6月2日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾!  2016年6月2日(木) たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記 第154弾!  2016年6月2日(木) たかやん

基礎英語
6時から7時までは英語の時間。英語の勉強は楽しい。中学時代の先生が僕の脳をそういう脳にしてくれたのだ。

あるある
8時過ぎ、僕はあるところに向かった。7月にある、あることの相談をしに行ったのだ。ある人とあることについて話をして、午前が終わってしまったのだった。

こら!!
「カギがかかっていたから、塀を乗り越えて入った!」と、涼しい顔のZ君。『5時まで待てないのか!』「うん」『玄関に回ってピンポン推せばいいだろ?』「どこだか分からない・・・」『だからって、塀をよじ登って、入っていい訳がないだろ!6年生にもなって、そんなことも分からないのか!馬鹿たれが!!』「すんませーん!」たかやん塾がはじまって以来の出来事が起きたのだが・・・まあ、怪我をしなくてよかった。なかなかの運動神経だと誉めはしないが、一番で1から30までの二乗の数の暗誦ができたので、許してやった。もしかしたら、超悪ガキだった自分のやってきたことと比べたら大したことではない・・・そう思ったのかも知れない。

鉄条網
小学生の頃、よく山手線の線路に不法侵入した。線路に釘を並べ・・・一度脱出。電車が通り過ぎるのを待って、再び侵入して・・・ペシャンコになった釘でナイフを作った。山手、山手、貨物、貨物、西武、西武と6組12本の線路をダッシュで渡り、向こうの鉄条網をタッチして、戻って来るのに何秒かかるか・・・そんなゲームをやっていた。勿論、途中で電車が来ることもあり・・・パオーン!と、警告されて、思わず線路と線路の間に伏せて・・・やり過ごしたことも何度かある。ちょっと判断が遅れたり、躓いたりすれば命取りというスリルある遊びだった。4階建ての公務員住宅の屋上の縁を歩いたり、銀杏の木のてっぺんに登ったり・・・危険な遊びはいくらでもやったし、淀橋消防署から消防車を出動させたことも1度や2度ではない。生まれてから一度も「弱い者いじめ」だけはやったことがないが・・・悪戯や危険な遊びは山ほどしてきた空父なのである。

通分
今日の小学生達は分数の通分に燃えた。最初は1/2+1/3=2/5なんていう出鱈目な答えを出していた子達が、ちょっとトレーニングすると、3秒で(暗算で)正解を出すようになるから面白い。気がつけば26/169を瞬間で約分できる子も出て来た。彼らは数字と仲良くなってきたのである。


中学生は1年〜3年まで√に燃えた。これまたちょっとトレーニングをすると、1年生でも全問正解するから面白い。大事なことは、子ども達の脳が「面白い」と感じることだ。出来なかったことが出来るようになり、自分の脳みそに自信を持つことが大事なのである。

絶対に打ってはいけない!879
今日もよく眠れて、トイレ掃除ができて、美味しくご飯が食べられて・・・子ども達と一緒に学べて・・・・自分は本当に幸せだなあと思います。それに比べて、彼女達の苦しみは、彼女達の両親の苦しみは・・・想像するだけで胸が痛くなります。こんな悲劇を繰り返してはいけません。TPPなんてもってのほかなんです!      
https://www.facebook.com/takayanchan/posts/1153777401301466?pnref=story
https://www.youtube.com/watch?v=BGjn1ZOnRiY&feature=youtu.be

川掃除のお知らせ
来月6月は26日(日)の予定です。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という気持ちだけです。軍手、トング、ゴミ袋はこちらで用意します。9時に栗原1丁目公園に集合です。栗原一丁目公園から馬喰橋まで土手を掃除し、そこから川の中に入り、公園まで川を遡り、そこで一旦ゴミを置き、今度は神宝大橋まで土手と川の中を同時に掃除して、公園に戻って終りです。11時頃までやります。途中からの参加も途中までの参加もOKです。夕方、石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加もOKです。連絡先 090-6497-5737 たかやん

今日の写真1
川掃除も8年くらいやっていると・・・メンバーが4人とか5人とかいう日もある訳で・・・基本的にみんな仕事はあるし、お休みでも家族サービスがあったり、親の介護があったり、子ども達の大会があったり・・・それでも、何とか続いて来たことが素晴らしい。いい仲間との出会いが素晴らしい。そう思う、今日この頃です。

今日の写真2.3
丁度去年の今頃です。五中の4期生がクラスを超えて集まって・・・当時の僕は24歳〜
26歳でしたから、今のこの子達よりも遥かに若い訳です。もう青二才もいいところだった訳で・・・やってることは無茶苦茶でした。それでもみんな「先生」「たかやん」「とうやん」と僕のことを呼んでくれていたのです。合宿をやって、みんなで一緒にお風呂に入って・・・教室でトランプやって、花札やって、麻雀までやって・・・信じられないことに3年の2期末テストの前日には担任の鶴の一声で男子全員が校庭に集合してソフトボール大会やって・・・それでも、学年で断トツ1位の成績で・・・東大、京大、外語大、鹿児島大と国立大に進学した子達が4人もいて・・・五中が埼大附属と並んで県のトップになった時代の子ども達です。たかやん塾はこの頃はじまったのかも知れません。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160602-1.jpg 20160602-2.jpg 20160602-3.jpg