9月22日 (日)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第265弾! 2013.9.22(日)   たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第265弾! 2013.9.22(日)   たかやん

川掃除のお知らせ
10月の川掃除は20日(日)に行います。9時に栗原1丁目公園に集合です。軍手・トング・ゴミ袋はこちらで用意します。馬喰橋から神宝大橋の方向に掃除をしていきます。途中からの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737(たかやん携帯)夕方5時から反省会があります。ふるってご参加ください。尚、雨の場合は中止ですが・・・反省会はやりまーす!

朝勉
やっぱり、朝は勉強するに限る。そして、仕事をするに限るのだ。8時からのトレーニングの前に頭を使って、仕事をする。それで、何とかこの不調を乗り越えてしまおう。

忘れなきゃいけないこと 忘れてはいけないこと
誰かから言われた嫌な言葉を繰り返してはいけない。人から自分が傷つくようなことを言われることは誰にでもある。苛められている子ども達も、職場で嫌な事を言われる大人も、営業に行って傷つく人もたくさんいるはずだ。でも、その言葉を反芻してはいけないのだ。人を傷つける言葉を言う人はそういう性格なのであって、他の人は違った見方をしていることが多い。必要以上に傷つく必要はないのだ。ただ、覚えておかなくてはいけないのは、人は言葉によって、もの凄く傷つくということ。それだけは忘れてはいけない。そして、それを忘れなければ・・・自分が誰かのことを傷つけることなくなる・・・反省、反省である。

苦しかったときのこと
空が所沢に行ってしまったので、夜は久しぶりに母さんとひとみと亮と僕の4人での夕食になった。お好み焼きを食べながら、「半沢直樹」を見て・・・昔、苦しかったときのことを話したのだった。

苦しかったこと1
大学を卒業して、いきなり五中の3年4組の担任になり、2年6組の理科も受け持ったこと。新任で3年の担任をやったのは埼玉では一人だけ。もしかしたら日本で一人だけだったかも知れない。その僕に2学年の理科を持たせる先輩達。今では考えられないだろう。頑張ってはいたが、2学期には「急性胃炎」で救急車のお世話になった。それでも学力は学年で断トツに・・僕は子ども達と一緒に勉強するしか能のない担任だった。その後はクラスに燃え授業に燃え、応援団に燃え、部活に燃えたなあ。

五中では当たり前のことが、六中では全く通用せず、五中で誉められたことが、六中では注意され、評価されず・・・学年主任や校長に怒られ・・・気が付くと、円形脱毛になっていた。病院にいくと「精神的なことが原因です」「じゃあ、気合で治します」と気合だけで治した。当時の五中と六中では生徒指導に対する考え方が余りにも違いすぎたのだ。自由で学力も高かった五中。部活は強かったが、もの凄く管理的だった六中。勿論、六中も少しずつ柔らかくなって、指定の靴が自由になっていったのだが・・・。最初は全く受け入れられなかったなあ・・・。

五中や二中では当たり前のことが、二中では全く通用せず、五中や六中では当たり前だった「朝勉」や進路指導にまでケチがつけられ、受験指導など、殆ど経験のない管理職に学年会でみんなの前で否定されたこと。数ヶ月間、毎朝の職員会議で嫌味を言われ、遂に理科準備室から撤退。子ども達との自由な会話を制限された。二中の子ども達が大好きになっていたのに・・・そこで21年間の僕の「先生」生活が終わった。あの人たちとの出会いがなければ、僕は来年の春、定年。選挙に出て駅に立つことも、議会で譴責処分を受けることもなかっただろう。市議会の品位を穢した、非常識な男は存在しなかったことになる。自分のテニスに燃えることもなく、今頃、教師としての「残り少ない時間」を満喫していたはずである。

苦しかったこと2
そりゃあ、何が苦しかったって・・・父さんが死んでしまったことが苦しかった。苦しい時に相談する人がいなくなってしまったことが辛かった。五中や六中そして二中で苦しかった時、僕はずっと父さんに相談したくても出来なかった。そういう時は「三本の矢に」という父さんの詩集を読んで、父さんの声を聞いてそれを乗り越えてきた。生きていた頃の父さんの声、小さかった僕を誉めてくれた時の父さんの言葉を思い出して、今まで生きてきたのだ。もう父さんの歳を超えてしまったが・・・僕の心の中で父さんの愛はそのまま生きている。

今日の写真1
久しぶりにサバランを食べました。食欲がないのに・・どうしても食べたくなったのです。昔からこのケーキが好きだったのですが・・・何年振りに食べたのでしょう。いやあ、美味しかったですね。

今日の写真2・3
4人で語っている時、ココアは幸せそうに、寝ていました。安心しきった寝顔が可愛かったです。
さ、これから委員長報告をまとめないと・・・小さなミスもしないように言葉に気をつけながら報告をまとめなくては・・・

20130922-1.jpg 20130922-2.jpg 20130922-3.jpg