7月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2011.7.29(金)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第209弾!  2011.7.29(金)   たかやん

トルコ行進曲
空が今一生懸命練習しているのがトルコ行進曲。何度も何度も練習してはDSに吹き込み、「ばばに聴かせるんだ!」と張り切っている。今日は水泳の練習もなく、雨なので予定していたポスティングもなく・・・親子で朝からピアノに向っているのだった。

2本の電話
昨日は新座市教委と2回話をした。1本は向こうからの電話であり、1本はこちらからかけたものだった。電話でも人柄はわかるわけで・・・実に気持のいい対応だったので、爽やかな気分で受話器を置いた空父であった。

字幕
韓国ドラマを見ていると、空が字幕を読んでいく・・・なかなか難しい字も想像して読んでいて・・・「お前、よくそんな字が読めるねえ・・・」と感心している空父である。

ふるさと新座館
今年度の普通交付税が見込みより6億多く、臨時財政対策債も見込みより9億多く見込まれていることがわかった。合計15億の増ということで・・・新座市は凍結していた“ふるさと新座館”の建設(建設費約15億)に取り掛かるようである。この財政難の時代に「箱物」ですか・・・・教育にも保育にもお金をかけなきゃいけないところは山ほどあるのに・・・ため息がでる空父である。

教師を目指す人へのメッセージ17 義務教育
「義務教育」という言葉を使って、子どもを縛ろうとしてはいけない。「君たちは学校に来なければいけないんだ。義務教育なんだから…。」という教師が存在するのは事実である。そうすると、行きたくないけど、「義務教育」だから行かなくてはいけない。そういう子ども達が増えてしまう。だから僕は「権利教育」なのだといった。『君たちには権利しかない。義務などはないのだ。だから学校に来る義務などないのだよ。大事なのは君たちに学校で勉強する権利があるということ。そしてその権利は誰にも奪うことなど許されないのだ。』僕はそう言い続けてきた。『その大切な授業を邪魔することは誰にもできない。いいね?』人が必死で聞こうとしている授業を邪魔することはいけないことだ。それを「義務教育」という言葉で説明してはいけない。「権利教育」という言葉で説明すると子ども達は納得する。

第一「義務教育」というと、いかにも授業がつまらなそうだ。つまらない授業をしても「義務」だから「我慢」して勉強をしなくてはいけない。そういう教室が目に浮かんでくる。違うのだ。授業は楽しくなくてはいけない。子供達がワクワクしなくてはいけない。分かるように仕組まれてなくてはいけない。「授業」とはそういうものなのだ。勿論毎回そういう授業にするのは難しい。クラスに40人もいれば色んなことが起きる。でも…少なくても、そういう授業にしようとする努力を教師はしなくてはいけない。

教師という仕事の恐いところは、去年と同じことをしていても飯が食えることである。去年から何の努力をしていなくても、給料は上がっていく。分からない授業をして、子供達が苦しんでしても、「授業をちゃんと聞いていないからだ!」と生徒のせいにする教師がいる。僕は空き時間に授業を聞きにいったことが何度もあるが、それこそ授業のレベルは1から10まであった。こどもの目を見もしないで授業を淡々と進めている人も随分いた。自己満足型授業である。多いのは、子どもが質問すると「話を聞いていないからだろう!」と怒るタイプ。責任転嫁型授業である。いずれにしても、基本的には分からないのは授業のやり方に問題があるのだ。

ではどうするか…。子供達に毎回「感想」を書いてもらうのだ。50分授業の最後の五分は「感想タイム」。最初の五分で子供達を引き付け、40分集中させて、最後の五分は感想。僕の場合はこれが一番上手くいった。勿論授業は自分で作っていく方が面白いから色々やってみるのがいいだろう。同じパターンは子供達を安心させるが、飽きさせることも事実である。時々刺激を与えることも大切だと思う。それこそ、子供達の目を見ていれば自分の授業のレベルが分かるし、自分の授業に何が足りないかが分かるようになるのだ。子どもの目にやる気が無かったら、こどもにやる気が無いのではない。自分の授業が下手糞なんだ、そう思った方がいい。少なくてもプロの教師はそう思わなくてはいけない。勿論感想に点などつけてはいけない。「つまらない!」「わからない!」と書かれても怒ってはいけない。それをありがたく受け入れなれないようではプロにはなれない。お客様の声を大切にすることを忘れてはいけないのだ。こども達の感想は僕たちへの「通知表」なのだ。

今日の写真1
道場に建設予定の大型パチンコ店は、基礎ができたのでしょうか・・・こんな感じになっていました。地元には「マンションが建つのでよろしく」と言ったそうですが・・・酷い話です。明日は仲間と打ち合わせです。

今日の写真2
どこだと思いますか?ここは新宿区立西戸山幼稚園です。僕が50年以上前に遊んだ園庭なんです。西戸山幼稚園は今年が創立50周年。僕がいた時代は西戸山青空保育園だったそうです。

今日の写真3
僕を笑顔で迎えてくれた先生方です。50年以上前のアルバムを探してくれて・・・僕は担任の高橋先生と再会しました。園長先生だった関先生や丹治先生とも再会できたのです。本当に素敵な先生方でした。ありがとうございました!!

20110729-1.jpg 20110729-2.jpg 20110729-3.jpg