1月7日 (水)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第7弾!   2014.1.7(水) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第7弾!   2014.1.7(水) たかやん



川掃除のお知らせ
来年最初の川掃除は1月25日(日)の予定です。9時に栗原1丁目公園に集合します。トング・ゴミ袋・軍手はこちらで用意します。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。夕方5時から新年会があります。新年会だけの参加も大歓迎です。川の中にはレギュラーメンバーが入りますが、胴長もありますので安心してお越しください。たかやん

絶対に打ってはいけない!383
子宮頸がんワクチンは打ってはいけません。アベノミクスと同じです。効くなんて嘘なのです。インチキなんです。だから絶対にいけません。毒物を子どもたちの血液中に入れることなどあってはいけないのです。他のワクチンにも注意が必要です。全てのワクチンには毒物(水銀やアルミニウム)が含まれています。動物の血液や臓器から作られるのでアレルギー反応が出て当たり前です。インフルエンザワクチンも例外ではありません。インフルエンザはいくらでも取り返しが効きますが、そのワクチンによるダメージは取り返しがつきません。ワクチンではなく、あいうべー体操をして自分の免疫力を高めてインフルエンザに備えましょう。

Blossom NO82 January 12th 1996 Niiza 6th J.H.S 2nd Grade
綴りのミスで多かったものには共通点がありました。例えば、
doctor をdocter er で終わるものって多いですものね。
tomorrow を tomorrow どこか重ねるという記憶はあるんですね。
slowly を slowry   形容詞にlyがついて副詞になるのです。
例えばsuccessful → successfullyというように・・・
clean を cleam
driver を driber
どれも日本語では「り」とか「ば」と発音するだけで、下の位置を意識したり、唇を噛むのを意識したりという区別はしていません。でも、去年phnoics で習ったように、英語の音になるとlとr, bとvは全く違う音になってしまいます。そこが私たち日本人にとっても難しいところなのですが・・・

*この英語科通信は吉沢真由美先生が発行していたものです。僕の妹のような真由美先生の英語は本当に綺麗でした。真由美先生の英語に憧れて、中学校の英語の先生になった卒業生もいました。僕も学級通信は毎日書きましたけれど・・・部通信も少しは書きましたけれど・・・理科通信は真由美先生の足元にも及びませんでした。子どもたちに対する愛と英語に対する愛が深いから、こんなに書けたのでしょう。12月で82号・・・本当に凄い先生でした。

続昼休み
ラジカセから音楽が流れている。ポカポカした昼下がり、殆どの男子は外で遊んでいるらしい。女の子たちはゴム段したり、お喋りしたり、ベランダから校庭を眺めたり・・・・当たり前のような光景だが(4月はこうじゃなかったなあ・・・)と昔を思い出す。4月、初めて教室で音楽をかけた時、「大変だよ。怒られるよ!」と言った君たち。俺がベランダに出ると「ベランダに出ちゃいけないんだよ!!」と叫んだ君たち。(どうしちゃったんだ、この子どもたちは・・・)そう思った僕。あれから8か月、人の目を気にしないで、リラックスしている君たちを見ている僕。ちょっぴり幸せを感じているのである。

ピーポーピーポー
「ねえ、ピーポーピーポーやってよ!」『嘘、佳代ピーポーピーポーできるの?』と僕。「知らないの?新体操やってんの」『知らないよ』「みんな知ってるよ」『なんで俺が知らないの・・・』ピーポーピーポーをやってみせる佳代。「オーッ!」という歓声。そして拍手。担任も感動し、目の前で『もう一回やってよ』とやってもらった。『すっげー!』生のピーポーピーポーを初めて見てしまった担任であった。

『一生懸命』幻の学級通信第100弾! 3の2  1997年 12月18日 二中3年2組

*僕の最後のクラス、二中3年2組の「一生懸命」です。ピーポーピーポーは今でいうI字バランスですかね・・・ピーポーピーポーの佳代は優秀な成績で確か埼大へ行き・・・今でも志木駅南口に立つと、佳代の笑顔に会うことができるのです。

今日の写真1
たかやんの応援団のシールを貼ってくれる方を募集しています。玄関やポストにこのシールを貼ってもいいという方、連絡をお待ちしています。このシールを貼っても「団扇」や「ワイン」は届きません。何も届きませんが、「一生懸命」だけは届くようにしたいと思っています。日本中どこの方でもOKです。北海道でも沖縄でも送ります!

今日の写真2
真由美先生のBlossomです。新堀のたかやん塾からは本当に色々なものが発掘されます。いいものは何年経ってもいい・・そう思う、今日この頃です。

今日の写真3
新堀の「りじゅん」から持ってきた机です。この机、実は昔、父さんが労働省から持ってきた机なんです。新しい机を入れるので廃棄するから・・・そんな理由で持ってきた父さんの机をりじゅんで使っていたのですが、りじゅんが取り壊されることになったので、持ってきて、僕の机として使っています。

20150107-1.jpg 20150107-2.jpg 20150107-3.jpg