11月10日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第316弾!  2012.11.10(土) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第316弾!  2012.11.10(土) たかやん

川掃除のお知らせ
11月の川掃除は来週の11日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、馬喰橋から都県境まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

土曜授業
駅立ちはなかったので、子ども達と一緒に登校した。まあ、5人の子ども達は仲良しで、ゲラゲラ笑いながらの登校になった。いつものように松村さんとハイタッチして、学校へ。最後に子ども達ともハイタッチして、東門に向かった。

東門
土曜日なので、車の流れが違う。いつも通る車が通らず、違う車が通るのである。人の流れも違い・・・面白いものだと思った。

校長室
衆議院選挙の影響で議会の日程が変更になり、PTAの運営委員会の日に本会議という日程になってしまった。校長先生と相談し、運営委員会の日を1日ずらすことに・・・・大規模改修工事の後の校長室は明るくて、暖かくて・・・職員室からも通路が出来て、とてもいい空間になっていた。

朝会
そのまま、全校朝会に参加した。3年生の先生方による「読み聞かせ」と5年2組の子達による合唱を聴いた。前に体育館でK先生の素晴らしい朗読を聴いたことを思い出した。中学校では、なかなか見られない光景である。5年2組の子達の合唱もよかった。音楽会のときより数段上手になっていたのだ。かなり練習をしたのだと思う。担任の先生の指揮も素晴らしく、聴いていて・・・ちょっと泣きそうになった。

鍛える
色んな学校で授業を見ているが、僕の視点は“子ども達を鍛えているかどうか”だ。子ども達が鍛えられて、力が伸びるような授業かどうか・・・子ども達が悩み、時には苦しみ、「わかった!」「やった!」と目を輝かせる・・そんな授業を僕は心がけている。
勿論、新任の時はそんな芸はなかった。「授業参観」になると胃が痛くなるし、不安だった。2年生と3年生の2学年を教えていたからだ。教材研究も2学年分やらなきゃいけないし、特に2年生などは1クラスしかやらせてもらえなかったから、予行もできない訳で・・・今、思えば、悲惨な授業になることが多かった。だけど、“一生懸命”やっていたことは確かな訳で・・子ども達も協力してくれて、何とか乗り切っていたのだと思う。
大事な事は、先生達自身が勉強することだと思う。子ども達が学ぶに値する先生になるには、先生達が学ばなければいけないのだ。大人も子どもも「勉強している人」には魅力がある。それは、学校でも議会でも一般の社会でも同じである。
体育で言えば、子ども達が汗ビッショリになる授業。国語や算数で言えば、子ども達の脳が汗ビッショリになる授業。そんな授業を期待してしまうのは、それが出来る先生達を見てきたからだ。どこの学校にもそういう先生が一人はいるものだ。そして、そういう先生の熱意や“やる気”は他の先生達に伝染していく・・・・それが学校だと思う。


恋人と手をつないで、電車に乗った。恋人の手は小さくて、柔らかくて・・僕の手をしっかりと握っていた。電車が揺れるたびに僕は恋人を抱きしめた。電車の中で抱き合っても、誰も気にも留めてない。恋人はこう言った。「お父さん!あととれくらい?」僕はこうこたえた。「もう少しだよ」久しぶりに空と二人で電車に乗った。幸せな時間だった。

今日の写真1
東久留米の東口です。僕のパートナーはこの小さな幟だけです。大きな幟や看板はありません。この小さな幟だけが頼りなのです。

今日の写真2
新座駅の南口です。小さいですから、本当に目立ちません。それでも気がついてくれる人がいるのですから、世の中は捨てたもんじゃあない・・・。お金をかけなくても、駅立ちはできるんですねえ・・。

今日の写真3
東久留米の東口です。こんな格好で駅立ちをしています。スーツは着ていません。襷もしないし、自分の名前もいいません。(なんなんだ・・こいつは・・)そう思わせる作戦です。(笑)暑い夏や寒い冬にスーツを着るのには無理があるからです。駅立ちに大事なのは、軽いステップなので、ジャージに運動靴がベストです。後は配るものの内容で勝負です。

明日は川掃除。レギュラーメンバーにお休みが多く、どうなるのかなあ・・でも、きっと大丈夫。誰かが来てくれるでしょう。では、おやすみなさーい!   たかやん

20121110-1.jpg 20121110-2.jpg 20121110-3.jpg