7月18日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第199弾!  2013.7.18(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第199弾!  2013.7.18(木)   たかやん

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

三宅洋平
今朝は4時半過ぎから、三宅洋平の動画を見る。毎朝見ても飽きないところがいい。底知れぬパワーを感じるのだ。

7時40分過ぎ
ゴミ出しをして、登校班と一緒に八石へ。途中、班長のNちゃんに「ねえ、小学生でも1週間が過ぎるのは速く感じる?」と聞くと、Nちゃんは「うん」と笑顔で答えた。あと2日で夏休み。過ぎて行く時間は誰にとっても速く感じるものらしい。

東門で
今朝も元気のいい沢山の子達とハイタッチ。一方で、校長先生が目を見ながら挨拶しているのに、全く反応できない子ども達も多数。彼らには「元気よく挨拶しようぜ!」「おはようって言われたら何て言うんだ?」「校長先生が挨拶してるんだぜ!」と、うるさい。「知らない人には挨拶をしてはいけない」と言っている親もいるようだが・・・まさか毎朝立っている校長を知らない児童はいない訳で・・・八石の子ども達の挨拶を何とかしなきゃ!と、今朝も思ったのだった。挨拶は人としての基本だからねえ・・・。

鍛える
早朝は脳みそを鍛え、午前中から昼過ぎにかけては、身体を鍛える。これが、なかなかいい感じである。そして、夕方からは本気で仕事。子ども達に真剣に向き合う時間。22時以降は自由時間という訳で・・・糖尿なんか、クソ喰らえ!である。負けねえぞ。

5キロ
時速10キロから12キロの間で5キロ走った。30分かからないで5キロを走る訳で・・・時間の節約である。

15分で・・・
中学生達が余りにも英語を書けないので・・・小学生達に15の英単語を15分で覚えてもらった。結果は15点満点が二人に13点が一人。アルファベットを書けるだけの小学生でも15分あれば15の単語を覚えられることが分かった。要するに集中力なのだ。大きな声を出して単語を読みながら、繰り返し書く・・それだけで海馬が刺激されるのだろう。

父さんのこと
たくさん、たくさん心配してくれてありがとう。本当にありがとう。父さん、とっても幸せだったと思います。だって、自分の生まれた故郷で本当にたくさんの人達の優しい心に包まれるようにして逝ったんですから・・・。
この2週間、まるで半年くらいの感じがしました。授業のやり方なんか忘れちゃったんじゃないかと思うくらいです。悪い事ばかりで、いいことなんか、何もなかったような気がしてました。でも、久々に1組に入って、みんなの顔を見たら・・・ジーンときちゃって、もう嬉しくなって(やっぱり学校っていいなあ。1組っていいなあ)そう思いました。

それにしても、土曜日の男女混合サッカー、あれは面白かったね。みんな本当に楽しそうでさ。2週間分の汗、いっぺんに流したようで、本当にスカっとしたよ。みんな、ありがとうね。

『一生懸命』幻の学級通信 五中3年1組  1980年 10月14日 より

* 父さんが危篤になったのが、体育祭の予行の日で・・それから2週間、僕は五中に戻って来れませんでした。僕が五中に帰った日。1組の子ども達全員と校庭でサッカーをしました。みんなが僕の帰りも待ちわびていてくれたことを肌で感じたのを覚えています。2学期の期末テスト。1組は断トツの1位でした。それは毎朝の“朝勉”の成果でもありました。いいクラスでした。師弟というよりは兄弟のような関係が今でも続いています。

今日の写真1
左から、「兄貴」「ちゃんカワイ」「てつ」「なおさん」「まさはる」です。いちばん年上は勿論、「兄貴」で・・・いちばん若いのが「てつ」です。

今日の写真2
わいわい川遊びのいいところは、こういう若い夫婦が小さな子ども達を連れて参加してくれることです。「毎年、楽しみにしているんですよ」と言われると、超やる気になります。

今日の写真3
川遊びの主役は子ども達ですが、名わき役がこの魚達です。アユやオイカワが元気に泳いでいてくれるから、わいわい川遊びができるのです。

20130718-1.jpg 20130718-2.jpg 20130718-3.jpg