2月1日 (土)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第32弾! 2014.2.1(土)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第32弾! 2014.2.1(土)  たかやん

2月の川掃除のお知らせ
2月の川掃除は2月11日(火)に行います。栗原1丁目公園に9時に集合で11時までやる予定です。夕方は反省会があります。軍手、トングはこちらで用意します。持ってくるものは「黒目川を綺麗にしたい!」という気持ちだけです。沢山の方の参加をお待ちしています。因みに、2月11日は僕の誕生日です。(笑)たかやん

合同クラス会のお知らせ
5月31日(土)に池袋で五中4期生の合同クラス会(同窓会か)があります。予定を入れといてくださいね。因みに、僕は空の運動会ですが・・・夕方なら大丈夫でしょう。

絶対に打ってはいけない!
http://ikedatoshie.com/ 日野市議会議員の池田としえさんのHPです。是非見てください。彼女は素晴らしい活動をしています。そして、HPVワクチン副反応被害者本人報告書を見て、被害者である女性達の悲痛な叫びを聞いてください。彼女達の悲痛な叫びが聴こえても、それでも自分の子ども達に接種をさせますか?子宮頸癌は検診で十分対応できるのです。
http://ameblo.jp/3fujiko/ 「みかりんのささやき」もどうぞ!

2時間
今朝の空の朝練は長かった。久々にギュウと一緒に見たのだが、終わる時間になっても全く終わらない。90分の予定が120分間泳いだのである。しかも、コーチは不在だった訳で・・・メニューが終わらず混乱する子ども達。まるで収拾のつかなくなった自習時間のようだった。それでも何とかメニューを終わらせ「疲れたよー!」と出てきた空。家に戻ると焼きそばパンをペロリ!そりゃあ、あれだけ泳げば腹は減るわなあ・・。

ウォッシュレット
我が家のトイレが酷い事になっている。ウォッシュレットから水が漏れているのだ。修理には2万円以上かかるらしい。だったら、インターネットかコジマかヤマダで買った方がいい。ということで、午前中、家電量販店に行き・・あっという間に決めて・・月曜日には新しいウォッシュレットが我が家に取り付けられることになったのだった。3万くらいする機種が、色々割り引かれて・・・溜まったポイントもあって・・2万円ちょっとで買えた訳で・・めでたし、めでたし。

パソコン
次に買わなければいけないのがパソコンで・・・。一番困るのが、イラストレーターのデータが消えてしまうこと。そして、議会事務局宛の通告書にコピペが出来ない事があることで・・・「一生懸命」の議会報告が、時々初期化?されてしまうのは、余りにも辛く・・・議会事務局に迷惑をかけるのも心苦しく・・新しいものを探しているのだが・・・消費税増税の前と言っても、無い袖は振れない訳で・・・悩んでいるのである。1TBにするか、3TBにするか・・・うーむ。

宇都宮けんじ
テレビでもネットでも新聞でも・・どの発言を聞いても、気持ちがいい。保育園の待機児童対策にしても、オリンピックの環境に対する配慮にしろ、話が明確だ。猪瀬前都知事に対する追及も明言し、政治と金の問題を曖昧にする姿勢は微塵もない。実際に会ったことがあるからかも知れないが・・・他の候補者と比べたら、月とスッポンくらいの違いを感じてしまうのだ。彼ほどお金にクリーンな候補者はいないだろう。そういう人に都のトップになって欲しいものである。

暇?
久しぶりに時間があったので、昔の日記を読んでいたら・・ちょっと感動する文が出てきた。自分で書いた文なのに、感動してどうするのよ・・と、思ったが・・まあいいじゃあありませんか・・
.
『一生懸命』幻のたかやん日記  第232弾!  2011.8.21(日)   たかやん

教師を目指す人へのメッセージ35 笑顔の力
もう直ぐ5月が終わろうとしています。新人の先生達はさぞかし苦労していることでしょう。張り切って担任を持ったはいいが、子ども達は言うことをきかない。授業はうまくできない。どうしても隣のクラスと比べてしまう自分がいる。親にも先輩にも気をつかい、学校から帰ると教材研究。土日も遊びに行かれず、なかなかデートにも行けない。月曜日になるのがちょいと怖い。そんな先生もたくさんいるでしょう。その状態から逃げるにはどうしたらいいのか・・・答えは・・・逃げられない!です。逃げてはいけない!です。それは彼方に与えられた試練だから・・。逃げないでちゃんとした先生にならなきゃ、いつまでも今の状態が続いてしまいます。なあに言うことを聞かない小学生なんて可愛いものです。相手は自分よりでかい中学生じゃあないのです。どうにでもなるのです。かといって、ベテランの先生を真似て怖い顔をして怒鳴ればいい。そんなわけはありません。若い先生には素敵な笑顔が一番の武器なのです。10年ちょっと前までは小学生だったのだから、どんな先生が好きか思い出してごらんなさい。そりゃあやっぱり笑顔の素敵な先生が好きだったでしょう?子ども達が言うことを聞くのはね、好きな先生のいうことが一番なんです。怖い先生のいうことを聞くのは、「怖い」から嫌々聞いているだけなんです。「好き」な先生の言うことは、多少無理なことでも、みんな喜んで聞くものなんです。だから、笑顔が大事なんです。本当に怖い顔をするのは「弱いものいじめ」をしたときです。それ以外はたいしたことじゃあないのだから、本気では怒らない。演技で怒るのはいいけれど、本気では怒らない。怒ってはいけません。子ども達はよく見ています。生徒として悪いことをしたときは、演技で怒ればいい。でも、人として悪いことをしたときは、本気で怒らなくてはいけません。それを間違えると、いつでも本気で怒り、つまらないことで親を呼ぶようになってしまいます。学ぶことの楽しさを教えるのが先生の仕事なのに、嫌でも我慢するのが勉強と言ってしまうのもいけません。勉強は楽しいものです。自分の脳みそを鍛えることがつまらない訳がありません。できないことができるようになることが嫌いな子などいないのです。授業中騒ぐ子は、大抵の子が分からないのです。分からないから、つまらない。周りの子が分かって、自分が分からないから面白くなくて、邪魔をしたくなるのです。自分も分かりたいし、みんなの前で正解を言って誉められたい・・・・それが騒ぐ子達の本質です。もう一つヒントをあげましょう。子ども達に学ぶ楽しさを教えるにはどうしたらいいか・・・それはね。自分が学ぶことです。魅力のある人は必ず今現在何かを学んで成長している人です。そりゃあベテランの授業は上手です。でも、魅力があるかどうかは上手か下手かではないのです。下手糞な授業でも勉強して、努力している授業には魅力があるのです。だから大丈夫、若いあなたたちにも大先輩を超える可能性はあるのです。第一、彼方達には学ぶチャンスがゴロゴロ転がっています。(この先生いいなあ・・・)男でも女でも学校に何人かはそういう先生がいるものです。そういう先生からまず学ぶのです。そういう先生は笑顔が多いはず。そしてその先生の周りの子ども達もまた笑顔のはずです。そういう笑顔の先生をどんどん見て、どんどん盗んで、どんどん自分のものにしてしまう・・・それがこの1年間の学び方です。教師っていうのは職人です。そうやって後輩から尊敬されて、技を盗まれることが嬉しくて堪らない人種なんです。だから、どんどん遠慮なく盗んでくださいね。完成しちゃって、私はもう完璧です!なんて顔した人から学んではいけませんよ。本物ではありませんから。あくまでも現在進行形で伸びている先輩を探しましょう。そして、子ども達と一緒にいるのがたまらなく幸せだー!そんな顔をしている先輩を探してください。
前にも書きましたが、この1年はあなたにとって最初で最後の1年です。僕の最初の教え子はもう49歳になりますが、そのクラスの子達のことは今でもハッキリ覚えています。その時の子ども達との関係が、僕のその後の20年間を決めた、と言っても言い過ぎではありません。苦しかったら弱音を吐いてもいい・・・でも、月曜日になったら、笑顔で学校に登校するんですよ。笑顔の力はあなたが思っている以上に凄いものです。それを信じて頑張ってくださいね。                           たかやん

*自分で書いた文なのに、今の自分に沁みる・・・そんな不思議な事が起こった訳で・・。昔のたかやん。ありがとうね。ちょっと元気になったよ。

たった一言が
「たった一言が 人の心を傷つける  たった一言が  人の心を暖める」
どうせ生きるなら、人の心を暖める言葉をたくさん言いたい。どうせ生きるなら、人が笑顔になるような言葉をたくさ言いたい。五中の階段の壁に貼ってあったことばを見て、そう思った。


今日の写真1・2・3
2年前の選挙の初日の写真です。選挙事務所の我が家を出発し、市役所に向って・・・最初に行ったところが志紀駅南口でした。そこで演説して、新座団地へ行って・・・考えてみると不思議な気がします。最初にひばりヶ丘や東久留米ではなくて、志木に行ったのですから・・・。普段行かない新座団地に行ったのも面白い・・。選挙って普通じゃないんですよねえ。でも、アウェー感のある志紀駅南口でマイクを握れたら・・・どこでも大丈夫!みたいな感じはありました。それにしても、ジャージで選挙やる人は余りいないと思います。ここだけは普段通りだったという訳です。それにしても、沢山の方達の力をかり、そして、応援してもらった選挙でした。駅立ちのエネルギーはそのときの感謝の気持ちが源なのだと思います。感謝、感謝です。


今日もちょっと苦しい一日だった・・でも、何があっても、明日も頑張るぞ!!                    たかやん

20140201-1.jpg 20140201-2.jpg 20140201-3.jpg