2月5日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第36弾! 2011.2.5(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第36弾! 2011.2.5(土)   たかやん

散歩スティング
久しぶりに散歩スティング。散歩のついでにポスティングするだけなのだが、毎日続けていれば戦力になるのだ。何でも「毎日の法則」だね。

日記
最近、僕の日記を読んでくれる人が増えている気がする。カウンターの増え方が、前より多いのだ。気のせいかも知れないが、嬉しいことである。

記録
8時から9時半までの練習で、2300m泳いだ空。毎回、僕が記録を取っているのは、少しずつ距離もタイムも伸びてきているからだ。11月に選手コースに入った頃は1700mしか泳げていなかったのに、今日は2300m。同じ90分で600m(50mを12回分)も増えているのだ。それだけ、この3ヶ月で成長したということだ。水泳でもテニスでも学力でも何でも、子どもを観察し記録を取ることは大事なのである。勿論、育児日記も・・・・。そしてこの日記も・・・。

PTA2
役員会があるのは平日の昼間。仕事のある人にはまず無理な時間帯である。親の介護もあるだろう。子どもの世話もあるだろう。そうなると、限られた人しか役員になれないことになる。それはおかしい。PTAの活動そのものが誰かの生活の無理の上に成り立っているとしたら、活動そのものを変えていく必要がある。「何もやらないのはずるい」とか「いつも逃げている」とか言う前に、今のPTAの活動が必要不可欠なものなのかを考えるべきだ。僕は21年間、中学校にいたが・・・PTAに何かをお願いした記憶がない。何をするのにも子どもたちと一緒にやってきた。当時の五中にはPTAそのものが無かった。若い教師が多かったこともあるかも知れないが・・・僕らで何でもやったものだ。PTAが学校の雑用係であっていい訳がない。学校という狭い枠を超えるには親の知恵も必要なのだ。学校の教師よりも教養のある保護者だっている。そりゃあそうだ。長い間、荒波にもまれて生きているのだから・・・学校という世界しか知らない先生。(結構厳しいけれど)実社会を知っている親・・・そう、どっちが上などということはない。どっちも、子ども達の為に何ができるのか・・協力して何ができるおかを考えればいいのだ。そういやあ、ボランティアのボの字も経験したことのなかったなあ・・当時の僕は・・・。反省、反省。

PTA3
どこの学校でも、役員を決める時はくじ引きが当たり前になっているらしい。当たりをくじで決めるならいいのだが、役員になることが「はずれ」だとしたら・・やはり何かがおかしい。立候補で溢れるようなPTAがいいに決まっている。まあ、今回は立候補した人が役員になれない・・という前代未聞なことが起きたのだが・・・。それはそれとして、PTAの役員決めで悩んでいる人は、全国に大勢いるようである。議会で取り上げる価値は確かにある。

今日の写真1
五中10期生の1年1組の真由美と純子です。二人ともテニス部でしたねえ・・・。真由美は水泳が凄くて・・・純子は書道が凄い女の子でした。

今日の写真2
同じクラスの弘道です。テニス部に誘ったけれど、野球部で頑張っていました。今は有名なコックさんで、自分のお店を持っています。ミシュランガイド東京で1つ星だとか・・。僕にはよく分かりませんが、フランスでかなり修行したようです。弘道、今度行くからねー!!

今日の写真3
同じクラスの順子。そう、ジャンコの若き日の姿です。1年1組には純という男の子と純子と純子がいて、「純はそれ以外に呼びようがないから、純ね。純子は二人いるから・・・うーん、じゃんけんで勝ったほうがじゅんこ。負けた方が・・・じゃんこ!でいこう」とまあふざけた提案をしまして・・・順子はそれから今までジャンコです。我が家では「じゃんこちゃん!」は大人気です。はい。
                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                               

20110205-1.jpg 20110205-2.jpg 20110205-3.jpg