11月27日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第331弾!  2015.11.27(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第331弾!  2015.11.27(金) たかやん

川掃除
11月の川掃除は今度の日曜日、29日(日)です。栗原1丁目公園に9時集合です。1丁目公園から馬喰橋まで土手の上の遊歩道を掃除し、馬喰橋から川の中に入ります。そこから、神宝大橋まで川上に向かって掃除をしていきます。持ち物は「黒目川を綺麗にしたいという心」だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。途中からの参加も途中までの参加も、反省会だけの参加も大歓迎です。
連絡先は090-6497-5737 たかやん

駅立ち週間12
「早起きは三文の徳」と言いますが、駅立ちにもその言葉は当てはまります。駅は早い者勝ちだからです。遅れて来た人はどうするか・・・出来た人だと「おはようございます。そっちの方で一緒にやらせて頂いてもいいですか?」と言ってくるので、「どうぞ、どうぞ」となりますが、中には何も言わず始めたり、人の看板の前に自分の看板を立てて、先にやっている人の前でやるようなマナーがゼロの人もいます。そういう人は、大抵落ちるから不思議です。その一時だけ得をしたようで・・・結局、損をするのは人生と同じです。市民はよく見ているのです・・・その日の朝だけを見ているのではありません。重なっても、お互いに気持ちのいい駅立ちをしたいものです。昔、新座駅で駅立ちをした時に、島田くによさんが掃除をしてから立っていました。(カッコいいなあ)と思いました。時々ですが、まねをさせて貰っています。

教師を目指す人へのメッセージ 第二歩 「学級通信」
名前を覚えるのと同時にするのは「学級通信」の準備だ。僕は『一生懸命』という学級通信を11年間、毎日発行した。毎日というのが味噌である。前半の10年間は毎日という訳にはいかなかった。年間100号も発行できればいいほうだったのだ。それが一度毎日書き続けたら止められなくなった。大事なのはこの止められないという感覚を子供達と一緒に体験することだ。11年間には色々なピンチがあった。
一番のピンチは毎日書き始めて1年目のクリスマスイブだった。25日は2学期の終業式。通知表を出さなくてはいけないという時に、41度の熱を出したのだ。僕は通知表を全く書いてなかった。(通知表を1週間かけてコツコツ書くという能力は僕には欠けていたのだ。)苦しかった。悪寒が走り、うわごとで「母さん、助けて!」といったくらいだ。通知表を書く事は諦めていた。41度の熱なんだから、みんな許してくれるだろう。そんなふうに思っていた。ところがその苦しい状態で、学級通信を書いていないということに気づいたのだ。毎日書き続けてきたのに、これで終わりなのかと思ったら、なにくそという気持ちが湧いてきた。そう思っただけで熱が40度に下がった。それが夜中の12時頃。それから震える手で「一生懸命」を書き始めた。何度も中断しながら、3時頃やっと書き終わった。不思議なのは熱がまた下がったことだ。39度になっていた。普通39度は苦しいものだが、41度から下がった39度は楽なものだった。僕は通知表も書く気になり5時過ぎに通知表も完成した。熱は38度になっていた。今度は朝練にいきたくなってきた。6時、大力という子から電話があった。「熱が39度あるので朝練休みます。」という電話だった。僕はそこでこう言った。『俺は41度あったけど、今からいくぞ。』テニスコートへ行くと大力も来ていた。
「継続は力なり」と子供達にいくら言っても、その言葉には力がない。しかし、毎日学級通信を書き続ければ、その言葉には力を持ってくる。学級通信を毎日書くには子どもを見ていないと駄目だ。毎日書いていると、どうしても筆が進まない日がある。そういう日は忙しくて子供達を見ていない、(会ってはいるが・・)日の事が多い。逆に子どもとたくさん話をして、一杯遊んで、一緒に勉強して、子どもの目や表情をよく見ている日は、書く事がたくさんありすぎて書ききれない状態になる。「学級通信」はそういう意味でのバロメーターになるのだ。
勿論、毎日書くにはこつがある。それは自分の言葉で書くということだ。よそいきの言葉でも何枚かは書けるだろうが、子供達の心には響かないし、長続きはしないものだ。毎日書いていればひどい文章のことだってある。でも心に響く通信を書く率も上がるのだ。帰りの学活で子ども達は食い入るように「一生懸命」を読む。それまで大騒ぎだった子供達がシーンと静まり返って「一生懸命」を読む。自分の名前があると大変だ。「ほら今日は載ってるよ。」と嬉しそうに自慢する。でもそれが無くても友達の発言に笑いころげ、時に涙をするようになる。学級通信はクラスの全員を主役にする力を持っているのだ。
*子ども対全員が主役・・そんなクラスが理想である。誰か一人いなくても、自分のクラスではない・・・担任の先生にはそう感じて欲しい。

練習
8時50分から長久保先生との練習が始まった。久しぶりの先生との練習で、僕は嬉しくて・・・朝からテンションが高かった訳で・・・先生のグーンと伸びてくるボールを思い切り打つ感覚が楽しかった。長久保先生の凄いところは、どんな質問をしても直ぐに答えが返って来るところだ。それが物理であっても、感覚的なことであっても、ちゃんと納得する答えが返って来るので、安心して練習に集中できるのだ。僕もそういう“先生”になりたいものである。

介護保険
11時、母さんのことで高齢者相談センターからケアマネジャーの方達が我が家を訪問してくれた。まず、母さんと話をしてくれて・・・それがまた優しいのだ。そして話し方が上手なのだ。母さんのことを気遣い、母さんの様子をちゃんと観察してくれて・・・僕と話をしていても、本当に優しく教えてくれて・・・会話のプロだと思った。

介護離職0
安倍晋三の新三本の矢に「介護離職0」がある。恥ずかしい話だが、僕は今日の今日まで「離職率の高い、介護者の離職を0にする」ことだと思っていた。安倍晋三の言うことなど、どうせ嘘八百だからと、ちゃんと読んでなかったのだ。ケアマネージャーのTさんに「介護をすることによる離職者0なんですよー」と言われて・・・かなり恥ずかしかった空父である。
どっちにしたって、介護職の待遇を改善しなきゃいけないし、事業報酬を上げていかなきゃいけないだろう。介護の事業で儲かり、介護の仕事がやりがいのある、それなりの報酬が出る仕事にならなければ、介護者の離職は減らず、結果・・・介護の為に離職する人も多くなるだろう。

片付け
今日も片付けに燃えた。どれだけ片付いてないのか!って話だが・・・見えないところを少しずつ、確実に片付けている訳で・・・それがまた楽しいのである。


「疲れた!」中学生達が入って来るなり、みんなでそう呟いた。期末テストが終わって「疲れた」子もいれば、サッカーや水泳の練習で「疲れた」子もいるだろう。「ジジババになるなよ!パワー全開で来い!」と俺。22時過ぎ、本当に疲れ切った子ども達とハイタッチして、バイバイしたのだった。

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/272784
このスピーチはいいですよ。泣きたい方はどうぞ。

HP3
3日前、HPの更新をした。まだ清瀬では配り終わっていないのだが、多くの人に読んで欲しいので、124弾!125弾の更新をしたのだ。そして、今日も126弾!と127弾!と128弾!の作成に取り掛かったのだった。


「一生懸命」幻の市議会報第69弾!2011年6月その2から
http://www.takayan-world.com/cheeringparty/cheeringparty/report/2011.6.2.pdf
例の野次が蘇ってきました。集団で野次る・・・僕が一番嫌いなことの一つです。強い者が弱いものを恫喝する・・これも大嫌いなことの一つです。2011年には本当に色んなことがありました。

7キロ
膝の調子も良かったので、今日は久しぶりに7キロ走ってみた。何か、行けそうな気がする。出て来た腹を片付ける為に、明日も10キロ走ろうっと・・・

聞いて欲しいスピーチ2
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/268905
僕が言いたいことを上手に言ってくれています。

絶対に打ってはいけない!678
新しい動画がこちらです。必見です!この間、テレビでも紹介されました。本当に酷い状態です。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be
何の罪もない女の子達がこんな目にあっているのです。似ている症状がこれだけあっても「関係ない」と言える人達はどうかしています。水俣病もイタイイタイ病も放射能汚染もこの副反応も原因が見えないものだから恐ろしい訳ですが・・・。見えなくても、有害物質があるのは事実です。そのことから目をそらしてはいけません。ワクチンは危険だということを大人が認識しないと、この惨禍は起き続けます。インフルエンザだって例外ではありませんよ。本来は国民の命を守る立場の官僚や国会議員が製薬会社のロビー活動に屈した責任は果てしなく重いのです。
子宮頸がんワクチンでは接種してから何年も過ぎてから、症状がでることもあるそうです。4年間も健康だったのに、急に意識を失って倒れたり、記憶が無くなったり・・・中には亡くなることもあるらしく・・・アジュバンドの恐ろしさを共有することが大事なのだと思います。

秋田のよしみちゃん&暫く僕から連絡行ってない人・・
前の携帯が壊れてしまって、連絡できません。携帯090-6497-5737に電話するか、メール
takayanchan@jcom.home.ne.jpください!たかやん

よろしくお願いします!
来年の2月7日(日)から13日(土)までの間、たかやんの応援団で選挙カーの運転手さんをしてくれる方を探しています。日曜日から土曜日までの7日間で、どの曜日でも、どの時間帯でも構いません。たかやんを応援してくれる方で運転手をしてもいい、そういう人がいたら、連絡ください。それ以外にも、選挙初日のポスター張りを手伝える人、たかやんの「議会報告」をポスティングできる人、ウグイスをやってくれる方、電話掛けをしてくれる方、たかやんまで連絡ください。今日までに25名の方が連絡くれました。平日の運転手が2人連絡をくれました・・・五中1期生の猛彦と4期生のオタンコです。10期生のエイトもいつものようにやってくれるかも知れません。そうなると、自分で運転するのは2日で済みそうです(笑)猛、オタンコありがとうね!!みなさん、そしてエイト!よろしくお願いしまーす! 090-6497-5737たかやん

選対会議53
11月29日(日)選対会議を行います。たかやんを応援したい!方は勿論、してもいい・・・そう思う方で、この日の夕方にゆとりのある方は是非、来てください。
僕自身は普段と変わらないことをします。議会で発言し、日々思ったこと、感じたことを書いて、「一生懸命」で発信する。いつものように駅に立つ。それだけです。リーフレットも作りません。お金をかけずにいつものスタイルでいきます。みなさんからの連絡をお待ちしています!090-6497-5737 takayanchan@jcom.home.ne.jp

重要なお願い61
2015.9.25(金)午後、会派の控え室にて、市の選管から「たかやんシール」についての注意がありました。その場で県の選管が、あのシールがポスターや看板に匹敵するという判断をしたことを知らされました。そこで、「たかやんシール」を来年の2月14日までの期間、剥がすか、上からテーピングで隠すようにお願いして回っています。僕の応援団の方で僕のシールに気がついた方は、そのお宅に訳を話して剥がすか、隠すかお願いして頂けないでしょうか。よろしくお願いします!
追伸、選挙が終われば3年半の間、貼って大丈夫です。選挙前の半年だけがいけないとのことでした。
追伸2 今日選管に確認したところでは、その後クレームは来ていないとのことでした。みなさんのお蔭です。ご協力ありがとうございました。

今日の写真1
今朝の朝ごはんです。麦ご飯の上には明太子、納豆、オクラ、チリメンジャコ、海苔が乗っかっています。モズクとカレー味のスープにお茶、それが今朝の僕の朝ごはんでした。

今日の写真2
空が学校の農場から掘り出してきた大根です。立派な大根でビックリしました。実は午後に黒目川をココアを連れて散歩していると・・・「たかむら先生!」と声を掛けられて・・・教え子のお母さんから、採りたての大根を頂いたのです。という訳で、我が家には立派な大根が2本いるのです。

今日の写真3
上が今までのトーナメントバック。下が今朝、長久保先生から頂いたトーナメントバックです。長久保先生と一緒に海外を回って来たトーナメントバックとこれから僕が一緒に戦える訳で・・・昔、父さんが長い間使った時計を貰った時のような気持になりました。そう、物には心があるのです。新品より、尊敬する人が使ったものの方がいいに決まっています。僕のトーナメントバックは誰も貰ってはくれないだろうなあ・・・。もし、誰かいたら連絡くださいね。勿論、タダで差し上げます。

清瀬駅北口は来週の月曜日・清瀬駅南口は火曜日にやることにしました。誰に会えるか楽しみです。

この日記を読んだ全ての人にとって、明日が素晴らしい一日になりますように・・・おやすみなさい!たかやん

20151127-1.jpg 20151127-2.jpg 20151127-3.jpg