12月17日 (月)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第345弾!  12.12.17(月) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第345弾!  12.12.17(月) たかやん

川掃除のお知らせ
1 月の川掃除は13日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。掃除の方向は。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

5人
空の通学班は5人。1・3・5年の班で、2・4・6年生がいない。「来年は2・4・6じゃない?」「1年生は入って来ないのかなあ・・・」そんなことを話しながら、みんなでわいわいと登校したのだった。

東門
月曜日の子ども達はいつもより、ちょっぴり元気がない。大人と同じで、月曜日は嫌いなのかも知れない。僕は月曜日が大好きだったのだが・・・まあ、土曜日はもっと好きだったかも・・・てへペロ。

先生!
この間、公園に行くと、八石小の1年生が「あ〜!いつも門のところに立っている先生だ〜!」と飛んできた。「先生、何でいるの?」「そこがお家なんだよ」「先生の家、そこなんだ!」「うん」“おじさんは先生じゃあないんだよ。たかやん!”そう説明するのもなんなので、そのまま先生でいることにしたのだが・・・どうも「先生」と呼ばれるのが苦手なたかやんであった。

再開
選挙が終わり、議会が再開した。今日は議長が交代して、カサジが議長をやるシーンがあり・・・「全然違和感ないですねえ・・・」と隣の塩田さん。「貫禄あるよねえ」と僕。流石、カサジである。

終業式
どうやら2学期も今週で終わりのようである。駅立ちで子ども達と会うには木・金が勝負だから・・・木曜日はひばりヶ丘、金曜日は志木に行くことになると思う。そうするには、明日の朝までに入稿しないといけない訳で・・・今夜は徹夜になりそうである。とほほ。

『たかやん塾日記』2006.第2弾!  1月6日(金)

新年の抱負1
僕が今年にやろうと思っていることは・・・まず時間のこと。去年人を待たせてしまったことが二度あったから、今年はそういうことが二度とないように、30分から1時間は余裕を持っていこうと思っている。焦ると事故に繋がるし、待たせるのはその人の時間を無駄にさせてしまうから・・・・。

どうせやるなら、気持ちよくやりなさい!と小さい頃母さんに随分言われた。要するに気の持ちようで、嫌なことも楽しくできるということなのだが・・・今年はそれを大いに実践してみようと思う。例えば・・・
ゴミ出しや洗い物、掃除をする時には、必ずウォークマンスティックを聞きながら勉強する。車で渋滞の時には本を読む。葉書や手紙の返事や領収書の整理をするときは録画しておいた番組を見る。お風呂の湯船の中では必ず暗誦とアファメーションをする。ちょっとした準備をすることで、面倒くさいことが楽しく感じられればいい。

アファメーション
この2年間は、色々な意味で勝負の年だから、毎日のアファメーションを忘れないようにする。そして子供たちにもアファメーションの重要性をしっかりと伝えよう。

笑顔
空のお陰でたくさん笑うようになったが、まだまだ笑顔不足だと思う。特にお袋に対してはしかめっ面をすることが多いので、意識して笑顔になろう。

料理
朝ごはんには自信があるが、もう少し色々なメニューに挑戦してみたい。うどん、押し寿司・・・得意分野でどんどん手伝い、新しい分野にも目を向けたい。包丁を毎日研ぐ習慣をつけよう。

トレーニング
空を抱いて、スクワットを50回、チューブトレーニングを毎日やる。車の中には握力を鍛えるグリップを置いておこう。塾の奥の部屋を整理して、トレーニングルームにしよう。

語学
兎に角、英語と韓国語に燃えよう。英語はスピーキングとライティングに力を入れて、韓国語は意識して毎日触れるようにしよう。               たかやん

2006年の新年の抱負はどれだけ出来たのかな・・・うーむ。出来たこともあれば、全然出来なかったこともある訳で・・・ただ、当時の自分のやる気は伝わってきたかも・・・

今日の写真1
今朝の語る会の控え室です。一人メンバーが増えています。最近は、4人会派というより、5人会派になっているのです。いつもこんな感じで、大山智議員が乱入(笑)して、どかっと座って・・・この智議員、栗原6丁目に引っ越して来るらしいのです。栗原にも乱入ってやつです。ひばりヶ丘北口が賑やかになりそうです。

20121217-1.jpg