3月19日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第79弾!  2016.3.19(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第79弾!  2016.3.19(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
川掃除は20日(日)明日の予定です。三連休のど真ん中です!現在、レギュラーメンバーに加え、女性二人の参加希望が出ています。みなさんの参加をお待ちしています。
持ち物は黒目川を綺麗にしたいという気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用紙します。9時に栗原1丁目公園に集合です。そこから馬喰橋に向かって遊歩道を掃除し、馬喰橋で川の中に入ります。入らないメンバーは土手を掃除しながら、栗原1丁目公園に戻り、川の中のゴミも一緒に一旦捨てます。そこから、更に神宝大橋まで掃除し、そこで休憩し、最後にリヤカーを引きながら、全員で公園まで戻ります。解散は11時ごろの予定です。途中からの参加は勿論、途中までの参加も夕方の反省会だけの参加も大歓迎です!
栗原1丁目のみなさん。市役所の環境対策課には既に連絡済みですので、22日の火曜日には市のごみ収集車が来ます。ご安心ください。
連絡先  090-6497-5737 たかやん

数学と英語
朝から、数学と英語のテキスト作りに燃えた。議会に提出する意見書を作らなくてはいけなかったのだが・・・どうも先に子ども達の笑顔が浮かんできてしまう訳で・・・理科も作らなくっちゃね。自分が使いやすい教科書をつくる。もっと早く作っておけばよかった。教科書なら写真も入れないと・・・英語の教科書も楽しいのを作るぞ!!おほほほほ。

大樹先生
夕方からは和光で大樹先生との練習に燃えた。これがまた楽しいのだ。出来ないことが出来るようになっていく幸せと、限界近くまで走ることの苦しさと喜びが混在する時間・・・・それがあっという間に過ぎていき・・・議会での嫌なことなど全て忘れて・・・幸せだなあ・・・本当に・・・

角栄の100の言葉22
原稿を書くときは30%の力だ。90%の力を出す能力はない。昔の名人が、木の看板に向かって一気に字を書いた。下の方が残ったので木を切ったらしい。私もそれ式だ。
*角栄とは気が合いそうだ。僕も原稿を書くときは20%から30%の力で書いている。それくらいじゃないと続かないのだ。角栄に全く勝てないのは書だ。少し練習してみるか・・・言葉を残すのもいいが、書を残すということも、そろそろ考えなくてはいけない時期にきている。

コロ先生
録画してあった「殺人教室」を家族みんなで見た。どんな話かと思ったら、泣ける話で・・・かなり感動した。生徒と寄り添う先生が本当の先生なんだってことは、いつの世界でも、どこの世界でも同じなのだ。俺も、とことん生徒に寄り添える教師でい続けたい・・・中学校時代の教え子達にとっても、たかやん塾の教え子達にとっても・・・生きている限り、いや死んでしまった後でも・・・。心の支えになる・・欲張りだけど・・・そんな存在でいたい。そう思った。今日はそんな気分なのです・・・長久保先生とテニスしたからかなあ・・・・。

絶対に打ってはいけない!794
今回の一般質問で、インフルエンザワクチンの接種に助成金を!と訴えたのが和久と辻さん。ワクチン接種の効果があるかどうか疑問だから、効果があるかどうか調査しろ!と訴えたのが僕。定期接種が任意接種になった背景には、効果がはっきりしないから・・・という現実があるのだが・・・ワクチンを信じるか、ワクチンを疑うか・・・僕は疑う派である。
病原菌を直接体内に取り込む、アジュバンドも直接体内に取り込む・・それがワクチンである。その結果、アジュバンドの金属が脳を蝕む。それが僕のワクチンに対する結論である。子宮頸がんワクチンの副反応はそうやって起こるべくして起きたのだ。
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

今日の写真1
これは母さんが結婚する前の写真ですね。拝島の信子おばちゃん(母さんのお姉さん)のところにお世話になっていた時の写真です。僕の従兄弟たちが沢山写っているのですが・・・福島家の人達に聞かないと、分からない人もいます。勿論、僕と同じ歳のでこは写ってません。母さんのことを「ひさ子姉ちゃん」と呼べる人達だけが写っています。一番右が福島のおじちゃんで、母さんは2番目、その隣が信子おばちゃんです。

今日の写真2
これも母さんが独身の時の写真だと思います。右に居るのが親友の鈴木のおばちゃん。僕らは黒子のおばちゃんと呼んでいました。小さい頃、よくおばちゃんの家に遊びにいきました。お母さんのことをとっても大切にしてくれた親友なのが、子どもながらにもよく分かりました。

今日の写真3
そして僕らが生まれて・・・大きいお兄ちゃんが小学校に上がった時の写真だと思います。詰まり、大きいお兄ちゃんが6歳で、小さいお兄ちゃんが4歳で僕が2歳ということになります。要するに今からちょうど60年前の写真ということになります。昭和31年の4月・・・新宿区百人町の公務員住宅の前には銀杏の木が2本並んで立っていました。僕らはこの木に何度も何度も登って・・・4階の高さまで登るようになるくらい、この場所で大きくなっていったのです。

この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160319-1.jpg 20160319-2.jpg 20160319-3.jpg