5月27日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第148弾! 2010.5.27(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第148弾! 2010.5.27(木)  たかやん

4時30分
5時前に目が覚めるようになった。多分、夜明けが早くなったことに、体が反応しているのだと思う。自然のリズムと

勝負!
朝の集団登校での会話。「いいか、挨拶っていうのはな、先にした奴が勝ちなんだ。相手に先にされたら負けだぞ。勿論、大きな声でやらなきゃ駄目だぞ!」「わかった・・・」「OK?」[OK]。すると、今までは交通指導員さんの言葉にも殆ど反応しなかった子達が、「おはようございまーす!」「行ってきまーす!」と挨拶をしたのだ。近所のおばさん達にも「おはようございまーす!」と元気がいい。「いい挨拶だねえ。勝ちだね!!」というと、「やったあ!!」と嬉しそうなF君。つられて、他の子たちも「おはようございまーす」の声が大きくなった。子ども達は乗せると、力を発揮するものだ。誰だって、負けるのは嫌い。その心理を利用して、今朝は気持ちのいい挨拶を聞くことができたのだった。

空父
朝の校門での交通整理の後、2組の子達が声をかけてくれた。「おはよう、空父!」「おはよう」「ねえ、空父!」「なあに」「あたしの朝顔見て!」「どれどれ」「空父!何してるの?」先週の金曜日に絵本を読んでから、「空父」と呼んでくれるようになった2組。空君のパパもいいけれど、ちょっと嬉しい呼ばれ方である。ふふ。

学級通信
2組の担任のY先生は毎日「宿題プリント」を出してくれる。その手書きのプリントにはこんなコメントが・・
“お家の方へ。野菜大好き一年生!!昨日の献立にピリ辛きゅうりがでましたが、「一つ食べてみて食べられると思った子はおかわりおいで!」と呼びかけたところ、あっという間に食缶カラッポ!!そらまめ・・・給食にでるそらまめのさやだしをしました。「わあー、中がフワフワ〜!!」「赤ちゃんまでいる〜」自分達でむいたそらまめの味はどうだったかな?”このコメントが楽しみで、ひとみは毎回のように一言書いている。それにY先生も一言書いてくれて・・・言葉のキャッチボールをしているのだ。宿題プリントなんだけど、僕にとっては「学級通信」そのものである。クラスの様子、子どもたちの様子が浮かんでくると親は安心する。そして、ニヤニやしながら宿題プリントがくるのを待つのである。僕の「一生懸命」は汚い手書きだったが、Y先生の手書きは本当に綺麗な手書きで・・・ますますY先生のファンになっていくのである。

福島瑞穂
普天間問題で沖縄へ行ったことが批判されているらしい。だけど、ここで長いものに巻かれるようじゃあ、社民党の存在価値がない。社民党の主張、福島瑞穂の主張を貫くことを期待したい。

今日の写真
僕はとろろ汁が好きです。毎朝食べても飽きません。毎朝鰹節を削って出汁を取って、味噌汁を作りますが、少しだけとろろ汁にまわします。それとめんつゆを合わせて、とろろをおろし、ゴマも擂って、海苔を千切ってかけて出来上がり。「まごわやさしい」の“ご”と“い”と“わ”が一度に食べられる仕組みになっています。体にいいわけです。

20100527-1.jpg