8月29日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!   2014.8.29(金)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第241弾!   2014.8.29(金)

オーノー!
アイフォンが壊れて、データが消えてしまいました。これを読んでいる方で、私に電話番号を教えたことがある方は、私にショートメールください。そのアイフォンのデータを前にバックアップしていたパソコンが、今度は壊れてしまいまし」た。多分、データは取り出せると思うのですが・・・。新しいパソコンでメール設定がまだできていないので、takayanchan@jcom.home.ne.jpはまだ開通できていません。もうしばらくお待ちください。
多分、明日には復旧できると思います。

5時半
ちょっとゆっくり起きてみた。丁度、母さんも起きてきて・・・窓を開けて、空気の入れ替えをしてくれた。

5時55分
朝の夏期講習開始。6時からは勿論、基礎英語1である。眠そうな目を擦りながら頑張る子どもたちを見て、頑張らなきゃ!と朝から燃える空父であった。

8時半
花子とアンの録画を見ながら、朝ごはんを10分で食べ、中学生の夏期講習に備える。「校長会テスト」で疲れたのか、二人も休みの子がいて、ちょっと寂しかった。

12時半
夏期講習が終わり、お昼タイム。母さんと韓国ドラマを見ながらの昼ごはん。運動不足だというのに、ちょっと食べすぎてしまったかも知れない。

3時過ぎ
市役所でヒアリング開始。今回の一般質問は質問数を少なくしたのだが、どういう訳だかヒアリングは3時間以上かかり・・・終わったのは6時半前になっていた。僕の場合事前に打ち合わせをしないので、ヒアリングで初めて知ることも多い。それがなかなか勉強になるのである。下水土管の口径の意味や区画整理の数字、保育園の建設費のことなど・・・今回も沢山のことを学ばせてもらったのだった。

9月議会 一般質問の原稿  2007.8.27

教育問題
市内中学校のジャージの販売方法、そして価格が適正ではないということは何度も指摘してきました。他の指定品はどうでしょうか。ジャージのように独占販売になっているのでしょうか、それとも保護者が業者を選択できるようになっているでしょうか?
(資料要求 市内中学校のジャージ、体操服、靴(通学靴、上履き)、鞄、制服の価格について17年度と19年度を比較できるもの。業者名。指定を決定した年度と、その時の制定委員会のメンバーの氏名と役職、ジャージに関しては業者との契約書の写し)

教職員の慢性的な残業による疲労、保護者からの理不尽な「いちゃもん」などが問題になっています。市内の小中学校で今、何が問題になっているのでしょうか。
(資料要求 各小中学校長が把握している問題点とその解決方法。各小中学校教員の年齢構成と平均年齢。保護者からの理不尽な要求の例。)

特別支援教育について
東松山市では来年度から就学委員会を廃止し、障害を持った子ども達も全員希望する学校に行けるようになりました。新座市では特別支援教育をどのような方向で考えていますか?
(資料要求 現在、障害を持った子達が普通教室に通っている学校とその支援の実態が分かるもの。18年度の特別支援ボランティアの活動状況と決算。市内公共施設のバリアフリー化の状況が分かるもの。)

英会話
中学校での英会話教育の成果は確かなものでしょうか。昔のように、正規の英語の授業にAETやALTが参加していく授業や、授業数を増やすことの方が効果があると思いますが、いかがですか。また現在の市の財政を考えた上でも、そうすべきだと思いますが、いかがですか。(資料要求 過去10年間の朝霞班、埼玉県の英語スピーチコンテストの結果一覧、教育特区が始まってから現在までの英会話講師、AET、ALTの採用期間一覧)

いじめと不登校
文部科学省の学校基本調査報告では5年ぶりに不登校が増加しています。新座市の学校基本調査はどうなっていますか。いじめが原因で不登校になった例はどれくらいありますか。またいじめた生徒にどういう指導を、いじめられた生徒にはどういう対応をしていますか。
(資料要求 文部科学省の学校基本調査の用紙と新座市の学校基本調査結果)

環境問題
市長は「街づくりは川つくりから」という視点で街づくりをしていく考えはありませんか。また新河岸川流域にはたくさん「川づくり」市民団体があります。そういう団体と協力して、川を綺麗にし、市民がさらに川と親しめる環境を整えていく考えはありませんか。
(資料要求 市が補助金を出している市民団体の活動内容と補助金の金額)

*これは7年前の9月議会の通告原稿。うーむ、懐かしいというか、そんなこともあったなあというか・・・

午前3時過ぎ
今日の塾で夏休みの夏期講習、塾の両方が終わった。子どもたちも僕もよく頑張ったと思う。体を壊さず頑張れたことが嬉しい。いよいよ9月議会に突入する。9月議会は決算の議会。しっかりと取り組んでいきたい。少しでも役に立てるようにこぴっと頑張らねば・・・。
では、おやすみなさい。