1月12日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第12弾! 2011.1.12(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第12弾! 2011.1.12(水)  たかやん

さぶ!
今朝もなかなか寒かった。6年生のMちゃんと、4年生のY君の荷物が重そうだったので、自転車の籠に乗せてあげると、二人とも「軽くなったあ〜」と大喜びだった。

朝の挨拶運動
「あ、朝の挨拶運動だあ〜」とMちゃん。「あれ、どうよ?」と聞くと、「嫌」と一言。そう、子ども達の側からすると、余り気持のいいものではないのだ。大人が学校に集まって、子ども達に挨拶をする・・・どうみても不自然なのである。

笑顔
今日の東門の子ども達は、どういう訳だか笑顔が多かった。きっと、子ども達の前に大好きなA先生の顔が見えたからだと思う。いつもは無言で通り過ぎて行くも、「おはようございます!」と挨拶をしてくれた。先生の力、恐るべしである。昔の僕は、きっとA先生やK先生のような存在だったかも知れないが、今の僕はただのおっさん。そういう力はないわなあ・・・。とほほほ。それでも毎日の笑顔で、何とか挨拶をしてもらっているのだ。感謝、感謝。

1年2組
教室を覗くと、直ぐにSちゃんとNちゃんが窓を開けてくれた。「みんなおはろー!」というと、「あ、おはようございます!」と担任のY先生。子ども達も先生と同時に元気な挨拶を返してくれた。僕はそのまま「じゃあねえ!」「ばいばい!」と手を振る。子ども達も「じゃあね!」「ばいばい!」と手を振ってくれた。窓の鍵はK君が閉めてくれたのだった。

議運
9時半からは議運だったので、ダッシュで我が家に帰る。それからダッシュでスーツに着替えて、市役所へ。今日も一番で席に着いたのだった。

視察
議運のメインテーマは議会便りの編集だったのだが、最後に「議会運営委員会の視察」が議題に上がった。3月議会の前に議運のメンバーで視察に行こうというのである。これに反対したのが共産党の石島議員と笠原議員。「市民の税金を使って、どうしても急いでいかなきゃならない理由がない」という見解である。賛成したのが、政和会、公明党、刷新の会の市長与党。語る会は議運の正式メンバーではないので、なにも言えなかったのだが・・・「どう思います?」と振られたので、「この程度の内容なら、二日もかからないだろうし、ネットや電話で調べられるんじゃあないですかね。」と言っておいた。結局、全会一致ではなかったので、視察は流れたのだった。

弾丸サーブ
ひとみと二人で30分だけテニスをした。気温が高かったのと、背中の調子が良かったので、久々に思い切りサーブを打ってみた。あの気胸で運ばれた時以来のサーブである。打っても、どこも痛くなかったので、調子に乗って、何本か打ってみた。ふふふ。いい感じだった。

お仕事
運動は30分だけにして、後はお仕事。色々な打ち合わせとパソコンでの仕事と・・・・。
そして、夕方からは子ども達とお勉強。入試まであと10日になった。ラストスパートである。韓国版「ドラゴン桜」に負けるわけにはいかない。

今日の写真1
この写真も出初式の様子です。我が第3分団が頑張っています。この演習を行うのに、随分練習するのです。仕事が終わってからの練習です。本当に頭が下がるのです。無線が入れば、仕事中でも飛び出していく。暮れには、仕事が終わってから見回りをする。本当の火事が起きたときには、朝まで火元で監視するのも彼らの仕事なんです。そういう若者達に、僕らは守られているということを忘れてはいけません。

今日の写真2
同じ日に黒目川に入っている若者もいます。僕はもう川の中は引退しました。若い彼らに任せることにしたのです。彼らの方が力もあるし、冷たい川に耐えるだけの筋肉があります。消防団のように自分の街を守ろうという若者もいれば、街を流れる川を綺麗にしようという若者もいます。日本もまだまだ捨てたもんじゃあありませんね。

今日の写真3
昭和36年8月29日の写真です。僕が7歳の時ですから、今の空と同じですね。左手でお腹をかいているのが僕です。右端が38歳の父さん。そして僕の後ろに36歳の母さんがいます。僕の隣の二人は葉子ちゃんとりえちゃん。大好きな礼子おばちゃん家の従姉妹です。その礼子おばちゃんが左端に写っています。従兄弟の正樹ちゃんも、僕の二人の兄貴も写っている貴重な写真です。そして、後ろが我が家です。公務員住宅RC−11。昔の公務員住宅にはお風呂も無かったのです。父さんの月給がまだ5万円の頃の我が家です。

20110112-1.jpg 20110112-2.jpg 20110112-3.jpg