7月25日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第206弾!  2013.7.25(木)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第206弾!  2013.7.25(木)   たかやん

川遊びのお知らせ
8月の川遊びの日程が変更になりました。例年は第一日曜日に行っていましたが、今年は8月の第二週、11日(日)に行います。

5時55分
ひばりヶ丘以外の駅立ちが始まる時間に朝勉が始まる。朝頑張る子ども達の顔は綺麗だ。目が輝いている。そういう子ども達の表情が好きだ。

血糖値
5キロ走っているせいか、食前の血糖値が低い。100を切るのはザラで・・・90、80を切ることもある。体重も69キロで安定してきた。後は体脂肪を12%くらいまで落とせばいいかな。

鰹節
今朝の味噌汁も旨かったなあ・・・ご飯に味噌汁・納豆・とろろ汁・野菜サラダ・ホッケ・鮭・海苔・なぜかハンバーグ・・そしてキムチ。これが我が家の朝ごはん。やっぱり鰹節は自分で削るに限るのである。

12時半
昼からは塾。小学生達と算数、英語に燃えた。子ども達の可能性と向き合える毎日が楽しくてしょうがない。

先生の言う事は・・
久しぶりに左膝と右肩にヒアルロン酸を注射した。「汗はかかないように」「お風呂はダメですよ」と言われたのが・・・思い切りテニスをして、5キロ走って、風呂に入って、サウナで汗を流して・・・・先生の注意を全く無視した空父であった。

受験生
海馬をどう鍛えるか・・・海馬さえ鍛えれば、何でもできるようになる。そう思いながらトレーニングをしている。受験生は二人。これからが本番である。

朝勉風景
静かです。今、秀行が入ってきてドアが開く音がしたけれど、後は殆ど勉強のための音。シャーペンを走らせる音(鉛筆を使っているのは、直弘と大、秀行、昭弘、光一の5人だけ)紙をめくる音、鼻をすする音。さっきまで聴こえてきていた女の子達のひそひそ話も、もう聞こえません。でも、どうしてでしょうねえ・・・男子は勉強体勢に入るのに1分もかからないのに、女子はまず朝のご挨拶に10分はかかるんですよね。切り替えが出来てない訳じゃないのでしょうが・・・まあ、あんまりピリピリしているのも可愛くないから、いいのかも知れないけれど・・・。でも、今は静かです。さっきまで辺りをキョロキョロ見回していた真由美も今は真剣な顔。一番怖い顔をしてやっているのは秀行だな。左肘を窓に掛けて、眉寄せちゃって・・・今、理子が質問に来ました。3次関数。最近、放課後も教室に残って頑張っています。次は美香。国語の文法「これ、ヒマだったらやっといて!」だって。任せろよ!オット・・昭弘が真由美に教えている・・。多分、数学でしょう。次の質問はオタンコ(雅明)やはり関数のところです。あれれ、さっきまで集中してやっていた園子ですが、遂に両目を閉じてダウン。眠いのかな・・。それとも出来なくて、嫌になっちゃったのかな。いずれにしても完全に眠っています。オジサン(昌和)はなにやら嬉しそうにやっています。髪の毛1000本くらい立ってますが、いいんですそれで。きっと朝、鏡なんか見てこなかったんでしょう。いいんです。男の子はそれで・・・
あれ、宏美も随分な髪の毛だぞ・・・でも、彼女の場合、勉強している時は髪の毛をいじくり回す癖があるから、多分それでしょう。そこへ登場したのが祐二。「へへー」なんて言っちゃって、遅刻をごまかして入って来ました。それに続いてニンマリ入ってきたのがトン。もう25分のチャイムが鳴りそうです。

『一生懸命』幻の学級通信 5中3年1組   1980年から
*朝勉風景かあ・・・ここに出てくる子達は社長もいれば、大阪大学の先生もいるし、勿論お母さんになった子もいる訳ですが・・・そんなことよりも僕も含め、みんな一生懸命だったことは確かなことで。色んな悩みを抱えながらも、楽しい夢のような時代だったと思うのです。

今日の写真1
当時の15歳と26歳の後姿がこの写真です。(僕の誕生日が来ていなければ・・・)1980年の時代は随分、歳が離れていると思ったものですが・・・今はかなり近く感じています。僕が最初に受け持った新入生がこの五中の4期生達なのです。

今日の写真2
前から見るとこんな感じになります。この中に五中の4期生が5人もいます。しかも、1年生の時に担任した子が3人いるのですから不思議ですよねえ。

今日の写真3
そしてこれが正真正銘の3年1組です。「これ、ヒマだったらやっといて!」と言った女の子も、この中にいます。みんな元気のようです。1期生のように僕より先に逝って欲しくありません。僕の葬式にはみんな来て・・・泣いてくれないと・・・ね。

20130725-1.jpg 20130725-2.jpg 20130725-3.jpg