8月16日 (火)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2016年8月16日(火)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第229弾!  2016年8月16日(火)

137弾!
手首の痛みがとれないので、朝から137弾の再校正に取り掛かった。今まで書いたものは殆ど記事と写真を入れ替えた。ここまで来ると、駅に立つのは9月の1日からにした方がいいかも知れない。中学生は29日から2学期が始まるらしいが、駅で会う高校生、大学生たちは9月1日からだろうから・・・そうなると、また記事の入れ替えがあるかも・・・
まいっか・・・

シールズ解散
昨日で解散したらしい。スマップの解散には興味がないが、シールズの姿が見られなくなるのは寂しい。彼らの国会前での訴えは見事だった。中学時代に、新宿の西口広場で反戦歌を歌っていた大学生のお兄さんと同じようなオーラを感じたのは僕だけではないだろう。


17時からは小学生の塾。約分で躓く小学生。計算には強くても、分母と分子を同じ数字で割るという単純な約束が分からないと・・・約分はできない訳で・・・できるまで、繰り返し、繰り返しトレーニングをしたのだった。

塾2
20時からは中学生の塾。わが塾には英語の評価で言うと、「月からスッポン」まで揃っているのだが・・・この夏休み「スッポンチーム」には1年生の教科書の基本文を徹底的にトレーニングしてもらっている。「スッポンチーム」がやがて「お月様チーム」に入れるように、2年生、3年生と諦めずにトレーニングを続けていく積りである。

研修
この夏休みは研修が大変だった!と友達の先生たちがこぼす。「林間学校の途中に研修だからと帰されてかわいそうだったなあ。」とか「何よりも研修優先なんですって!」とかいう声がたくさん聞こえてくる。本末転倒なのだ。子ども達の為の研修なのに、こどもを置いて研修はないだろう。
そして研修を受け持つのが「学校以外の経験がなく」「子どもと一緒にいた経験が少ない教師」では困るのだ。まあこれは新座市の問題ではなくて県レベルの問題なのだけれど。教師はもっと外の世界を知らなくてはいけない。一番大切なことは、共感能力を高めることだ。そして、もっと自分の授業をいろんな人に見てもらって・・・率直な感想を聞いて、自分の授業のレベルを高めていくことが大切なのである。
*これも12年前の日記から・・・今の研修がどうなっているかは、分かりませんが・・・変わっていることを期待します。

絶対に打ってはいけない!967
彼女たちも僕たちと同じようにオリンピック中継を見て、ワクワクドキドキしているのでしょうか。それとも、苦しくてそれどころではないのでしょうか。ワクチンを接種して、副反応が出てからの彼女たちの時間は、苦痛と後悔の時間だったはずです。彼女たちは毎日、毎日、言葉ではいい表せない程の苦しみを味わってきたのです。製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達、医者たちの大嘘と戦う彼女たちを応援するのが僕ら大人にできること。TPPは反対するしかありません。TPPにはISD条項があるのですから。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1・2・3
子どもたちが川に溢れている・・・そして魚取りに夢中になっている・・・本当にいい光景でした。それを見ている大人たちの嬉しそうな顔もまた、周りの人たちを幸せにする笑顔でした。来年もがんばるぞ!!

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160816-1.jpg 20160816-2.jpg 20160816-3.jpg