11月16日 (木)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第320弾! 2017年11月16日(木)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第320弾! 2017年11月16日(木)   たかやん

川掃除のお知らせ
11月の川掃除は19日(日)の予定です。持ち物は黒目川を綺麗にしたいという心だけです。集合時間は9時。集合場所は栗原1丁目公園です。トング、ゴミ袋、軍手はこちらで用意します。途中からの参加も途中までの参加も大歓迎です。夕方、石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も大歓迎です。連絡先090-6497-5737たかやん

駅立ちのお知らせ
本日16日(木)の新座駅南口で5時半〜8時半の駅立ち、無事終わりました。明日17日(金)は志木駅南口で5時半〜8時半、20日(月)は清瀬北口で6時〜8時半、21日(火)清瀬南口で6時〜8時半の予定です。先月駅で配布したのは151弾!152弾!でした。その次の153弾!は駅では配らずネット上だけで公開していますので、今度は154弾!を配布します。駅立ち仲間のみなさん、よろしくお願いします。

4時半
昨日は塾がお休みの日で・・・久しぶりに0時前に寝た。いくら気合いが入っていても「睡眠負債」になると、色々とよくないらしいので、体にはよかった。今日で駅立ちも中日。残り3日を楽しむぞ・・

5時半
新座駅南口での駅立ちが始まった。今朝も準備している時に「一生懸命」を「おはようございます」と笑顔で手にしてくれた方がいた。新座駅も5時半から6時までにかなりの人が「一生懸命」を手にしてくれて・・・幸せな気持ちになったのだった。

タバコ
大きく喫煙禁止区域と書いてあるのに、タバコを吸う馬鹿がいる。「ここ吸えないよ!」「読めないのか?」と煩い。人が多く通る場所で、タバコを我慢できない阿呆には誰かが注意しないとね。そして、そういう阿呆は必ずと言っていい程吸い殻を捨てていく・・・「道路は灰皿じゃねえぞ!」と俺は叫ぶ・・・大抵は睨んでくるか、気がつかない振りかだが・・・時々「すみません」と拾ってくれることもある。何が起こるか分からない・・・それが人生だねえ。


どの駅でも「いい気」を持った人には本気で「おはようございます」と一生懸命を渡そうとしているのだが、「いい気」を持ってない人には最初から何もしてないか、機械的に手を出しているだけ・・・そんな駅立ちが当たり前になってきた。笑顔で受け取ってくれた人の顔は忘れない。機械的に出してみたのに、フンと首を振る高校生には「いいんだよ、首は振らなくて・・・」と呟く。受け取らなくても目で挨拶してくれる人は多いし、「おはよう!」と言われて、頷いて挨拶をしてくれる中高生も沢山いる。そういう子達を見ていると、暖かい家庭で育っているんだろうなあ・・・と想像するのである。駅立ちは人生の縮図のようで面白い。明日は志木駅南口、人が忙しく通り過ぎていく駅だ。僕の超控えめな駅立ちが続く・・・。

暗誦
今日も英語の教科書の暗誦をしながら立っていた。いい気を持った人が来ないと、
When he was in elementary school, he visited Africa with his father.
There he saw a lot of people who were suffering from hunger and illness.
He was shocked and became interested in international cooperation.
と教科書を各学年4ページずつブツブツ言いながら、154弾を差し出すのだ。正確には差し出す振りをしている。勿論、突然「いい気」を持っている人が来た時は「おはようございます」と気持ちを込めて差し出す訳で・・・人がどんどん来るときは、流石に暗誦はできないのだが・・・パラパラの時は歌を歌うか暗誦をするに限るのである。

3時間
こうして、300枚ほどの「一生懸命」がなくなり・・・今日も駅立ちは無事終了した。沢山の握手、ハイタッチ、笑顔・・・そしてハグと差し入れ!ありがとう!来月がまた楽しみです。

母さん
新座駅での駅立ちだったので、帰りに母さんに会いに行った。驚く母さん。母さんの手は温かかった。そして「足が細くなったね」というと「使わないからね」と笑っていた。母さんに154弾!を渡して、戻ったのだった。

超隙間
ジムに行く時間もテニスクラブに行く時間もなかったので、庭のコートで5分練習をした。それでもテニスをやった気持ちになれるから面白い。中一の3学期、テニスというスポーツに出会えてよかった。骨折してバスケをやめてよかった!そう思う。

塾1
17時からは小学生の塾。基本的な計算、分数の計算、文字式、方程式と中学生が躓くところを先取りしている。数学も英語も国語も体で覚えると楽しくなると思うのだ・・・。そして、音楽をやって・・・大満足で帰って行く子ども達をハイタッチして見送る。

塾2
中一、中二のクラスは賑やかである。「たかやん聞いて!」「たかやーん!」質問や授業の合間に、学校での出来事を話したくてしようがない子ども達。「ちょっと待てい!」とと僕。「さ、集中してやるぞ」「話は後で聞くから」「うす」

計画表
子ども達と話していて笑ってしまったのが、テスト前の計画表。どの教科をどの時間帯にやるのか・・・どの中学校も、前もって計画表を出さないと怒られるらしい。出した計画表を見て、担任が手直ししたり、アドヴァイスをするのなら分かるが・・・生徒も教師も時間の無駄遣いである。大切なのは「睡眠時間」とちゃんとした「食事」である。そして、スマホやテレビからどれくらい離れられるか・・・勉強はどこでも出来るのだ。お風呂やトイレは勿論、登下校時だって暗誦のトレーニングはできる。一度、頭の中に入れてしまえば、車に注意しながらだって、その記憶を取り出す練習はできるのである。
計画表を10枚書いても、勉強は出来るようにならない。そんな暇があったら、問題集を繰り返しやった方が力がつく。大事なことは「勉強のやり方」を教えてやることで計画表を作ることではない。

子宮頸がんワクチン2045
「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチンです」そういう人がまだいる。確かに製薬会社はそう言って売り込んだ。所謂ロビー活動である。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいない。検診で十分に防げる癌とも言われているのだ。一方でワクチンの副反応の被害は甚大である。痛みのある人生を生きるのは辛い。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党の人相の悪い国会議員達と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういう悲劇を繰り返してはならない。戦争も原発事故も同じ。共謀罪や規制改革とやらで人生が台無しになるのは、いつも弱者なのである。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならない!岩盤規制が今の日本には必要なのだ。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのだから・・。

今日の写真1・2
いつの頃からか、新座駅がホームのようになりました。ひばりヶ丘、東久留米と同じように・・・笑顔率が高くなってきた新座駅南口です。

今日の写真3
母さんの笑顔が好きです。僕のことをずっと応援してくれた笑顔ですから・・・。どれくらい母さんを笑顔にできるか・・・今夜も葉書を書こうと思います。

*この日記を読んだ人が今日一日、幸せな気持ちになりますように・・・おやすみなさい!

20171116-1.jpg 20171116-2.jpg 20171116-3.jpg