11月20日 (火)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第325弾! 2012.11.20(火) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第325弾! 2012.11.20(火) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

5時
体が重い・・・。富山での3日間は結構疲れたのだ。運動をしないストレスっていうのもあるかも知れない。兎に角、体が重かった。

6時
車で昭和の森へ。眠くなりながら・・・なんとか着いた。先生に言われた通り、ウォームアップをして・・・汗を流す。やはり体は重い・・・

8時半
13番コートにいると、同年輩の女性に声を掛けられた。「一緒に練習してもらえませんか?」という申し出で・・「一人じゃできませんから・・・」と笑顔でこたえた空父であった。

9時
1ラウンドが始まった。最初のゲームで40−0まで軽く行くが、「最初のゲームを勝ちきる!」と意識しすぎて、ダブルフォールト。40−15で入っているサーブを2本「フォールト」と言われて・・・おかしくなった。ライン際のボールが全てアウトになるのだ。僕が相手コートに入ってクレームをつけるのは記憶がないくらいで・・・ボールの跡がラインにかかっているのに、「フォールト」「アウト」を繰り返され・・・ラインの内側のボールも落ちる前に「アウト」にされ、0−3。本当に参った。長いボールを打ったら「アウト」とジャッジされるので、ドロップショットやネットプレーで勝ちにいくしかない訳で・・・精神的に参った試合だった。何とか9−7で勝ったのだが、本当に後味の悪い試合で・・・テニスが嫌いになり、人を信じられなくなりそうになった。他のベテランの試合を見ていても、相手のサービスがオンラインだと「フォールト!」とコールする人が多いのに驚いた。怪しい時は「セーフ」といい続けてきた僕らからは考えられないマナーの悪さである。

11時半
2ラウンドが始まった。次の人は第1シードながら、実にマナーのいい人で・・・ミスジャッジがないだけで、楽しくできた。僕は多少のアウトボールでもインにして打つ癖があるのだが、大事なところでその癖が何度も出て・・それが40−40のところででたりして・・・気がついたら2−8という信じられないスコアーで負けたのだった。凄く悔しいのだが、何故か楽しかった訳で・・・彼とは、また今度試合をしたいなあと思った。

敗因
負けた原因ははっきりしている。練習不足である。そして、ガットの性質をちゃんと理解していなかったことが敗因だ。踏み込みがなく、手打ちになっていた・・・特にサーブは置きにいって・・全く威力がなかった訳で・・・情けない試合をしてしまった。この試合が大きなプラスになるように練習をしようと思う。そして、いつの日か長久保先生に心から誉めてもらえる日が来ることを信じて練習をしていこう。このままじゃ、先生に申し訳なくて・・あわせる顔がない。反省、反省、大反省である。


テニスは惨敗だったが、塾ではそうはいかない。気合を入れての勉強になった。

国語
小三とやった国語が面白かった。空と息吹が「もっとやろう!」と食いついてきたのだから、余程楽しかったのだろう。読解力のトレーニングは本当に面白い。

暗算
算盤には勝てないが、みんな暗算には強くなってきた。分数も小数も2桁3桁の掛け算も工夫する楽しさが分かってきたようだ。

音読
今日の音読はレベルが高かったかも・・・小三にはちょっときつかったかも知れないけれど、何とか読めていたなあ。

1. 絹糸は蚕糸のことで、綿糸は木綿の糸を言う。
2. 玉酒、玉姿など、立派な意の美称が玉です。
3.車付きの語、汽車、客車、乗車、停車、下車。
4.高台にある台の上で、灯台が台風を待つ。
5.口笛の他に笛は、汽笛、警笛、竹笛、横笛。
6.流鏑馬は、弓術と馬術一体の、弓の武術です。
7.一矢を報いようと、弓と矢を手にした。
8.芝居の千羽鶴の天女は、羽衣という羽で飛び去る。
9.長いものに、長舌、長身、長所、長考もある。
10.通路には、道路も、水路も、鉄路も、空路もあります。
11.自転車で転んで怪我をし、病院を転々とした。
12.送別会などの送は、物を送り届けることではない。
13.仕えるの仕の字は、仕事、奉仕などの語にある。
14.過去への拘りから離れ去り、退去します。
15.写真は、真実を写すことは写すが、平面だけです。
16.一助、自助、公助、天助、神助の助けは、全部大歓迎。
17.旅の字は、複数の旅行者の、集団行動の意でした。
18.味を味わい、その味のことを興味深く語る。
19.どう頭を使えば、使い甲斐のある行使となるだろう。
20.湯桶の熱湯をぬるま湯と勘違いし、火傷した。
21.刀工は、刀鍛治とも呼ばれる、刀作り師です。

英語
小学生達がこんなに英語にはまるとは思っていなかった。出来ないことが出来る喜びは大きいのだ。受験には役に立たなくても、人生には役に立ちそうだ。

理科
遺伝と質量パーセント濃度の簡単な解き方をトレーニングしたら、みんな出来るようになった。ま、専門だからねえ・・・。

社会
違憲立法審査権などの解説をした。中学生達も衆議院が解散したことは知っているようで、政治の話には興味があるようである。投票に行かない大人よりはかなりマシである。

数学
二次関数と一次関数、比例と反比例・・・中学生が躓く場所である。これまた、みんな分かるようになったのだった。

眠い・・・
もう直ぐ0時・・・眠い。明日は5時起きで仕事をしなきゃ。朝の見守りの後、また仕事をして・・・トレーニングをして・・・締め切りに間に合わせる!!では、おやすみなさい。

今日の写真1
舟見から埼玉に帰る途中の景色です。あと何回この景色を母さんと一緒に見ることができるのでしょう。

今日の写真2
今日の準決勝で戦った1シードの藤田さんです。礼儀正しくて、テニスが上手で、ジャッジが綺麗で・・・1シードにふさわしい紳士でした。試合が終わった後のロッカールームでのツーショットです。

20121120-1.jpg 20121120-2.jpg