12月11日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第345弾!  2015.12.11(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第345弾!  2015.12.11(金) たかやん


さあどうする。歩いて行きたくても雨・・・うーむ。それでも歩いて行くことにした。本降りの中、市役所に向かって歩きはじめる。「行ってらっしゃい!」「行ってきまーす!」スーパートヨダのお母さんが笑顔で送ってくれた。直ぐに靴がぐしょぐしょになり、ズボンがずぶ濡れになり・・背中のバックパックが濡れてきたのが分かった。雨の六中の校庭を通り、本多交番の前を通り、新座中、平林寺を通って・・・時々写真を撮りながら・・・市役所には予定通りの時間に着いた。歩きはいい。雨だろうがなんだろうが、渋滞がないのだ。控え室でびしょ濡れのズボンや上着、靴下、ヒートテックを脱いで・・・新しいものに着替えると・・・冷えた体がポカポカしてきたのだった。

駅立ち7
スーツに素手・・・寒い中、頑張る候補者がいます。僕は手袋をします。素手では大切な「一生懸命」が上手に配れないのです。靴下の裏にはホカロンを貼っています。足が冷たくなると、結構辛いのです。選挙前だけなら頑張れるかも知れませんが、毎月やるとなると・・・その季節、季節に合った服装をしないと、駅立ちは続きません。そして、「一生懸命」を読んでくれる人をこっちから見つけ、手渡す・・・大勢の通勤客の中から見つけるのは大変ですが・・・“いい気”を体全体で感じながら、手渡しをする・・・“悪い気”がやってきたときは、ふっと躱す・・・それが僕の駅立ちです。まだまだ未熟ですが・・・10年立ち続けて、やっと半人前くらいにはなれた気がしています。

4キロ
帰りは、空ママが「迎えに行くから、クリーニング屋さんと買い物に行こう」と言うので、途中からNBOXに乗った。だから、今日の走行距離(歩行距離)は4キロ。雨の中歩いて、晴れたら車・・・それでも4キロ体を動かせたことが嬉しい。

ボーナス2
僕が二中の教師だった18年前の1997年の12月、最後に僕が貰ったボーナスは100万を軽く超えていた。それでも大手保険会社にいた兄貴達や、証券会社に勤めていた教え子達と比べたら、半分にもならなかった記憶がある・・・。それでも、僕はその額に結構満足していた。小さい頃、もの凄く貧乏だったからかも知れない。大学を卒業して、初めて貰った給料は10万ちょっと、6月のボーナスも20万いかなかった。それが21年目の6月のボーナスは大台の100万を超えていたのだから・・・教師の給料は右肩上がりだったのだ。そんな教師の給料もどんどん下がって・・・「年収が1000万を超える校長は新座市にはいないですよ。」と寂しいことになってきた今日この頃、日本はどんどん格差社会になってきている。その格差社会をつくりだした政治家達がこれでもか!と消費税の増税を訴えている。グローバル産業界の要求に見事に応えているのだ。本当に嫌な世の中である。

消費税
そもそも、税というものは応能負担でなければならない。金持ちからはそれ相応の税を負担してもらう。貧乏人からはほんの少しの税を、そして、それすら負担できない人には、その人が最低限、安心して生きていけるだけの援助をしていく。それが税ではないのか。消費税は応能負担ではないので、「税」とは呼べない代物なのだ。8%から10%なんて、とんでもない。8%から5%、5%から3%、さらには3%から0%へ・・・すべきものだ。

進化
20時からは塾。中学生はよく笑い、高校生は数学に燃え・・・22時半過ぎまで勉強をしていった。高校数学は新鮮でいい。中学受験用の算数と同じくらい脳みそを使うから面白いのだ。中学受験と大学受験用の勉強を付き合っているうちは、僕の脳みそも進化しそうである。

川掃除
12月の川掃除は20日(日)です。2015年最後の川掃除になります。栗原1丁目公園に9時集合(11時頃までやります)です。1丁目公園から馬喰橋まで土手の上の遊歩道を掃除し、馬喰橋から川の中に入ります。そこから、神宝大橋まで川上に向かって掃除をしていきます。持ち物は「黒目川を綺麗にしたいという心」だけです。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。大人の参加も子ども達の参加も途中からの参加も途中までの参加も、反省会だけの参加も大歓迎です。連絡先は090-6497-5737 たかやん

教師を目指す人へのメッセージ
第十六歩 「職員会議」
 最初の年、僕は職員会議でほとんど発言できなかった。ただただ先輩達の議論を聞いていただけだった。唯一発言したのがソックスのこと。1977年(五中開校)当時、五中では「女子のソックスは三つ折りのこと。」という、訳の分からないルールがあったのだ。いくらなんでもそれはひどいと思って、勇気を出して手を上げたのだ。『どうして、ソックスを三つ折りにしなくてはいけないのですか?』すると僕の大好きな神宮司久子がこう言ったのだ。「三折りの靴下のことをソックスというんです!」それで終わりである。僕は職員会議での初発言をこうして撃沈されてしまったのだ。

 僕がいた埼玉県新座市の中学校では未だに「少し許すと、どんどんだらしなくなる…限度が無くなる。」という考え方への信仰がある。例の「服装の乱れは心の乱れ」という標語を金科玉条のように唱えている人達はたくさん存在している。そこから僕の一番嫌いな言葉「共通理解、同一行動」という言葉が生まれてきたのだと思う。彼らは生徒に同じように接しなさいと言う。その前にルールを守らせるということに対してはみんなで共通理解しましょうね、という訳だ。前にも書いたが、これが恐いのである。この考え方が教師から人間味を奪い、生徒の心をぎゅうぎゅうに縛ってしまうのである。少し考えれば当たり前のことなのだが、不思議なことに、長年学校にいると、その考え方に疑問を感じなくなる人が多くなっていくのだ。国会中継もなかなか滑稽で面白いことがあるが、職員会議をテレビで中継したら、かなりの視聴率を稼ぐのではないかと思う。少なくても「金八」よりは面白いと思う。それほど中身のない議論がされることが多い。

 一番忘れられないのは新しい部活動を作ろうとしたときだ。『硬式テニス部を作りたいのですが。』「8年前の職員会議で新しい部は作らないと決めたので無理です。」『今、ここにいない人達で決めたことに、何故我々が従わなくてはいけないんですか?』「原案通りでお願いします。」『コートも予算もいりません。やりたい子達がいます。やらせてください。』「原案通りでお願いします。」今でもその時のことを思い出すと腹が立つが、要するに管理職の考え一つなのだ。職員全体の考えで物事が決まっていくのではなくて、管理職の頭の中で物事が決められていく。管理職とその取り巻き連中の「飲み会」で学校のことが決められてしまうのはたまらない。そんな馬鹿な・・・でもそういう学校はどこにあってもおかしくはない。管理職が子供達の方を向いて能力の高い場合はいいが、子供達の方など全く見ていなくて能力が無いと、こういう職員会議になってしまう。要するに結論が先に出ている訳だ。議論しても無駄だから、誰も発言しようとしないし、「原案賛成!」とゴマをする奴がかわいがられるという仕組みが出来上がっていく。反対に逆らうと、報復人事などが待っていたりするから恐ろしい。この当たりも最近の国会と同じである。逆に自由にものが言える学校はいい。先生が伸び伸びしていれば子供達だって、伸び伸びする。当たり前のことだ。最初の職員会議でその雰囲気はつかめるはずだ。学年会議も一緒。自由にものを言えないような雰囲気の時は管理職に問題があると思っていい。そう学級会議だって同じだ。力の強いボスのいいなりになるようなクラスや学年、そして学校は御免だ。
*このシリーズは随分前に書いたものなのですが、今の学校はどうでしょう。「前の方が良かった!」という声と「今は大分よくなった!」という話と・・・両方の話が聞こえてきます。五中も六中も僕みたいな若造が、言いたいことを言い、好き勝手にやれる余裕がありました。(あいつは本当にしょうがないなあ・・でも、まいっか・・・)という雰囲気がありました。色んな教師がいて、みんな違う価値観があり、一生懸命だった・・・そんな時代に生きることができた僕は幸せだったのかも知れません   
絶対に打ってはいけない!691
我が家は今年もインフルエンザワクチンを打っていません。12歳から91歳まで誰も打っていません。ワクチン神話を全く信じていないからです。僕のテニスの先生は「初めてインフルエンザワクチンを打って、初めてインフルエンザになってしまいました。冗談の一つにもなりません。
子宮頸がんワクチンについてはこんなに酷いことが起きています、是非見てください。そして、どうしたらいいか一緒に考えてください。お願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be
何の罪もない女の子達がこんな目にあっているのです。似ている症状がこれだけあっても「関係ない」と言える人達はどうかしています。

よろしくお願いします!
来年の2月7日(日)から13日(土)までの間、たかやんの応援団で選挙カーの運転手さんをしてくれる方を探しています。日曜日から土曜日までの7日間で、どの曜日でも、どの時間帯でも構いません。たかやんを応援してくれる方で運転手をしてもいい、そういう人がいたら、連絡ください。それ以外にも、選挙初日のポスター張りを手伝える人、たかやんの「議会報告」をポスティングできる人、ウグイスをやってくれる方、電話掛けをしてくれる方、たかやんまで連絡ください。今日までに27名の方が連絡くれました。日曜日の運転手が2人、平日の運転手が4人連絡をくれました・・・!!関口さん、猛彦、賢二、健次、オタンコ、みんなありがとう!エイト、太陽はどうかな?
090-6497-5737たかやん

選対会議65
12月20日(日)夕方5時から選対会議を行います。たかやんを応援したい!方は勿論、してもいい・・・そう思う方で、この日の夕方にゆとりのある方は是非、来てください。今回の選挙もお金をかけずにいつものスタイルでいく積りです。
みなさんからの連絡をお待ちしています!090-6497-5737 takayanchan@jcom.home.ne.jp

重要なお願い73
2015.9.25(金)午後、会派の控え室にて、市の選管から「たかやんシール」についての注意がありました。その場で県の選管が、あのシールがポスターや看板に匹敵するという判断をしたことを知らされました。そこで、「たかやんシール」を来年の2月14日までの期間、剥がすか、上からテーピングで隠すようにお願いして回っています。僕の応援団の方で僕のシールに気がついた方は、そのお宅に訳を話して剥がすか、隠すかお願いして頂けないでしょうか。よろしくお願いします!
追伸、選挙が終われば3年半の間、貼って大丈夫です。選挙前の半年だけがいけないとのことでした。
追伸2 先日選管に確認したところでは、その後クレームは来ていないとのことでした。みなさんのお蔭です。ご協力ありがとうございました。

今日の写真1
雨の六中です。五中、六中、二中・・・一番自然が豊かで、校庭に恵まれていたのは六中でした。この校庭で毎日、毎日、練習が終わった後に3キロ走ったのです。その時の僕らの汗は今、どの辺を流れているのでしょうね。

今日の写真・2
平林寺の前の歩道です。携帯が防水でよかった・・・。シャッターを押したくなる光景でした。

今日の写真・3
ずぶ濡れになりながら、市役所に着く直前の写真です。途中は土砂降りでしたが、この時は少し小雨になっていたような気がします。本会議には十分に間に合う時間についてよかったです。

次回の駅立ちは21日(月)からになる予定です。雨が降らなければ5時〜9時の間にやります。21日(月)はひばりが丘北口、22日(火)が東久留米東口、24日(木)が新座駅南口、25日(金)が志木駅南口、次の週の28日(月)が清瀬駅北口、29日(火)が清瀬駅南口、30日(水)が保谷駅北口、全てが晴れたら・・・31日(予備日)は朝霞台か大泉学園か・・・ちょっと悩みますね。あくまでも朝の4時に雨が降ってなければのお話です。駅立ち仲間のみなさん(よしのりさん。大佑君、俊さん、和久、清さん、島田さん。共産党のみなさん、公明党のみなさん)調整よろしくお願いします。

この日記を読んだ全ての人にとって、明日が素晴らしい一日になりますように・・・おやすみなさい!たかやん

20151211-1.jpg 20151211-2.jpg 20151211-3.jpg