12月5日 (水)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第333弾! 2012.12.5(水) たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第333弾! 2012.12.5(水) たかやん

川掃除のお知らせ
12 月の川掃除は9日(日)に行います。栗原1丁目公園に9時集合で、11時まで頑張ります。次回から掃除の方向を変えます。川上から川下の方向・・・都県境から馬喰橋まで清掃します。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。途中までの参加、途中からの参加も大歓迎です。反省会は午後5時から。反省会のみの参加もOKです。

第2回脱原発ウォークのお知らせ
12月9日(日)志木の三軒屋公園に13時集合、13時半集会開始、14時出発で脱原発ウォークを行います。子ども達の為に、日本の未来の為に、声を出して歩きましょう!

6時
久しぶりにゆっくり寝た感じ。母さんの布団を上げ、母さんの散歩の準備をして・・・母さんを見送った。「大丈夫、一人で行けるわよ」その言葉を信じて、風呂に入る。昨夜は忙しくて、入れなかったのだ。お風呂の中で、英語の暗誦をして・・・アファメーションが始まった。

37度2分
今朝の空は元気がなかった。熱を測ると37度2分。「日曜日大会だから、学校休む?」「行く」「そう、じゃあ元気よく行くぞ!」「でも、ちょっとだるい・・・」「やめる?」「行く!」「よし、じゃあ行くぞ!」僕らは一緒に家を出た。

ハイタッチ
自転車屋さんの前で、松村さんとハイタッチする子ども達。僕も最後にハイタッチして・・・八石の正門の前で全員とハイタッチ。東門に向かう。

挨拶運動
今日は第一水曜日。挨拶運動の日だ。先生やお母さん、お父さん達が校門に集まり、挨拶をする。いつも一人なので、賑やかでいいのだが・・・子ども達の挨拶は相変わらずだ。子ども達が大きな声で挨拶するようにするには、挨拶運動ではなく、挨拶のトレーニングが必要なんだがなあ・・・。

ダッシュ
見守りの後は、市役所へ。少し早目に控え室に着いた。ジャージからスーツに着替えて・・・本会議に突入したのだった。

一番
市長提出議案への質疑が始まった。一番に手を挙げ、質問をした。本会議での質問の回数は3回と決められている。疑問に思うことはあったが、後は委員会で詳しく聞いてもらうことにした。僕に続いて、島田さん、芦野さん、木村さん、白井さん、石島さん、笠原さんと質問、答弁が続いて・・・途中、休憩も入り・・・今日の本会議は終わったのだった。

アファメーション
中三の時、どうしても石神井高校に行きたくて、僕は毎晩、お風呂の中で100回「石神井、石神井・・・」と唱えて、石神井に入った。そして、浪人の時も「北大、北大・・・」と唱えて、北大に入った。これをアファメーションというのだそうだ。そんな難しい言葉は知らなかったが、僕の脳はちゃんと反応してくれた訳で・・・。
それ以来、何か苦しいことに出会ったり、難しい局面と向かい合ったりすると、このアファメーションを使うようにしている。言葉は内緒だけどねえ・・・。

ありがとう・・・
駅に立つようになって、「ありがとう」という言葉を使うことが多くなった気がする。”ありがとうは魔法の言葉”という人がいるが、それは本当かも知れない。マイナス言葉を使わなくなればなるほど、人相のいい人達に囲まれるようになるのだ。駅で僕の「一生懸命」をもらってくれる人で、人相の悪い人は殆どいない。時々は怒ったような顔で、ひったくるように持っていく人もいるけれど、それは例外中の例外だ。僕は2000人以上の人に「ありがとうございます!」を言い、数百人の人たちが僕に「ありがとう」と言ってくれる。僕の駅立ちが止まらない理由のひとつである。

プロジェクター
一般質問で使う、プロジェクターの準備も夕方に終わり。阿部整骨院に行って・・・体をほぐして貰ったのだった。

お風呂での会話
水曜日は塾がないので、空と一緒にお風呂に入れることが多い。学校での出来事を詳しく言う空。その後は例によって質問である。「お父さん、何の為に血は流れているの・・・」「全身の細胞に酸素を送ったり、二酸化炭素や老廃物を細胞から受け取って、体の外に出す為だよ。」「細胞が呼吸しているの?」「そうだよ」「何で血の色は赤いの?」「それはね、ヘモグロビンていう酸素と結びつきやすいものがあってね。鉄が含まれているんだ。それで赤いんだよ。」「ふーん・・・犬にも血管はあるよね。」・・・空の質問は続いたのだった。

今日の写真1
30分間走のスタート時。長袖、長ズボンになりました。ずっと半袖・短パンでしたから、季節の変化を感じます。傾斜は最初から最後まで3%になりました。

今日の写真2
最後の5分です。時計を外し、帽子を脱ぎ捨てて、かなり必死に走っています。でも、残り5分は(あと5分を切った!)と思うので、体はきつくても、精神的には楽かも知れません。

今日の写真3
ペースとしては大したことはなく、4キロちょっとしか走ってません。この3%がなかなかの曲者で・・脹脛にかなりの負担がかかっているのです。「来年の夏の為に、今走ってるんです!」と長久保先生。来年の夏に、走り回っている自分を想像しながら頑張るのです。

20121205-1.jpg 20121205-2.jpg 20121205-3.jpg