などは、殆ど再質問ができなかったくらいである。

一般質問の内容
では、少しずつ質問の内容と答弁を紹介していこうと思う。最初の質問は集団登校だ。
これに関しては事前に他市や区の教育委員会の見解を確認してあった。少し長いですが読んでください。
1.清瀬市
集団登校は指導していないし、意味が無いものと思っています。交通事故などではかえって被害が拡大することもあります。ただし、小学校1年生では入学後の数週間限り、行っている小学校が数校ありますが、大部分の小学校は1年生が入学した数週間、教師や地域の方々、警察官、保護者が登下校時、路上に立って見守るということを行っています。あくまで、児童が自分で身を守れることに主眼をおいています。

2.東京都練馬区
教育委員会では集団登校の指導を行っていません。児童や保護者の危機回避意識を育てることが大切であります。ただし小学校1年生に限っては、数校、入学後の相当期間だけ集団登校を行っています。集団だと安全では無く、かえって危険なことが多いと思いますよ。

3.東久留米市
集団登校は実施していません。 埼玉では行っているようですが、当市では、デメリットが多いため、実施をしていません。

4.西東京市
児童のつながりを保つ目的で、埼玉県では集団登校を行っているようですが、そういったことは、他でも行えるものです。当市では、特にメリットを感じておらず、集団登校は指導していませんし、行っている学校も把握しておりません。必要性もありません。

5.国分寺市
集団登校はデメリットが多く、事故の被害が大きくなる。 児童自身で危険から身を守る力の養成が大切。当市では、1年生の新入生の時に1学期だけ保護者の付き添いをした上、集団登校をしている学校があるようです。

6.埼玉県教育局集団登校指導は行っていません。 各市町村教育委員会か各学校、PTAが自主的に行っているのでしょう。

これが近隣市と県の回答です。集団登校は安全面で問題がある。そう各教委は判断しているのです。一方新座市教委はどうか・・・気になりますよね?答弁はこうでした。
1. 集団登校は安全面から保護者の要望が強い。
2. 市教委としては各学校に任せているので、たかむら議員は一保護者なので、直接学校に言っていただきたい。
3. 市教委としては各学校長が判断していることなので、集団登校について、これからも校長に指導することはない。
熱があったので、100%ではないでしょうが、概ねこういう答弁でした。
そして、市教委から提出された資料はこういうものでした。市民のみなさんはどう思いますか。

メリット
1. 保護者の願いや要望がある。(特に低学年の児童の保護者にとっては、上級生がいることで安心である。)
2. 異年齢集団であり、そこから上級生としての自覚が芽生え、リーダーの育成につながる。
3. 災害時の集団下校などと想定すると、日常の人間関係や地域とのつながりが必要であり、毎日の集団登校はそれらのつながりを醸成している。
4. 自動車の運転者からは、集団での同色の通学帽子をかぶった児童の集団は目に留まりやすい。
5. 不審者対応としての事故防止の観点から集団の方がより安全である。(登校時、一人でいるときに被害に遭っている事例がある。)

デメリット
1. 万が一、自動車等との衝突事故が生じた際には、被害が大勢に及ぶ可能性がある。
2. 個々の家庭において、登校時間を合わせるなどの必要がある。
僕は、この資料の1〜5の全てに反論することができますが、みなさんはどうでしょうか。

* 僕は入学式の次の日から120日以上、集団登校の子ども達と一緒に登校してきました。そして安全面で問題があるという結論に達したのです。班長と呼ばれる6年生に任せて本当に安全だとはどうしても思えません。(息子の班のことを言っているのではありません。)小学校6年生に1年生や2年生を守る・・・そういう意識を持たせることに無理がある。そう思うのです。親が安心したいのは分かります。でも、道路を渡るときに班長が走って渡れば、下級生は何も見ないで走ってついていく・・・それが集団登校の現実なのです。班長が左側を歩けば、下級生も左側を歩く。班長が交通指導員さんに挨拶をしなければ、下級生も挨拶をしなくなっていく・・・これが集団登校の実態です。僕は学校の先生よりも集団登校を経験しています。毎日楽しく通っている僕がそう感じているのです。学校や親の理想とはかけ離れた現状があるのです。安全面を考えるのなら・・・集団登校はやめたほうがいい。練馬区・東久留米市・清瀬市・西東京市・国分寺市の教育委員会と同じ考え方なのです。120以上一緒に登校している僕が、「確かに危ない」と感じているのですから、これほど確かなことはありません。明日も僕は子ども達と一緒に登校します。交通指導員さんも地元の方も毎朝立ってくださっています。その方達も多分、僕に近いことを感じていらっしゃると思います。集団登校はわが子を守るにはふさわしくないシステムだ。僕はそう思っています。たかやん日記の読者のみなさんのご意見をお寄せください。

今日の写真1
誰だかわかりますか?そう昔からテニスをしている人なら分かるかも・・・ウィンブルドンで優勝した、あのアーサー・アッシュです。この時僕は彼に聞いたんです。(勿論英語で、ですよ)「アッシュさん、僕の学校はコートが1面で部員が80人います。あなたなら、どういう練習をしますか?」そうしたら彼はこう答えました。「いくらなんでもそれはクレイジーだろう。僕にはそんな練習は考え付くこともできないよ。アメリカではコート1面で生徒は3人というのが当たり前なんだ。」僕はそれを聞いて、安心しました。(じゃあ、1面で80人を育てることに関しては僕がアッシュより上になれるかも知れない・・・)そう思ったのです。それから練習を工夫して、工夫して、工夫して・・・ここに一緒にいた5中の子達は全国で2位。その練習にさらに改良を加えて・・・六中が全国制覇をしたのです。ある意味ではこのアーサー・アッシュの一言のお陰なのです。因みに、アッシュの隣にいるのは親友のイトチンです。

今日の写真2
左から大、亮、雪、秀行、後ろが僕です。僕の可愛い血のつながった子と教え子達なので無断ですが、「肖像権」とやらは大丈夫でしょう。五中の3年1組の二人が大学に合格したことを報告に来た日の写真だと思います。大は東大に秀行は京大に合格しました。二人とも塾ヘは行かず、2年間担任の僕と「朝勉」をしただけ・・・。それでも川越から東大・京大に進学したのですから、当時の五中のレベルの高さが分かります。今、大は電通で秀行は大阪大学で活躍しています。

今日の写真3
今日の一般質問直前の「8番、高邑朋矢」の机です。一般質問にはこういうノートを用意します。原稿は書きません。通告書は読みますが、それ以外は原稿はゼロです。自分の頭で考えたことを、自分の言葉で話すようにしています。教師時代の癖で、議場を見渡して話しますから・・・(おいおい、寝てるんじゃないよ!)(たまには人の目を見て話を聞いたらどうなんだ?)(お、笑った)(お、よく聞いてるね)とか、人を観察しながら話します。今日もど真ん中で寝ていた兵がいたので、途中で名前を意識的にあげると目を開けました。どうやら熟睡してはいなかったようです。因みに一列目の政和会の方ではありません。
ここまで書いて、時計は0時30分を回りました。熱は相変わらず38度以上あります。市役所から帰ってきて、塾も気合でやりました。明日には気合で治します。朝の見守りも行きます。土曜日に東北大の先輩達とテニスをする約束があるのです。熱などに負けてられるか!  おおサブっ!      たかやん

20101216-1.jpg 20101216-2.jpg 20101216-3.jpg