3月12日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!  2016.3.12(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第72弾!  2016.3.12(土)   たかやん

5キロ
少し調子に乗っていたら・・・血糖値がヤバイことになっていて・・・朝からジムに行って走った。体もパンパンになっていて、とても7キロは走れたものではなく・・・何とか5キロ走って、腹筋、背筋をやって、お風呂に入って戻って来たのだった。

共育シンポジウム
久しぶりに共育シンポジウムに参加した。学生たちの司会やレポート、そして講師の方のお話しが新鮮で・・・同じテーブルの仲間達との話も楽しくて・・・途中で退席するのをやめようかと思うくらいだった。今日は長久保先生との練習が先に入っていただ。ギリギリまで共育シンポジウムに参加して、和光に向かったのだった。

先生の言葉
今日のレッスンは今までの中で一番よかった!そう思えるくらいの内容でした。先生の悩みも少しだけど聞くことができたし・・・実に充実した時間でした。
ショートテニスをやってから、フォアハンドを中心にストロークの練習をして、バックハンドのショートテニスからバックハンドの練習をして、バックハンドのスライスの練習をして・・・オーバーヘッド、サービスの練習をしました。勿論、先生に言われたことはメモをしてあります。先生の言葉はちょっとしたことでも、重要な意味を持っている訳で・・・確実に進化していく為に必要な言葉ばかりなのです。

練習の合い間に・・・
大樹先生はよく「議会はどうですか?」と聞きます。いつも「一生懸命」を読んでくれているので、新座の市議会の様子が気になるのかも知れません。若い人達にとって、政治が身近に感じることはいいことだと思います。でも、「野次」や「居眠り」の話しになると、先生は驚いて・・・・「それ、駄目じゃないですか!」と怒ります。練習の合い間に僕は議会の話しや、政治の話をし・・・先生にはオーストラリアオープンの話をして貰う・・・練習も楽しいけれど、練習の合い間の時間も堪らない時間が流れていきます。

推薦3
広島の中学校の事件はどこの学校でも起こりうることだ。特に管理的な中学校では起こり易い。内申で脅かしながら生徒を指導していくのは容易である一方で、高校を諦めた子達からの対教師暴力にはなかなか打つ手がなくなっていく・・・荒れた学校によくあることである。そもそも入口が間違っているのだ。「1年から厳しくやらないと荒れる」と本気で思いこんでいる教師たちは昔もいた。彼らはやたらとルールを作り、そしてルールを破った子ども達を怒鳴り、力で1年生を抑えていった・・・そりゃあ、小学生に毛が生えた程度の中学生はそれで何とかコントロールできる訳で・・・ところが、2年、3年と体力が逆転するようになり、生徒たちも「教師たちの矛盾」に気がつくようになると・・・立場が逆転するのである。教師が生徒に怒鳴られ、胸ぐらをつかまれるようになる。
内申や力で抑え込もうとすることは間違っているし、限界があるのだ。広島の中学校をみていると、学校という社会の進歩のなさに驚く・・・。子ども達が内申を気にして、どれだけ死んでいけば・・・学校は変わるのだろう。馬鹿につける薬はない!というが、そういう学校の教師たちにつける薬が、いまだにないのが悲しい。
彼が万引きをしたかどうかはどうでもいいことだ。そもそも、万引きは力の強い誰かにやらされることが多い犯罪なのだ。この事件が問題なのは、子ども達の人生を過去のちょっとした間違い一つで台無しにしてしまおうという教師の浅はかさにある。彼ら教師集団の大間違いは中学生の万引きの何万倍もの罪だということに彼ら自身が気がつかなくてはいけない。彼らは15歳の少年の未来を奪い、その少年の両親の夢を奪ったのだから・・・。

角栄の100の言葉15
子どもに財産などを残す必要はない。子どもには教育、学問だけをみっちり仕込めばいい。親が残した必要以上の財産はだいたい子どもを駄目にする。
*いつの世も、大切なのは子ども達が生き抜いて行く為の「教育」と「学問」だ。それが大工の教育であれ、漁師の教育であれ、百姓の教育であれ、どんな職人の教育であれ・・・教育が生きる力になることだけは確かなことだ。僕らはその基礎の基礎と学ぶことの楽しさを伝えるのが使命なのだと思う。

*地域担当職員12
1、町内会の会議(役員会等)に出席します。→町内会の役員以外とは会いませんよー。
2、毎月、市政に関する最新情報を提供します。→町内会の役員以外には最新情報を提供しませんよー。
3、地域の実態や課題に関する情報収集をします。→町内会が掴んでいる情報が地域の情報であり、それ以外の市民は勿論、ボランティア団体の実態や課題に関する情報収集はしませんよー。
4、地域の意見や要望等について、関係各課と連絡調整します。→町内会の意見や要望のみを関係各課に連絡し、調整して町内会にいいように取り計らいますよー。
5、町内会の会議がない月も、町内会長の元へ行政情報をお届けに伺います。→会議がなくても町内会長にはご機嫌伺いに行き、行政情報をお届けしますよ。町内会長は特別なんですよー。
*「町内会が特別なのは、選挙があるからでしょ?」『そういう見方もあるか・・・』「市長は7月の市長選に出るの?」『今までの市長の態度を見ていると、出るんじゃないかなあ・・・』
流石に地域職員制度の話を書くのは飽きてきたかも・・・・。

川掃除のお知らせ
3月の川掃除は20日(日)の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ますので、安心してください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

絶対に打ってはいけない!789
厚生委員会で分かったことがあります。新座市で27年度に子宮頸がんワクチンの接種をした女の子は1人だけだったそうです。その子に副反応が起きないことを祈りながら、そして世界中の女の子達に副反応が起きないことを祈りながら、今日は寝るとしましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1.2.3
福祉の里でおこなわれた「共育シンポジウム」の様子です。いやあ、いい空間でした。俊さんの周りにはいつも温かい空気が流れているなあ・・・そう思いました。教育は大切ですが「共育」も同じくらい大切だと思いました。共育が無意識にできるようになるといいなあ・・・。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん




20160312-1.jpg 20160312-2.jpg 20160312-3.jpg