1月2日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2011.1.2(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第2弾! 2011.1.2(日)   たかやん

父子三人で・・・
今朝は、長男、次男と三人でポスティング。どちらか一人とはよくやるのだが、二人一緒に3人でやるのは初めてのことで・・・本当に楽しかった。長男の亮がナビゲーターになって、次男の空は数を数える・・・そして僕自身が表札を確認しながら、ポスティングというシステムである。朝から、お昼過ぎまで、びっしりのポスティングで・・・流石にみんな「疲れたあ〜」となったのだった。

駅立ちとポスティングと
実は駅立ちの方が簡単である。寒いのを我慢すれば、自然に議会報告は無くなっていく訳で・・・。駅で3時間で配る議会報告と同じ数をポスティングしようとすると、一日がかりになるのである。だからこそ、ポスティングをしっかりとやらねばならないのだ。

所沢
昼過ぎからは所沢へ。ひとみのお母さん、空のおばあちゃんのところへ遊びに行った。直ぐ傍に狭山不動尊や山口観音があり、初詣は大抵そこに行っているのだ。

大吉
空が引いた御神籤は“大吉”だった。みんなで大喜びして、それを近くの木に結んで・・・歩いて、お母さんの家に帰ったのだった。

年賀状
夕方からは返信の年賀状書きに追われた。テレビを見ながら、黙々と書いていく。全て自筆なので大変といえば大変。でも、プリンターで打ち出される字よりは味があって、気持がこもっていていいだろう。

今日の写真1
亮に着いていく空です。空はお兄ちゃんと一緒にポスティングするのが楽しくてしょうがないらしく・・・ずっと笑顔でした。

今日の写真2
普通の給食の風景ですが、当時の二中では許されないことがありました。それは、テーブルクロスです。こうしてテーブルクロスを敷いてないのは我がクラスだけでした。「大丈夫なの?」「大丈夫だよ。ここは俺のクラスだ!」学年会で一度注意されましたが、それきりでした。きっと先生達も疑問に思っていたのだと思います。決められたことを守るのは当たり前・・・そういう頭しかなかったのでしょう。「ルールを守れ!」というのは簡単、どうしてこういうルールができたのか。どうしてそれが今も必要なのか、それを教えることが大事だと思います。学校に細かいルールなどいりません。大事なのは先生が「いい授業をすること」です。子ども達に必要なのはマナーです。

今日の写真3
最後のクラス3年2組の写真です。最初の日にベランダにいると、「ベランダに出たら○○先生に怒られます!」と言っていた子ども達が、こんな笑顔でお弁当を食べられるようになりました。「ベランダに出てはいけない!」というルールがあったのです。それを見事に破れるようになった子ども達。そう、それまではがんじがらめの中で、息が詰まるような生活をしていたのです。本人達も、それが当たり前だから何も感じていなかったのだと思います。学校にはこういう笑顔がなくっちゃね!そう思いませんか?


20110102-1.jpg 20110102-2.jpg 20110102-3.jpg