2月22日 (月)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第53弾!  2016.2.22(月)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第53弾!  2016.2.22(月)   たかやん

お知らせ
今朝はひばりが丘に5時9時で立ちました。明日の火曜日は清瀬南口で、水曜日が保谷、木曜日が清瀬北口で131弾を配りたいと思っています。時間は5時半8時半になりそうです。そろそろ議会が始まります。新しいメンバーでの初めての議会ですから、色々と準備が大変です。

川掃除のお知らせ
今月の川掃除は昨日21日(日)無事終了しました。ありがとうございました。来月の川掃除の日程は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中!!ワオーッ!

4時
妙に楽しい夢を見ていた。塾の教え子達とゲラゲラ笑い転げて目が覚めた。外はまだ真っ暗・・・そっと寝床から出て・・・洗面所に向かったのだった。

4時58分
ひばりが丘北口に到着。直ぐに駅立ちをはじめる。いきなり、ゆりちゃんが友達と3人で登場してビックリ!ゆりちゃんは中学生の時から10年間、僕の「一生懸命」を読んでくれている子なのだ。ゆりちゃんのお友達にも「一生懸命」を渡して、笑顔で見送ったのだった。

今日も金曜日の志木駅と同じように、省エネの駅立ちをやってみた。殆ど無口の笑顔だけの駅立ちである。それでも約700人の人達が僕の一生懸命を受け取ってくれた。勿論、その中には共産党の応援団もいれば、荒井さんの選対の人もいた。西東京市の人もいた。みんな笑顔で受け取ってくれたことが嬉しかった。

1差し入れ
今朝の差し入れは、五中4期生の泰光(剣道部)のぽっかぽかレモン!その場では飲めないのだが、僕のポッケの中で暫く僕のことを温めてくれたし、家に帰ってからは、僕の机の上の嵒の遺影を喜ばせてくれている。五中剣道部のあの苦しい練習に耐えた子ども達は、本当に優しい大人になった子が多い。嵒の影響なんだろうなあ・・・。テニス部も負けてられないぞ!

3ハグ
そして、今朝も3ハグ。何かいいんだよねえ・・・。心も体もポカポカになる訳で・・・4時間があっという間に過ぎていったのだった。

た・か・ま・つ
いつも笑顔で受け取ってくれる方が、「高松です!」と名前を教えてくれた。ひばりが丘は忙しいので、携帯のメモ帳に書き込む余裕がない。そこで、僕はずっと「た・か・ま・つ」
「た・か・ま・つ」「た・か・ま・つ」「た・か・ま・つ」と9時になるまで、「おはようございます」の代わりに「た・か・ま・つ」と何百回もいい続けた訳で・・・もう、高松さんの顔と名前は完璧に一致したのである。

片付け
駅立ちが終わると、今度は市役所へ。控え室で俊さんと待ち合わせ。二人だけの団会議をしながら、控え室を片付ける。捨ててしまっていいものやら、いけないものやら・・・悩ましいものが、まだまだ残っている訳で・・・早く引き取りに来てくれないかなあ・・・

パソコン
政務活動費ではパソコンが買えないので、みんなでお金を出し合って買ったパソコンがある。その調子が余りにも悪いので・・・「リースしよう!」ということになった。他の会派はみなリース契約をしているらしいのだ。「市民と語る会」もいよいよ新しいパソコン(古いタイプかも知れないが)を借りることになりそうである。

政務活動費
どこぞの議員が発行していない「議会報告」を政務活動費で印刷さつしていたことになっていたことが話題になっていたが・・・僕の「一生懸命」は全て自腹である。書けば書く程、駅立ちをすればするほど、貧乏になっていくという仕組みがあるのです。駐車料金も1日で1000円以上かかることもあり、それを7か所でやると、それだけで7000円。奥さんからストップがかかることはないが、ちょっと悲しい仕組みなのです。はい。

眼科
午後は母さんを連れてひばりが丘の眼科へ・・・。近くの駐車場が満杯で、母さんを眼科まで送ってから、遠い駐車場まで移動。母さんの診察を待つ間、AUショップへ・・・もしかしたら、ソフトバンクからAUに乗り換えるかも知れない・・・そんな我が家である。

通告
3月議会の通告に悩んでいる。9つくらい質問があって・・・どれを削ろうか・・・いくつ削ろうか・・・で、悩んでいるのである。自分の委員会がどこに行くかによっても違うしねえ・・・。結局8つに絞り込んだのだが・・あと1つは減らしたいよねえ・・・


試験前なので、都合のつく、やる気のある子達が集まった。試験前なのにスポーツ系のクラブに入っている子達には休みがない。それが可哀想でならない。

絶対に打ってはいけない!770
インフルエンザワクチンは打ちません。あんなに怖いもの・・大切な子どもには打たせられません。最近、ぶっ続けで5時9時の駅立ちをしているのでが・・・・僕は本当に幸せだ!そう思って、寒い中4時間立っている自分がいます。子宮頸がんのワクチンで苦しんでいる子達と比べたら、どんな過酷な環境だって、どんな人生だって、何だって幸せに感じられる筈です。僕たち大人が何とかしなくてはいけません。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
昨日の川掃除、川の中に入ったのは文夫独りだけでした。かなり大変だったと思いますが、黙々と拾い続けていました。胴長を少し買わなきゃいけないなあ・・・そんなことを考えているたかやんです。

今日の写真2
小さい子って、本当は掃除が好きなんですよね。大人がやっていると真似したくなる・・・それが子どもです。大人がゴミを平気で捨てるのを見れば、それを真似したくなるのも子どもです。今朝もひばりが丘の駅で「道路は灰皿じゃねえぞ!」と駅立ちの最中に叫んだ相手はみんないい大人でした。どんな子に育って欲しいか・・・言葉ではなくて、背中で見せたいものです。

今日の写真3
普通なら有り得ないツーショットです。川掃除は普通では考えられないようなツーショットを撮ることができます。なかなかいいものです。共通しているのは「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん



20160222-1.jpg 20160222-2.jpg 20160222-3.jpg