12月11日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第294弾!  2011.12.11(日)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第294弾!  2011.12.11(日)   たかやん

5時
駅立ちがないときは、5時に起きるのがいい。朝の1時間がとっても貴重な時間になっていくのだ。

トレーニング
今日もトレーニングをした。やっぱり男は体を鍛えておかないとね・・・少し、お腹をへこませて・・少し胸板を厚くするか・・・

ポスティング
午後はひとみと空とココアで野寺にポスティング・・・・ココアの散歩と空のランニングの練習とを兼ねての、のんびりしたポスティングはなかなか楽しかった。たかやんの応援団シールを貼ってくれる家も続出。お土産まで貰ってくるという、信じられないポスティングになった。


ところが、最後に行った家で、僕は泣き出した・・・。「今日が命日なんです」と、お父さん。『嘘でしょ!嘘ですよね!』と僕。「癌だったんです・・・」『そんな・・・そんな・・・』僕はもうどうしようもなくなって・・・おいおい泣き始めた・・・それくらい、大切な教え子を僕は亡くしたのだ。しかも・・丸4年も知らないで・・・

ター坊
その子の名は“たー坊”五中の7期生で1年から3年まで担任した女の子である。しかも、テニス部のエースとして、3年間育てた子なのだ。そして、彼女は六中で教育実習をしてくれた。勿論、僕のクラスでだ。

俊足
たー坊は足が速かった。短距離も長距離も学校で一番速かった。1年から3年まで一度も負けたのを見たことがない。その速い足を生かして、テニスの世界でも大活躍したのだ。あの松岡修造達と手つなぎ鬼をしたのもター坊達の学年である。

たーちゃん
「たーちゃんねえ・・たかやんのクラスだよね」「たーちゃんね。絶対にたかやんのクラスだよね!」と五中の昇降口で懇願していたっけ・・・。いっつも笑顔で、ひとみ達後輩からも絶大な人気があったたー坊。そんなター坊が、僕より先に逝くなんて・・・まだ30代で逝くなんて・・・可哀そすぎる・・・僕ですら、代わってあげられたら・・と、思うのだから、お父さんとお母さんの嘆きははかり知れないだろう・・・

DNA
たー坊の娘は石神井に行って、先生になりたい!と言っているそうだ。会いたいなあ・・・その子に・・・たー坊の子達に会いたい。会って、お母さんの中学・高校時代、そして教育実習の時の話をたくさんしてやりたい・・・。12月11日。たー坊の命日を僕は忘れない・・・。たー坊を知っているみんな!ター坊を偲ぶ会をやらないか。ター坊の娘たちにどれだけお母さんが可愛かったか・・・教えてやろうじゃないか!

一般質問
1、 原発問題
東電福島第一原発事故から9か月が経とうとしていますが、未だに収束の気配さえありません。山も川も海も汚染され、我々を取り巻く状況はさらに深刻になってきました。このような中で、市が学校や公園の放射線量を調査し、除染を行ってきたことは評価しますが、空間線量の基準値をより厳しくしていくなど、もう一歩踏み込んだ対応が必要だと思います。食材の検査器を購入するということですが、どのような検査をしていくのでしょうか。子ども達の内部被曝の危険性を考えると検査器の台数や精度が必要になってきます。また、放射能対策として市が負担を強いられたものに対しては、東電に損害を請求すべきかと思いますが、いかがですか。
(資料要求:購入を予定している食材検査器の性能と給食の食材検査の具体的方法が分かるもの)

2、 箱物問題
先日の議員研修会で講師の関幸子さんは「新しい箱物は絶対に造ってはいけない」と言われました。確かに新座市の人口推移を考えると、箱物を造ることは危険極まりないことです。人口は増えても、労働者人口は減っていき、税収はどんどん減っていくからです。建設費の負担はもちろん、維持管理費、そして修繕費などを考えると、将来、市の財政を圧迫していくことは明らかです。今ならまだ間に合います。ふるさと新座館の建設を中止するべきだと思いますが、いかがですか。
(資料要求:@現時点で想定されるふるさと新座館の建設費、維持管理費 A公共施設の維持管理費一覧と修繕計画一覧)

3. 学力問題
 県の学習状況調査の結果を見ましたが、新座市の学力が朝霞4市の中で低い状態が続いています。このことは、市の税収にも関係してくることなので、何とかしないといけません。そこで次のことを提案します。
 ⑴ 中学校の授業は45分、小学校の授業は40分にして授業のコマ数を増やし、給食の  
時間を改善する。
⑵ 教職員から駐車料金を取ることをやめる。
⑶ 小学校の英語の授業では会話だけではなく、最初から文字の読み書きを教える。
⑷ 教職員のトイレを温水暖房便座にする。
⑸ 県教委、市教委から委嘱される研究発表を減らし、普段の授業と校内研修を充実させ
る。
(資料要求:@最近の県の学習状況調査結果 A朝霞4市との比較 B過去5年間の県教委、市教委からの学校別研究委嘱一覧 C小中学校での給食の開始時間)

4.道路問題
 都市計画道路東久留米・志木線、保谷・朝霞線及び放射7号に対する計画は、今どのような状態になっていますか。東日本大震災の復興を応援するには、日本中の自治体がある程度のことは我慢しないといけないと思います。特に住民の反対が多い、都市計画道路の建設には慎重になるべきです。
(資料要求:各道路の現在までの市・県・国の負担別の建設費とこれからの建設費予想)

5.広報問題
 本来市が市民に対して配布する「広報にいざ」や「市議会だより」は現在、市の代わりに町内会が配布しています。問題は、町内会に入っていない市民への情報サービスです。「広報にいざ」や「市議会だより」は全ての市民に読む権利があります。特に「市議会だより」を読める人が町内会加入者にほぼ限られていることが、投票率の低下に繋がるとすれば、大きな問題です。近隣市を参考にし、「広報にいざ」の配布方法を改善して、町内会に入っていない市民への情報サービスの向上に努めるべきだと思います。
(資料要求:@最近10年間の町内会の組織率と最近10年間にあった選挙の投票率が分かるもの A広報にいざの全市民に対する配布率が分かるもの)

6.保育問題
先日の関幸子さんの講演でもあったように、雇用を安定させることが税収の安定につながっていきます。それには保育園や学童保育室の環境の充実が大切だと思います。待機児童をなくし、大規模学童保育室の問題を地道に解消していくことが雇用の安定、ひいては市税収入の安定に繋がっていくと思いますが、いかがですか。
(資料要求:過去10年間の待機児童数の推移と大規模学童保育室の児童数の推移が分かるもの)
*明日の一般質問の通告内容です。たー坊の為にも頑張らねば・・・そう思います。写真は後日掲載します。