8月6日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第218弾!   2015.8.6(木)たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第218弾!   2015.8.6(木)たかやん

5時半
気持ちのいい朝だった。70年前に原爆が落とされた日・・・我々は平和な朝を迎えることができた。ずっと当たり前のことだと思ってきたが、実は有難いものだったということに気づく・・・・平和って当たり前じゃないのだ。有難いものなのだ。この平和がずっと続いたらいい・・・安保関連法案を廃案にして、僕らの子ども達も平和な時代を生き抜いて欲しい。そう思う。

3キロ
今日は時間がなかったので、ジムで3キロだけ走った。7キロと比べると3キロは妙に短く感じる訳で・・・これで8月に入ってから35キロ。まだ前半だから、目標の100キロは軽く超えられそうである。9月に入ると議会がはじまるから、その分もこの8月に稼いでおかなければいけない。そんなことをやれるのも平和だからだよねえ・・・。憲法九条に感謝、感謝!

続3キロ
六中テニス部時代は毎日3キロ走っていた。それでも365日×3キロ=1095キロだから、年間1000キロ以上は確実に走っている計算になる。血糖値のことなど心配しないでよかった時代である。いくら食べても、いくら飲んでも血糖値は正常だった。まあ、若いってこともあったかも知れないけど・・・練習のし過ぎで血尿が出たこともあったけど・・・若さで乗り切ったのよねえ・・・。

教育委員会論(2006年 幻の議会報告第15弾!から)
11月9日の朝日の朝刊に「教育委員会は必要?」という記事がありました。戸田忠雄論にあるように、確かに教育委員会や学校は「教師の論理」に支配されています。「教育しが
らみ共同体」なのです。教育委員会の事務局は現職の教員が仕切り、教育長もまた教員のOBなのですから・・・学校や教師が不祥事を起すと、教育委員会は教師側からものを見るのはその為です。もっとも、教育委員会(校長)にとって都合の悪い教師に対しては実に冷たいのですが・・・・。問題なのは、その教員が子ども達や学校に必要かどうかではなくて、教育委員会や校長達にとって必要か、どうかという観点で見られることです。校長や教育委員会にとっていい教員というのは要するに「イエスマン」な訳で、彼らは勿論子ども達のほうは向いていません。そして本当に問題なのはそういう教員が「管理職」になっていくというシステムです。勿論、実力で管理職になっていく人もいるでしょう。だけど現場の教員達は知っているのです。実力が無い「イエスマン」が管理職試験に合格していくことを…。
授業が上手で子ども達の気持ちも掴んでいる。そういう教員が管理職になっていくことに異議を唱える人はいないでしょう。そういう先輩達を見て、みんな必死に授業を覚え、自分でも考え、生徒の気持ちを考え、自分もいつかはああいう校長になろう!そう思う。それが自然です。そしてそういう時代は実際にありました。教師集団というのは職人の集団なんです。意見が多少違っていたって、癖があったって、授業が上手くて、子ども達の気持ちをひきつける人には誰もが一目も二目も置く訳です。そういう校長が少なくなったら・・・・そしてその校長の上の教育委員会にそういう人が少なくなったら・・・学校は崩壊しても不思議ではありません。教員は職人です。自分より技術のない、意欲のない親方には従いたくはないものです。自分の技術を見抜けないような親方について行きたくは無いのです。勿論、職人ですから、評価するのはお客さん(生徒達)だということは分かっています。だけど、せめて親方には自分の仕事を的確に評価して欲しい。そう思っているのです。
今、全国の学校に求められているのは、"本物"の親方でしょう。教育委員会に「本物の親方」の教育長や部長や課長がいれば、必ずその地域の学校は伸びていきますし、「偽者」であれば、確実に落ちていくでしょう。学校に「本物の親方」の校長がいれば、必ずその学校は伸びていくのです。何故なら、職人たちは喜んで働くからです。自分の仕事を正当に評価してくれるのですから。そして子供たちもまた腕のいい"職人先生"に鍛えられ、伸びていくのです。学校は「職人集団」の世界です。肌で掴んだものを次世代に伝えていく世界です。それが教員の世界なのです。そういうことさえ理解できていない人間が校長や教育長になったら…学校に未来はありません。見てくれなんて、どうでもいいのです。今日本中で求められているのは"熱"のある職人先生、職人校長なのです。そして、そういう集団の教育委員会です。そういう職人集団であれば、大いに必要ですし、そうでなければまったく必要ない。授業ができないような校長や指導者はいらない。これが私の教育委員会論です。
*今から9年前、僕はこんなことを書いていたんですねえ。教師は職人・・・そうであって欲しいですね。ただ、校長や教育長が職人として力があっても、学校を良くしていくのはなかなか難しい。今はそう思います。地道に教師をやる気にさせていくしかないからです。学校を悪くするのは一瞬でできますが、良くしていくのは時間がかかるものなのです。それは、教師が子ども達を良くしていくのと同じですね。

人相
同級生によるいじめ。先生によるいじめ。そして管理職からの先生に対するいじめが日常化しています。楽しいはずの学校が「不安」の源になっているのです。これは子ども達にとっては勿論、先生達にとっても実に不幸なことです。いじめられている人間は勿論
いい顔などできません。毎日、毎日顔をひきつらせながら生きています。でも、いじめている方もどんどん人相が悪くなっているのです。笑いながらいじめても、それは本当の笑顔ではありません。気づかないうちに、ひどい人相になっているのです。こうして、いじめの多いクラスや学校はどんどん人相の悪い人間が増えていくということになります。
*これは、どんな世界でも同じでしょう。いつの間にか、自分がその仲間入りをしないように、毎日鏡を見ることにしましょう。

広島
テレビで安倍晋三の言葉を聞きました。非核三原則に触れなかったことにも驚きましたが、心に響くものが全くなかったことにガッカリしました。あれでは、挨拶の後に野次が飛ぶわけです。それに比べ、広島市長の言葉や子ども達の言葉には心を打たれました。70年経っても、広島の惨劇を決して忘れない。世界に広島と長崎の惨劇を発信しつづけて、核兵器の使用にブレーキをかけ、平和を守っていく・・・そういう決意が伝わってきました。安倍晋三に国民を守るという決意や良心の欠片でもあれば、安保関連法案を取り下げるのでしょうが、その欠片もないと、このまま強引に進めていくことになるのでしょう・・・。
集団的自衛権は国民を守る為にあるのではなく、米軍の負担を軽くする為に、これから日本国民の税金を米軍の戦争に使う仕組みの為にあるのです。ポンコツヘリのオスプレイ17機分だけで3600億ですから、どれだけの税金が集団的自衛権に使われるか・・・考えただけでぞっとします。オリンピックどころの騒ぎではありません。オリンピックは4年に1度ですが、集団的自衛権はこれからずっと日本国に大きな負担を強いるのです。

情けない・・・
8月2日(日)に調布・保谷線が開通しました。ああ、それなのに、それなのに・・・栗原の交差点は今日も工事中でした。あの渋滞は調布・保谷線の開通によるものではありません。交差点の工事による渋滞です。埼玉県は何をやっているのでしょう。開通前に工事を終わらせることができなかったのですから・・・情けない話です。

女子大生から安倍晋三への手紙
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/254835


見る価値あり!!山本太郎の参議院での質問
https://www.youtube.com/watch?v=VqLBdbfSzg8

絶対に打ってはいけない!596
子宮頸がんワクチンの副作用でどうしようもない痛みと戦っている子達はいったいどれくらいいるのだろう。国や市の宣伝を信じて犠牲になった子達には何の罪もない。彼女たちの両親にもこれっぽっちの罪もない。罪があるのはそれほど危険なものを造った製薬会社とそのロビー活動に屈した政治家達である。
http://t.co/NZLtW2Hr0y  http://hpvv-danger.jp/両方、是非読んでみてください。

お願い
来年の2月、たかやんの応援団で選挙カーの運転手さんをしてくれる方を探しています。日曜日から土曜日までの7日間で、どの曜日でも、どの時間帯でも構いません。たかやんを応援してくれる方で運転手をしてもいい、そういう人がいたら、連絡ください。それ以外にも、選挙初日のポスター張りを手伝える人、たかやんの「議会報告」をポスティングできる人、ウグイスをやってくれる方、電話掛けをしてくれる方、たかやんシールをポストに貼ってくれる人がいましたら、たかやんまで連絡ください。これから毎日、このお願いを1月末まで書き続けます!コピペですけどね・・・(笑)
今日までに20名の方が連絡くれました。因みに運転手はまだ一人もいません・・・このまま行くと、自分で運転することになりそうです。(笑)
よろしくお願いしまーす! 090-6497-5737たかやん

秋田のよしみちゃん&暫く僕から連絡行ってない人・・
前の携帯が壊れてしまって、連絡できません。携帯090-6497-5737に電話するか、メール
takayanchan@jcom.home.ne.jpください!じゅんぴは昨日連絡がつきました!たかやん

今日の写真1
これはメダカ(養殖型)です。我が家にも空のメダカが数匹元気に育っていますが、黒目川にも多くのメダカがいるのですね。

今日の写真2
これがカダヤシです。メダカに似ていますが・・・蚊の幼虫のボウフラを食べるので、蚊を絶やす・・・で、カダヤシだそうです。かなり、食べるんでしょうねえ。

今日の写真3
これがカワムツです。黄色いので覚えやすいですね。河川の上流や中流域に棲む魚のようです。黒目川も結構流れがあるということでしょうか・・・。

この日記を読んだ全ての人にとって、明日が素晴らしい一日になりますように・・・おやすみなさい!たかやん                               



20150806-1.jpg 20150806-2.jpg 20150806-3.jpg