1月4日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第4弾! 2011.1.4(火)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第4弾! 2011.1.4(火)   たかやん

空がいない・・
目が覚めると、隣に空がいない。かなり寂しい・・・。余りにも寂しいので、もう一度布団を被ってしまった空父であった。今朝の5時過ぎのお話。

石神
今日も2時間程ポスティングをした。友達の勝と二人でのポスティングはなかなか楽しかった。途中で恒の家に寄った。ピンポンを鳴らすと、懐かしい顔が僕を迎えてくれた。奥から恒も出てきて・・・笑顔で握手。中学時代と何一つ変わっていない笑顔がそこにあって、僕は嬉しくなった。

いなげや
大きな男がいた。「やまじ!」と声を掛けると、大男はこっちを見て、ニヤっと笑った。「さっきポスティングしたんだぜ」「そう、何かいっぱいきてるよ!っていってたんだ」とヤマジ。一生懸命を毎日読んだ子達には、議会報告ではあっても「一生懸命」という名前に何かを感じるらしい。ヤマジと別れて、暫くすると見覚えのある後姿が・・・「よね!」と声を掛けると、哲雄が「あ、先生!」と振り返った。「今度遊びに行ってもいいですか?」「おお、いいよ!川掃除においでよ!」「はい、息子を連れて行きます!」哲雄の子どもも野寺小学校の1年生。小学生が川掃除に参加することは本当に意味があると思うのだ。「先生と色々語りたいいんです!」と、よね。今度の川掃除が楽しみである。

川掃除の日程
1月の川掃除は16日(日)の予定です。いつものように9時に栗原1丁目公園に集合です。午後からは「新年会」を行います。各自で食べるもの、飲みたいものを用意してきてください。

毎日の法則
明日も亮とポスティングをする。議会で“鼻くそ”の一人会派には、それくらいのことしかできないのである。議会で自分の言葉で話す。議会報告を自分の言葉で書く。駅でその議会報告を渡す。その議会報告を応援してくれる人たちにポスティングする。日記を毎日書く。本を読み、多くの人に会って学んだことを議会報告は毎月書く・・・その繰り返ししか僕にはできない。“鼻くそ”も積もりに積もれば、市民の政治への熱意に火を付ける燃料になるかも知れない。怖いのは政治に対する無関心である。

ある中学校のお話
「どんなにバスケットが上手くても、勉強ができない子は試合に出してもらえないんですよ。」「なんじゃそりゃ・・・それじゃあ、勉強ができない子はどうするの・・・」「でしょう?」こういう学校が存在すると、子ども達は不幸になる。そりゃあ、勉強は大事だ。でも、バスケが上手なことも、サッカーが上手なことも、水泳が上手なことも、立派なことなのだ。中途半端に頭がよかった教師達にこういうタイプが多いのだが、それが学校の方針となると・・・子ども達はやってられなくなる。こういう中学校には自分の子どもを行かせたくない。普通の親ならそう思うはずだ。子どもを伸ばすのが学校で、潰すのが学校では困るのだ。そりやあ、勉強は大事だ。だけど、テニスが強くなったことがきっかけで、勉強もするようになった僕からすると、許せないことな訳で・・・・馬鹿な教師達には「馬鹿!」と叫ぶのである。「馬鹿―――――――っ!」「ぶぁーくぁ!」

今日の写真1
坊主にサングラスのおじさんが女子中学生のスカートをめくっている?ところです。でも、ちょっとおかしい・・・そう、この担任は裁縫をしているのです。「たかやん!スカートがほつれちゃった。何とかして!」「誰か針と糸借りて来て!」「はーい!」「俺が縫うの?」「そう・・おねがい」「しょうがないなあ・・・」そこでパチリ!担任と言うのは大変です。針仕事もできないといけないのですから・・・。

今日の写真2
六中テニス部の1期生の3人です。今のテニス部は練習中にコートで座る子がいるようですが、当時の練習では誰一人として座る中学生はいませんでした。ベンチに座れるのは高校生以上と決まっていたのです。練習中は立ち続けることで鍛えていた訳です。結果は関東優勝、全国3位でした。しかも、勉強もさせていましたから、この子達は優秀でした。この3人の内、二人は学年で1番2番でした。1番の子は現役で東大に行ったくらいですから、本当に勉強も頑張ったのです。朝から晩までテニスをやって、それでも現役で東大に行く・・・テニス部の子達に塾へ行く暇はありませんでした。それで、僕が塾をやったのです。「たかやん塾」は五中でも六中でもテニス部と僕のクラスを中心に存在していました。偏差値が70を超える子もいれば、40そこそこの子もいる。その子達が一緒に学び伸びていく。その時の経験が、今の「たかやん塾」につながっているのです。

今日の写真3
六中テニス部の二人です。この二人も勉強はできるし、テニスでも関東優勝、全国3位という成績を残しました。二人とも、もうお母さんです。新座にはいませんが、年賀状のやり取りがあったり、いなげやでバッタリあったり・・・・縁のある子達です。僕は先生との縁にも恵まれていましたが、子ども達との縁にも恵まれていました。本当についていたなあと思うのです。子ども達がついていたかどうかは分かりませんが・・・・。

20110104-1.jpg 20110104-2.jpg 20110104-3.jpg