8月30日 (金)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第242弾! 2013.8.30(金)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第242弾! 2013.8.30(金)   たかやん

5時55分
朝勉が再開した。やはり、朝早く勉強することは気持ちのいいことである。人が寝ている時間に頭を使う・・・その小さな積み重ねが、やがて花開くのはスポーツと同じである。眠いのを我慢して、気合で起きて練習した五中・六中テニス部の子ども達の顔を思い出したのだった。

9時
朝勉が終わって、直ぐに96弾の最終校正に入ったので、朝ごはんも食べずに市役所に向かった。9時〜ヒアリングが入っていたのだ。半袖・タンパンからスーツにネクタイに着替え、執行部を待った。トップバッターは財政課で・・・その通告内容は次の通りである。

財政問題
「大規模事業の優先順位について」
24年度の経常収支比率は89.2%とやや改善されたものの、財政力指数は0.87とここ数年下降状態が続いています。高齢化が進み、構造的に税収が減っていくと予想される中で多くの大型事業を同時進行させていくことには無理があります。先日、庁舎の立替えに約65億かかることが分かりました。新座市には公共施設の借地の買い取りをはじめ、公共下水道の改修、橋梁の改修等、既存施設の改修に今後莫大な予算が必要となることも分かっています。大規模事業には優先順位をつけ、無理な事業はスタートすべきではないと思いますが、いかがですか。
(資料要求  大型事業や借地の買い取り、公共下水道の改修、橋梁の改修等にかかる経費と期間の予想。)

そして道路課への通告はこちら
道路問題
「保谷・朝霞線、調布・保谷線、東久留米志木線について」
議会では「保谷・朝霞線は片側2車線で27m、国道254号線までやらないと国が認可しない。」と、言ったり、「あくまでも片側1車線20mで県にお願いする」と、言ったり、市長の発言もかなり揺れていますが、地元住民への説明は暫くありません。地元住民が不信感を持つのは当たり前です。26年度末には調布・保谷線が開通する予定ですから、いずれにしても栗原の交差点の改良は急がなくてはいけません。一方で東久留米・志木線はたった一人の地権者との交渉が進まず、開通のめどが立っていない状況です。このことからも、保谷・朝霞線を27mで国道254号線まで開通させるのは不可能ではないかと思いますがいかがですか。
調布・保谷線は都県境まで伸びてきます。どんなに急いでもこれから10年以内の保谷・朝霞線の開通は不可能だと思います。その間の練馬・所沢線の整備はどう考えているのでしょうか。
(資料要求 保谷・朝霞線の総事業費とそれによって移設する家屋数。市に払い下げられることによる道路の維持管理費がわかるもの。東久留米志木線の地権者との交渉の回数とその日時が分かるもの)

指導課と教育総務への通告が
安全問題
「小学校の不審者対策について」
練馬の小学校での事件にもあったように、池田小事件以来、小学生を狙った事件が各地で起きています。市内全小学校には防犯カメラが設置される予定ですが、それだけでは不十分だと考えます。一部の小学校のように校庭から低学年の教室に入れる学校には人を配置するなどの配慮が必要だと思いますが、いかがでしょうか。現在、朝の職員会議等の時間帯の安全対策はどのようになっているのでしょうか。

教育問題
「松江市教委の閲覧制限の要請について」
松江市教委が全市内小中学校に対し「はだしのゲン」の閲覧制限を要請したことが問題になっています。その後、閲覧制限要請を撤回したようですが、新座市教委は「はだしのゲン」に対して、どのような見解を持っていますか。また、松江市教委の閲覧制限要請に対し、どのような見解をお持ちでしょうか。


環境対策課への通告が
環境問題
1「放射能検査室について」
福島第一原発事故は全く収束しておらず、毎日、高濃度の放射性物質汚染水が太平洋に垂れ流されている状況が明らかになってきました。その汚染タンクの放射能総量は2京7000兆ベクレルで広島に落とされた原爆の1100倍に匹敵するとも言われています。これは福島県の漁業だけではなく、日本全体、世界全体の漁業にも係わる大変な汚染です。我々市民はこの事故による食物の放射能汚染を調べる術がありません。是非、市民の生命を守る為に市内に放射能検査室を作って頂きたいと思います。全ての小中学校の耐震化をすすめてきたのは子ども達の生命を守る為です。子ども達をはじめとする市民が放射能で汚染されたものを食べる前に、放射能検査室を作り、その情報を市民に公開すべきだと考えますがいかがですか。

2「黒目川の水質について」
黒目川は新座市の財産と言っていい程、綺麗になってきました。アユ、ヤマベ(オイカワ)、カワムツ、ヨシノボリ、ヌマチチブ、ドジョウ、アブラハヤ、コイ、モツゴ、などが生息しています。しかし、川の中を歩くとドブの匂いがし、水草の色も落合川の水草とは違う色をしています。下水道の未接続件数がまだまだ多いのです。黒目川を市の財産と考えるならば、公共下水道への接続に力を入れるべきだと考えますがいかがですか。市は公共下水道未接続家庭に対して、どのような指導をしていく積もりですか。
(資料要求 過去5年間の黒目川の水質検査の結果が分かるもの。地域別の公共下水道未接続件数が分かるもの)

3「犬の糞害について」
市民から犬の糞に悩まされているという相談を受けました。確かに黒目川でも糞をそのままにして帰る人もいれば、糞を袋に入れながら捨てていく人も後を絶ちません。枚方市をはじめとするイエローカード作戦がテレビで紹介されましたが、新座市としても何らかの作戦を立てて、犬の糞害に悩む市民を救わなくてはいけないと考えますが、いかがでしょうか。

今回は12項目ある候補の中から、この7項目を選んで通告したのだが・・・9時〜始まったヒアリングは12時近くまで続いたのであった。

ひまわり
そして、僕はひまわりプロジェクトのひまわりを見に行った。すると、そこには俊さんが居た訳で・・・「どうしたの?」と聞くと、「いやあ、台風が来るっていうからさ、こうやって棒立てて、紐で固定してたんだよ」流石、俊さんである。

今日の写真1
ひさしぶりにひまわり畑に来ました。手前のひまわり達はもう花が咲き、種が出来ていて・・・頭が下がっていました。

今日の写真2
奥のひまわり達は手前のひまわり達と種類の違うひまわりなので、今が花の盛りといった感じでした。

今日の写真3
作業をする俊さんです。人にもひまわりにも優しい俊さん。猛暑の中での作業は大変だったはずです。それをたった二人でやってくれたのです。感謝、感謝です。

20130830-1.jpg 20130830-2.jpg 20130830-3.jpg