5月2日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第124弾!  2012.5.2(水)  たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第124弾!  2012.5.2(水)  たかやん


今朝も雨の中を傘を差さないで登校する子が多かった。親も先生も「雨の怖さ」「雨に含まれる放射性物質の怖さ」を言わないのだろう。特に先頭の上級生が傘を差さないと、それに続く子達も傘を差さない訳で・・・・子ども達の意識の低さは、大人の責任である。何があても被爆量を少なくする為には、普段の生活から意識をしないといけない訳で・・・あの時、こうしていればよかった・・・では、遅いのである。

会議
朝の見守りに行ったまま、午前9時半過ぎから13時過ぎまでPTAの会議だった。それがまた、思いのほか楽しかった訳で・・・色々な意見が出たからだと思う。そして、PTAが少しずつだけれど、変わっていくのを実感したのだった。

田中幸弘のブログ
久しぶりに見たが、なかなかいいことを書いている。例えば・・・

“内部被ばくの恐ろしさについて、「永遠のパソコン少年の理科系うんちく」さんがご自分のブログで説明している。
たいへんわかりやすいので、以下掲載させていただきました。

御用学者たちの間では未だに内部被曝の危険を出来るだけ低く見せようという試みがされているが(参照:池田信夫さんのブログ)、御用学者の集まりでもある IAEA(International Atomic Energy Agency) ですら、2005年の時点で「(チェルノブイリ級の)重大事故の後は300キロ圏内の農蓄産物は出荷停止にすべきだし、放射性物質を含んだ食物の摂取に関しては厳格な制限が必要」との提言を出していたことは注目に値する(参照)。

2005年当時、これを国際標準とすることに猛反対したのが、日本の原子力安全・保安院と原子力安全委員会だ。そんな国際標準ができてしまえば、万が一の事故の際に莫大な被害を国全体にもたらすことが明らかになってしまい、原発の安全神話が崩れてしまうからだ。

典型的な「安全神話作り」の歴史だが、いざチェルノブイリ級の重大事故が起きてしまった今となってしまっても、未だに安全神話の維持のために内部被曝のリスクを過小評価し、その結果、数十万人の人たちに不必要な被曝をさせつづけている、というのが今の現状である。

内部被曝を外部被曝と同じシーベルトに変換することには意味がない。外部被曝を起こすガンマ線と、内部被曝を起こすアルファ線・ベータ線とではDNAに対する影響のしかたが大きく異なるからだ。

外部被曝と異なり、体内に取り込まれた放射性物質は、たとえごく少量でもその近傍の細胞を確実に傷つける。傷ついたすべての細胞が癌化するわけではないが、傷つく細胞の数が多ければ多いほど、その損傷がもとで癌・白血病・心筋梗塞などの疾病を引き起こす可能性が高くなる。内部被曝による疾病を避けるためには、摂取する放射性物質を可能な限り少なくすることが必要だ。

ちなみに、1ベクレル(Bq)とは1秒間に1つの原子核が崩壊して放射線を出す放射性物質の量。100Bq/Kgの放射性物質を含む米1キログラムは、1秒間に100回放射線を出す。そんな米を80グラムを含む一膳のご飯を食べると、それがお腹の中にある間に1秒間に8回放射線を出す。1日だけお腹の中にとどまったとしても69万回だ。

ICPP(国際放射線防護委員会)の研究によると、1日あたり10ベクレルの放射性セシウムを含む食事を2年間続けると(つまり100Bq/Kgの米を毎日1膳ちょっと食べ続けると)、体の中に1400ベクエルのセシウムが常に残留した状態になるという(参照:内部被ばくを考える市民研究会のブログ)。

そんなご飯を食べるか、と言われてもちょっと食べる気になれないのは当然だ。それを「風評被害」と呼んで過小評価することは、「少女売春」を「援助交際」というオブラートに包んだ言葉に包んで過小評価するのと同じ行動だ。”

とまあ、こんな感じで・・・内部被爆を過小評価している人には是非読んで欲しいところだ。僕らの人生も、子ども達の人生も一度切り。杞憂に終わればそれでいい・・・後悔だけはしたくないのである。


最初の車はホンダの青いクイントだった。次が日産バネット、そして三菱パジェロ、今がトヨタのカルディナ。そのカルディナも17万キロ程走り、限界に・・・。我が家の次の車はホンダのNBOXになる予定である。ボンネットが剥げていない車になるのが嬉しい。(笑)

今日の写真1
これが刷新の会の時代の田中幸弘です。今、僕が座っている席が幸弘の席だったんですねえ。前回の市長選は178票差で惜敗した幸弘。今年の夏は、どういう戦いをするのでしょう・・・

今日の写真2
「もうほっておけない!」という声の主の後姿です。あれから4年も経っているんですね。片山FCに所属していた彼ですが、サッカーは余り好きじゃないみたいです。

20120502-1.jpg 20120502-2.jpg