3月13日 (金)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!   2014.3.13(金) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!   2014.3.13(金) たかやん

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は22日(日)に延期します。9時に栗原1丁目公園に集合します。トング・ゴミ袋・軍手はこちらで用意します。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。夕方5時から反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。胴長がありますので、前もって言っていただければ川の中に入ることも可能です。小学生も参加しますので、みんなで楽しくやりましょう!天候が怪しい場合は8時に決定をします。たかやん

絶対に打ってはいけない!449
去年9月、イタリアの裁判所が、「自閉症はワクチンが原因(ワクチンに含まれる水銀とアルミニウム)」とする裁定を下していました!!というツイートを発見した。子宮頸がんワクチンだけではないのだ。インフルエンザワクチンだけではないのだ。日本脳炎ワクチンだけではないのだ。全てのワクチンにはアジュバンドが入っていて・・・どれもが子どもたちの脳や神経を壊す可能性があるということだ。ワクチンそのものに疑問を持つことが、子どもたちを守る第一歩になる。

朝の貯金
今朝も6時から7時までは英語。空は寝坊して・・・たまにはいっか。最近、音楽の練習で神経を使っているらしいから・・・。

代打
今朝は交通指導員さんの代わりに黄色い旗を持って立った。空達の班とハイタッチをして見送り、栗原小の子の手を引いて横断歩道を渡らせ・・・いくつかの班に声を掛けて見送って・・・ダッシュで家に帰って着替えたのだった。

六中
久しぶりに我が母校の六中に行った。多分、六中の校歌を世界で一番多く歌ったのは僕だと思う。六中に赴任した日から何も見ないで歌えたくらい、僕は六中の校歌が好きだった。入学式や始業式だけではなく、テニス部の練習で毎日歌っていたし、関東大会や全国大会でも大声で歌っていたから、多分・・・365日×10年×3回として・・・10000回以上は歌っている訳で・・・片山陽子よりも歌っている自信がある。今日は朝から六中の校歌を大声で歌えるということにちょっと興奮していたのだった。


最近、天皇さんの言葉を聞いて、君が代がちょっと好きになってきたのだが・・・今日は歌わずに聴いていた。すると、凄く音を外した人がいて・・・吹き出しそうになった。君が代は難しい歌なのである。次の校歌では子どもたちと一緒に大声で歌った。六中生の歌は綺麗で迫力があった。僕の声が余り目立たないくらいの歌声に・・・涙がちょろっと出てしまった空父であった。

生まれてはじめて・・・
校長が式辞を読みながら泣く・・・そんな卒業式は初めてである。校長の涙は卒業生にも僕らにも伝染して・・・松井先生は子どもたちと共通の言葉を持ち続けている、数少ない校長なのだと思う。子どもたちとの距離が近くなかったら、あの緊張感の中で泣けるわけがない。色々なことを思い出したのだと思う。子どもたちの真剣な目や、優しい目を、そして悔し涙もきっと・・・ああいう校長に出会えた子どもたちは幸せである。いやあ、本当にいい卒業式だった。

コントロール
卒業式の涙は予測がつかない。それが9回の卒業生を出した経験からの答えである。いつ涙がでるのか・・自分では全く分からないのだ。体育館ではみんなでニコニコしていたのに、教室に入ったら号泣・・ということもあったし、退場の時に涙が出てきたときもあった。一番酷かったのは、体育館に入場するときに涙が止まらなくなったことだ。全く予想していなかったので、対処のしようがなかった訳で・・・卒業式の涙は、福島第一の放射能と一緒で全くコントロールできないのである。

唯一
六中の卒業式は本当に素晴らしい卒業式だったのだが・・・唯一いらないものがあった。それは我々来賓の紹介である。子どもたちが本当に聞きたいのは、六中の先生達の一言だった筈だ。3年生の先生達は勿論だが、部活の顧問や保健の先生などからの一言の方がいいに決まっている。僕たち来賓は名前を呼ばれると「はい!おめでとうございます!」と金太郎あめのような一言が続くだけ・・・折角の感動的な式辞も歌も・・・来賓の紹介でどこかへいってしまう。僕らはあそこに居させてもらうだけで感謝しているのであって、感動的な卒業式をぶち壊すために居るのではないのだ。子どもたちは小学校の先生や途中で異動した先生からのメッセージの方が僕らの挨拶よりも何千倍も感動した筈だ。来賓の紹介と挨拶はいらない!その代わりに先生達の一言が欲しい。21回の卒業式と入学式で感じた直な気持ちを今日思い出した空父であった。

血糖値
朝一番の血糖値が97 昼前が88 夕飯前が114 そして寝る前が119 というのが今日一日の僕の血糖値の変化である。勿論、炭水化物オフは続いている。やる時はやるのである。男だからねえ・・・。

20時
塾がはじまった。人数は少なかったのだが、気合は入りまくって・・・熱い授業になってしまった。(絶対にできるようにしてやるからな!)そんな気持ちで子どもたちの前に立っていた空父である。

今日の写真1
たかやんの応援団のシールを貼ってくれる方を募集しています。玄関やポストにこのシールを貼ってもいいという方、連絡をお待ちしています。このシールを貼っても「団扇」や「ワイン」は届きません。何も届きませんが、「一生懸命」だけは届くようにしたいと思っています。日本中どこの方でもOKです。北海道でも沖縄でも送ります!
*このシールを貼ってくれた全ての方たちに感謝、感謝です。


20150313-1.jpg