8月26日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第238弾!    2014.8.26

『一生懸命』幻のたかやん日記 第238弾!    2014.8.26

オーノー!
アイフォンが壊れて、データが消えてしまったことは前にも書きました。これを読んでいる方で、私に電話番号を教えたことがある方は、私にショートメールください。そんなことを書いたのだが・・・そのアイフォンのデータを前にバックアップしていたパソコンが、今度は壊れてしまった。多分、データは取り出せると思うのだが、ここにきて、電子データの怖さを痛感しているのである。

5時55分
忙しい一日が始まった。早朝から夏期講習が始まり、20分で朝ごはんを食べ、8時半から12時半までまた夏期講習というハードスケジュールである。それがまた楽しいのだから、僕の神経はどうかしている訳で・・・

締め切り
しかも、今日は通告の締め切り。12時が締め切りだったのだ。休み時間にバイクでダッシュで届けるという手も考えたのだが・・・メールで送り、電話で確認するという手でいかせてもらった。昨日のうちにメールで通告書は送付してあったので、とても助かった。

感想
学級通信を書いていた時も、よく子ども達の作文や感想を書いていた。勿論、夏期講習や普段の塾でも必ず感想を書いてもらっている。
* 今日は最初に英語をやりました。速く言うのが難しかったです。理科はやっぱり面白かった。星が一日に4分(約1度)早く南中することが分かりました。Mathは利益の問題が難しかったけれど、わかってすっきりしました。(Sora 小5)

*今日は一問一答の分からないところが分かってよかった。今までは図形が余り好きじゃなかったけど、(面倒くさいから)一問一答をやっているうちに、どんどん楽しくなってきちゃいました。(笑)夏休み中に終わらせるよう頑張ります。(由希奈 小6)

*今日は「きはじ」法則が楽しかったです。逆比をしっかり頭に入れておきます。英語は合格できて良かったです。(想世香 小5)

こうして、小学生達の塾が終わり、夕飯を食べて、今度は中学生の塾が始まった。
中学生も面白い。学年も違えば、成績も全く違う子達が一緒に学んでいるのだ。まるで昔の自分のクラスのように・・・こういう時に、昔やっていた朝勉やテニス部でのテスト前の勉強会の経験が約に立っている訳で・・・まあ、21年間の教員時代の全てが今に生きている訳だけど・・・あの時代も、今も本当に楽しい、そう思える自分が幸せである。

学ぶこと
五中に赴任した当時は本当に毎日が勉強の連続で・・3年生の担任をしながら、2年生の1クラスを持つという無理な状態によく耐えたと思う・・・それに比べたら、2年目からの勉強は凄く楽な勉強だった。でも、勉強をしなくては授業にならないくらい、実力がなかったので学び続けていたことは確かだ。こうして3年の月日が経ち、全ての学年が2回目のローテーションに入り、勉強のペースが少し落ちたように思う。まあ、言ってみれば、ちょっといい気になってしまったのだ。学ぶことは沢山あったのに、新任のときよりは数段授業も上手になった訳で・・・そこで僕の教師としての能力は伸び悩んだと思うのだ。それに気がついて、また勉強を始めて・・・ニュートンなどの科学雑誌を読みまくったりもした。勿論、理科以外の教科を担任したことも大きかった・・・学級通信も毎日書くようになり、「継続は力なり」を実践するようになって、僕の力はどんどん伸びたような気がする。しかし・・だ。学校を辞めて、塾を始めると・・・その21年間の貯金だけではどうにもならなくなった。小学生や高校生、そして大人も通う塾だったからだ。教科も常に5教科以上は教えなくてはならなくなり・・・大学受験、中学受験にも挑戦することになった訳で・・・。必死でやらないとどうにもならなくなった。
そして、選挙で選んで頂いて・・・そこは本当に分からないことばかりの世界だった訳で・・・最初は議会報告も3ヶ月に1度しか出せなかったし、駅にも立てなかった。教え子に励まされて、毎月書くようになり、毎月駅に立つようになって8年半。ここで気を抜くと、学校時代と変わらないから、今が一番の踏ん張りどころなのかも知れない。そして、塾。可愛い子ども達とお母さん達の期待に応えるには、毎日が勉強なのだ。そして、毎日が発見の連続なのである。それがまた面白い訳で・・・この歳になって学ぶことが本当に面白くなってきているのだ。楽しい、面白いことは続くわけで・・・・

ストレッチ
今日はジムへ行ってストレッチのプログラムをやってきた。そこで感じたことは、鍛えてばかりではいけないということ。柔軟やストレッチをやらないと本来の力がでないことは明らかなことで・・・今日から少しずつストレッチの貯金をしていこうと決心したのだった。ジムへ行けなくても、ストレッチはどこにいてもできるしね。