8月7日 (日)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第220弾!  2016年8月7日(日)

『一生懸命』幻のたかやん日記  第220弾!  2016年8月7日(日)

第18回わいわい川遊び
本日、8月7日(日)「第18回わいわい川遊び」が無事終わりました。150名以上の人が市内・市外から参加してくれました。ありがとうございました。特に、東久留米の菅谷さん、小松原さん、新井さん。朝霞の小林さん、藤井さん、新座市の佐藤君、そして日本工営のみなさん、本当にありがとうございました。こども食堂を一手に引き受けてくれた匡史さん、そしてこども食堂の準備から後かたずけまでを手伝ってくれた、まさ子ちゃん、じゃんこ、えりさん、みちあき君、宣子さん、ひとみ・・・みんな本当にありがとう。
そして、黒目川を綺麗にしてくれて、遊びに遊んでくれた、150名を超える子どもたちとお父さん、お母さんたち・・・本当にありがとうございました。また、来年会いましょう!!

後片付け
何をやるにも後片付けは大切な訳で・・・昨日、100人以上が集まった集会所のトイレ掃除をしてくれたまさ子ちゃんに本当に感謝です。トイレ掃除は僕の専門なのですが・・・僕が集会所に行ったときは、トイレは実に綺麗な状態で・・・・女子トイレは勿論、男子トイレもピカピカになっていました。感謝、感謝です!!

反省会
夕方からの反省会は楽しいものでした。子ども食堂で余ったスイカとトン汁を食べに食べて・・・語りに語りました。話は尽きることなく・・・みんな本当にありがとう。僕は本当に何もせずの「川遊び」でした。みんなのパワーに脱帽です。

『一生懸命』超幻のたかやん日記  2004.第144弾!  8月7日(土)


今朝も子ども達と一緒にテニスとサッカーで汗を流した。テニスをする時間は90分。今日も新しい小学生が一人加わりみんなでボールを追いかけた。初心者も一緒に練習できるところが自慢といえば自慢である。6中時代は6面を一人で見ていたので、1面での練習はかなり内容の濃い練習ができる。あっという間に90分が過ぎてしまうのだ。
その後のサッカーは40分。途中3分の休憩を挟んで走り回る。これがたまらない。五中でも六中でも僕は練習の前後よく校庭でサッカーをやった。男子も女子も上級生も下級生もなくボールを蹴れるから楽しいのだ。野球部とサッカーの試合をしたこともあったし、サッカー部と試合をしたこともあった。あの片山FCとテニス部で試合をしたこともあった。(危ないところで六中テニス部が勝った。あの小学生達は普通ではない。驚いた。)
今日も小学校4年生から50歳の僕まで15,6人が入り乱れてのサッカーだった。サッカーが終わってシャツを絞ると汗がコップ一杯はでてきた。サッカーをしている時、僕は子供のような気持ちになる。幸せな時間である。
*今日は8月7日・・そう空ママの誕生日である。そんな日に、朝から手伝ってもらって・・本当に感謝です。12年前は50歳だったんですねえ・・・。暑さをものともせず・・・走り回っていた50歳でした。はい。

絶対に打ってはいけない!957
ワクチンを接種して、副反応が出てからの彼女たちの時間は、苦痛と後悔の時間だったはずです。彼女たちは毎日、毎日、言葉ではいい表せない程の苦しみを味わってきたのです。製薬会社の嘘と欲に塗れた政治家達、医者たちの大嘘と戦う彼女たちを応援するのが僕ら大人にできること。そういう意味でも、TPPは反対するしかありません。TPPにはISD条項があるのですから。     
HTTPS://WWW.FACEBOOK.COM/TAKAYANCHAN/POSTS/1153777401301466?PNREF=STORY
HTTPS://WWW.YOUTUBE.COM/WATCH?V=BGJN1ZONRIY&FEATURE=YOUTU.BE

今日の写真1
魚とり教室の様子です。手網を使って、どうやって採るか・・・説明しているのが朝霞の小林さんです。小林さんはカヌー4隻も持ってきてくれました。

今日の写真2.3
お魚教室の様子です。鮎を採ってくれたのは東久留米の菅谷さん。そして、魚のこと、黒目川のこと・・・どんな質問にも答えているのが新座の佐藤君です。五中のOBなのですが、本当によく勉強していて・・・僕の川の先生でもあります。16センチのアユを見て、子どもたちも大人たちもかなり興奮していました。中学生のまゆちゃんは、実際に自分で魚を採って、9種類の魚たちの観察をして、佐藤先生の話をメモして・・・夏休みの課題をやるんだ!と張り切っていました。彼女は小さな子のお守りもしてくれて・・・本当に助かりました。

*この日記を読んだ全ての人が、明日も幸せな一日を過ごせますように・・・たかやん

20160807-1.jpg 20160807-2.jpg 20160807-3.jpg