1月1日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第1弾!   2015.1.1(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第1弾!   2015.1.1(木) たかやん

川掃除のお知らせ
今年最初の川掃除は1月25日(日)の予定です。9時に栗原1丁目公園に集合します。トング・ゴミ袋・軍手はこちらで用意します。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。夕方5時から新年会があります。新年会だけの参加も大歓迎です。川の中にはレギュラーメンバーが入りますが、胴長もありますので安心してお越しください。たかやん

絶対に打ってはいけない!384
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。アベノミクスと同じです。効くなんて嘘なのです。インチキなんです。だから絶対にいけません。毒物を子どもたちの血液中に入れることなどあってはいけないのです。他のワクチンにも注意が必要です。全てのワクチンには毒物(水銀やアルミニウム)が含まれています。動物の血液や臓器から作られるのでアレルギー反応が出て当たり前です。インフルエンザワクチンも例外ではありません。インフルエンザはいくらでも取り返しが効きますが、そのワクチンによるダメージは取り返しがつきません。ワクチンではなく、あいうべー体操をして自分の免疫力を高めてインフルエンザに備えましょう。

新年あけましておめでとうございます!
情けない話だが・・気が付いたら、年が明けていた訳で・・・酔っぱらった状態で新年を迎えてしまった。こんな私ですが、今年もよろしくお願いします。


「私はお餅は食べない!」と言っていた母さんが、「お餅食べるわよ!」と言ったのには驚いた訳で・・・・母さんが餅を喉に詰まらせないように気をつかいながらの朝ごはんであった。

お屠蘇
朝から酒を飲んでいいのは三が日くらいな訳で・・・呑んべいの息子はやっぱり呑んべいな訳で・・・朝から芋焼酎に走ってしまったのだった。

初雪
間違いなく、今年初めての雪だった。北海道では雪とは呼べないような雪だったが、こっちではそれなりに感動する訳で・・・

散歩
雪が止んだので、アリスとココアを連れてみんなで散歩に行った。アリスが初めてウンチもオシッコもしてくれて、みんな大喜び。ココも大分慣れたみたいで・・・めでたし、めでたしである。

夕方
楓と雪と亮が来た。雪と亮の間に空を入れると・・・まるでお父さん、お母さん、息子のようで笑った。三人とも少しずつ似ているのだ。兄弟だから似ていて当たり前なのだが・・・

片付け
元旦から庭の片付けをした新堀の塾から持ってきた物を見てみると、いろんなものがでてきた訳で・・・学級通信やら手紙やら・・・

日曜参観
クラスの中で一番運動量が多いのが亮だった。じっとしていられないのだろう。手を挙げる時もただ挙げないのだ。何かを叫びながら挙げる訳で・・・手を挙げずに何か言うのも亮が一番多い。見ていて面白かったが、先生は少し困っていたようだった。遺伝というのはちゃんと伝わっていくから遺伝ていうんだね。
*『一生懸命』第68弾!1991年  7月1日から・・・
うーむ。同じ兄弟でも空にはそういうところが全くない訳で・・・。兄弟でも似ないこともある訳で・・・そういう空父も議会では野次ったことは一度もない訳で・・どっちかと言うと空タイプなのかも・・・小さい頃は間違いなく亮タイプだったんだけどなああ・・・

やまじの母より
私が入院すると言った時、家出したいと言いました。「どこへ行くのよ。家でしたって行くところないじゃない!」・・もしかしてと思って聞いてみました。「先生のところ?・・・」「うん」それを聞いてホッとしました。いつか家でしたくなったら俺のところへ来いよって書いてありましたよね。頼れるところがあるのはいいものです。(中略)子を見ると、その親が分かる・・・本当にその通りですね。二学期これからいよいよ受験に向けて本番です。肝心の時になにもできなくなりました。100回の願掛けで卒業式に先生と美酒を飲みたいと思っております。8月16日
*やまじはこころと同じ歳だから、もう35歳になるのかな・・・。20年前の手紙ということになる。母が子を思う気持ちは本当に尊いと思う。やまじの母さんの手紙には泣いた・・・。

返信
今頃になっての返信では、まるで気の抜けたビールのようで申し訳ないのですが、今夜は目パッチリでさえていますので、一生懸命書きます。期待と緊張と少々不安な気持ちでの教育実習も先生の一方ならぬお力で弘樹は非常に立派な成果を得られました。2週間本当にありがとうございました。毎日、朝食付き、送迎付き、はたまた夜はお酒付き。なんと待遇のいい実習生でした事でしょう。そればかりか、実習最後の夜は出張料理で先生直々のチャンポンを私にまで振る舞ってくださり、どうもご馳走様でござしました。
馴れない台所で手早くおいしいのに感心いたしました。あさりの味がぐっと効いていて、とっても美味しいチャンポンでした。まさか、高邑先生の手料理をご馳走になるなんて夢にも思っていませんでしたので、嬉しくてスープも残さず飲んでしまった私です。それにしても子どもたちが凄く素直で正直で、一生懸命は気持ちで授業を受けているのには驚きました。子どもたちが授業の感想文を書いたのを私も毎日見ましたが、子どもたちの真剣で一生懸命さがひしひしと伝わってきました。それをまた読んで判らなかった子どもたちに判る授業を汗だくで取り組んでいる弘樹の一生懸命な姿が目に浮かび心の中で頑張ってね!と祈る毎日でした。子どもたちと心が通じ合ってきたのが私にもよく分かりました。わずか2週間でしたが、子どもたちがよく慕ってくれました。実習最終日のあのみんなの感想には泣かされました。みんな、み〜んな嬉しいことを書いてくれているのですもの。「楽しかった。鮫ちゃんでよかった」「寂しくなる」「いい先生になれると思う」「試験がんばれよ」「カニ、いかめし送ってくれ!」等々、みんなが弘樹を好きになってくれたのですね。弘樹もみんなを好きになったのでしょう。最終日、おいおいと泣けてしまったのはその証拠だし、子どもたちと心が通じ合ったからではないでしょうか。嬉しかったのでしょうね。お蔭様で非常に充実した教育実習だったに違いありません。そして、楽しみにしていた学級通信さめ篇ですが、下書きなしで、しかも短時間で毎日の出来事やエピソードを取り混ぜで面白おかしく何回読んでも吹き出してしまう表現等も師匠そっくりの上々出来で、流石一番弟子だなーとニヤニヤしながら毎日読んでいた私でした。2週間の乗船実習を終え、陸に上がったばかりだそうですが、11日が試験なので9日にはこちらへ帰るとのことです。試験には落ち着いて精一杯頑張ってもらいたいと思っています。先生これからもどうぞよろしくお願い致します。本当にありがとうございました。平成5年 7月7日  弘樹の母より
*うーむ、こんな手紙も出てきて・・・当時のことを思い出した訳で・・・教育実習生はみんな最終日には泣いていたっけ・・・当たり前と言えば当たり前だよねえ。俺も函館中部高校での実習では泣いたもの・・・

今日の写真1
黒目川を散歩するココアとアリスです。トイプードルもミニチュア・ダックスも猟犬らしく・・動くものには凄い反応をします。

今日の写真2
お父さんとお母さんと息子ではありません。長女と長男と次男です。似ているかも知れませんねえ・・兄弟ですからねえ。

今日の写真3
酔っぱらいのじいさんと孫娘のツーショットです。お正月ですからねえ・・・朝から飲まないとねえ・・・

さ、明日も楽しい一日になるといいですね。それではみなさん、御機嫌よう!おやすみなさい!

20150101-1.jpg 20150101-2.jpg 20150101-3.jpg