7月24日 (木)  『一生懸命』 幻のたかやん日記  第205弾! 2014.7.24(木)  たかやん

『一生懸命』 幻のたかやん日記  第205弾! 2014.7.24(木)  たかやん

川遊びのお知らせ
7月の川掃除は昨日6日(日)に終わりました。来月は恒例の「わいわい川遊び」が3日(日)に行われます。お楽しみに!打ち合わせは7月27日日曜日の夕方からやります!

絶対に打ってはいけない!253
子宮頸がんワクチンと原発・・・構造が似ている。川内原発の再稼動が現実味を帯びてきた。誰かの儲けの為に、罪の無い人達が犠牲になっていく。製薬会社と電力会社。同じ匂いがするのは僕だけだろうか。そして日本製の武器が罪もない人々を殺す日が近づいている・・・・誰かが儲ける為に・・・イスラエルとパレスチナもウクライナも大変なことになっている。戦争っていうのは、合法的な人殺しだ。そして、性能に問題があるオスプレイが本州を飛ぶ。どうかしているぜ!
http://ameblo.jp/htyjt137    http://urx.nu/8Kby

4時
今朝から夏期講習ということで、4時に目が覚めた。体は酷い筋肉痛だが気合だけは入っている訳で・・・予定よりもかなり早く負けてしまったので、そのモヤモヤを夏期講習で解消しよう!なんてね。

5時半
母さんが久しぶりに散歩に出かけた。「足が弱ってきた」と、自分から出かけたのだ。黒目川には人を元気にする力があるのかも知れない。

6時
子ども達が集まった。基礎英語を聞いて、国語をやり、算数(数学)に燃え、5分休憩して・・・最後は英語。思いのほか子ども達が頑張り、ちょっと感動したのだった。

8時半
朝ごはんを食べてから「花子とアン」と「若者たち」の録画を見て・・・泣く。どうもあの「歌」そのものに涙もろくなっているような気がする。


一昨日から耳の調子がおかしい。いつも山に登っているような感じで、時々自分の声が聞こえ辛いのである。話すのが仕事だから、ちょっと困るのよねえ。体って不思議だ。当たり前のことができなくなって、初めてそのありがたさに気がつくからだ。目も耳も手も足も、そして頭も臓器たちも大事にしないといけない。ちゃんと動く事に感謝しないといけない。

17時
小学生の塾には8人のやる気ある子ども達。同じ算数でも計算にやたら強い子もいれば、図形に強い子もいる。本当に人それぞれなのだ。英語に算数に国語に・・みんなで頭を使ったのだった。

20時
中学生達が集まった。ゲリラ豪雨で来れない子が二人。後の子達は車で送ってもらったらしい。140点満点の英単語のテストで満点が4人。やるもんだねえ・・・。

先生の言葉
全国大会の前に子ども達に言っていた言葉。「クーラーをつけるな」「暑さに慣れろ」炎天下で朝から晩まで練習していた子ども達は暑い夏の大会に強かった。九州の子達がバタバタ倒れるような状況でも彼らは平気で走り回っていた。当時は僕もエアコンとは縁のない生活をしていたし、炎天下で一日テニスをし、ランニングをしていたのだが・・・最近は、エアコンが当たり前になり・・・ランニングもエアコンが効いた室内を走るだけで・・・少しの暑さにやられてしまった自分がいた。長久保先生の言葉を思い出す。「車の中では長ズボンを履いてください。」『寝るときも、足を冷やしてはいけません』「ランニングは暑い中でもやってください」試合に負けて、先生の言葉の重さを感じているのである。

今日の写真1
こんな言葉に出会いました。学校の先生にもスポーツクラブの指導者にも自分自身にも当てはまる言葉だと思いました。結果がでないのは選手(児童・生徒)が悪いのではなく、自分の指導法が間違っている・・・そのことに気がつかないと、指導法・練習法の改善には繋がらないのだと思います。魅力のある、実力のある指導者になりたいものです。

今日の写真2
僕と重一郎のツーショットかと思ったら、柿(五中三期生の柿沢)と重一郎とのツーショットでした。重一郎は僕と同期で教員チームのセンターハーフ。今でいうボランチ的な存在でしょうか・・・僕はセンターフォワードでした。当時の柿はサッカー部のスーパースターで・・・

今日の写真3
左が高校時代に一緒に馬鹿をやりまくった榊原です。ここには書けない馬鹿なこともやりました。まあ、親友って奴ですね。最後の最後にダブルスを組んだ記憶があります。右がウッチー。2年生の時のクラスメイトで、今度テニスをやる約束をしました。元気なうちに実現するといいな。

20140724-1.jpg 20140724-2.jpg 20140724-3.jpg