1月21日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2011.1.21(木)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第21弾! 2011.1.21(木)  たかやん

学校
いつものように東門に立っていると、バイクに乗った文夫が「おはよう!」と挨拶をして行った。そして車に乗った哲也が来て、「おはよう!」。更に、車が止まって「おはようございます!」と笑顔で挨拶してくれたのは、片山幼稚園の園長先生だった。僕は嬉しくて、みんなに思い切り手を振ったのだった。

読み聞かせ
今日は1年2組で読み聞かせ。毎日会っている子どもたち。「空父!おはよう!」「空父!読み聞かせ?」担任のY先生と一緒に僕が教室に居ても、何の違和感もなく、いつものまま。本当なら8時30分がスタートなのだが、みんなあっという間に席について・・「お願いしまーす!」と先生は職員室へ。僕らは少し早いスタートを切ったのだった。

土瓶・茶瓶・ハゲ茶瓶
2冊詠んでも少し時間が余ったので、先生が戻るまでゲームをやった。北海道大学庭球部ルールの「土瓶・茶瓶・ハゲ茶瓶」である。子どもたちはこのゲームにはまった。誰かがミスる度にみんなで笑い転げ、ゲームにのめりこんでいったのだ。勿論、僕も大笑い。子どもたちとの距離が、また少し縮まった。

研修
その後は、「読み聞かせ」の研修会。昔、八石小で読み聞かせをスタートさせた大先輩が色々と教えてくれたのだ。「お疲れ様でーす!」と、会議室に入っていって驚いた。「田中です!」とその大先輩が声をかけてくれたのだ。「あらま!」世の中は本当に狭い訳で・・・それから僕らは12時近くまで、大先輩の講習を受け、「読み聞かせ」の奥の深さと大切さを学んだのであった。

授業参観
そして、5時間目は授業参観。「羽子板作り」の授業だった。親子で作るのだが、お母さんが来ていない子がいたので、空ママは空に。空父はその子に付いて、羽子板を作った。新聞紙と牛乳パックで作るのだが、これがまた結構楽しい。僕は近くのお母さん達とお喋りをしながら、格好いい羽子板を作ったのであった。そして、他の子たちのお手伝い・・・。こうして僕は今日、一日の殆どを学校で過ごした。何かちょっとだけ、昔の自分に戻った気がしたのだった。

保護者会
3月は議会があるので、最後の保護者会には出られないかも知れない。僕は、大好きなY先生にお礼を言いたかった。だけど、話している途中で、ちょっと泣きそうになって(誰も気づいてはいなかったと思うけど)話を修正。何だかしまらない話をして終わってしまった。いやあ、本当にY先生のクラスでよかった。空は幼稚園の時から先生にツイているのである。僕がそうだったように、空もきっと先生にはツイている人生を送るに違いない。空父はそう思うのである。

写真
月曜日から駅立ちだというのに、もう2月号の作成に取り掛かっている。1月号からデザインをリニューアルしたのだが、やはり大事なのは写真である。応援団の為に、なるべくいい表情の写真を使おうと思うのだが、いま流行りのクレーマーも存在するので、なかなか神経を使うのである。

今日の写真1
五中の7期生。2年4組の子ども達です。左から和彦、哲、政美。悲しいことに生徒会長だった哲はもうこの世にいません。でも、嬉しいことに政美は最近、川掃除を一緒にやってくれています。政美の子と我が家の空は小学校1年生。本当に不思議な縁だと思います。

今日の写真2
五中の1期生の成人式の写真です。我が家の居候達の1期生でもあります。左から友和、ター坊、猛彦。友和の奥さんは五中の4期生のるり子。僕が3年間担任した子です。不思議な縁です。猛彦は当時も僕を助けてくれましたが、今でも助けてくれています。

今日の写真3
五中の4期生。1年3組の賢二です。可愛かったんですよねえ。1年生としては大きい方でしたが13歳ですからねえ。やっぱり可愛い訳です。いくつになっても、担任というやつはその頃のことを覚えている訳で・・・不思議ですねえ。月曜日、お世話になります!                                            たかやん

20110121-1.jpg 20110121-2.jpg 20110121-3.jpg