12月30日 (土)  『一生懸命』幻のたかやん日記  第364弾! 2017年12月30日(土)   たかやん

『一生懸命』幻のたかやん日記  第364弾! 2017年12月30日(土)   たかやん

川掃除のお知らせ
来年1月の川掃除は7日(日)に決まりました。9時に栗原1丁目公園に集合です。トング、軍手、ゴミ袋はこちらで用意します。持ち物は「黒目川を綺麗にしたい」という心だけです。途中からの参加も、途中までの参加も大歓迎です。夕方5時から石神集会所で反省会があります。反省会だけの参加も歓迎します。090-6497-5737 たかやんまで。

364弾!
2017年もいよいよ残りあと1日。2017年の残り時間で何をどう選択するか・・・それが人生の分かれ道。残り1日で364弾ということは、間違いなく1年は365日だということで・・・また明後日から第1弾!がスタートするということだ。

大掃除
暮れの大掃除・・・空が熱を出して寝ているので、パタパタすることはできなかったが、ひとみと二人で少しずつ綺麗にしていった。川掃除もそうだけど、綺麗にする過程が楽しい訳で・・・心が少しだけ綺麗になるのである。

冬休み
昨日の塾で仕事納め。今日から冬休みである。冬休みとくれば、やはりテニスをしたくなる訳で・・・色々やった最後にテニスクラブに顔を出した。すると、中嶋さんが声を掛けてくれて・・・中嶋さん・川田さんと今年最後の試合をやって貰ったのだった。

2−0から
試合は2-0から3-4になるという展開だったのだが、そこから逆転して、最後は6-4で終了。テニスも人生も流れが大切だと思った。そして、何よりも大事なのは楽しむこと。勝ても負けても、「楽しい」と思えれば勝ちな訳で・・・長い人生には上手くいかないことの方が多いかも知れないが、それも「楽しい」と感じられる「心」を身に着けてしまえばいいのだ・・・そうすれば、うまくいったときは、もっと「楽しい」「幸せ」を感じられるだろうから・・・テニスのダブルスも人生のダブルスも「楽しい」「幸せ」を感じられたらそれでいいのである。

学級通信の意味
21年間の中学校生活で僕が子どもたちに胸を張って言えたことは「継続は力なり」くらいだったのかも知れない。学級通信を書くことにも勿論意味はあるが、それを「毎日続ける」ことを背中で見せることで、子どもたちに「継続は力なり」を伝えたかったのである。勿論、「一生懸命」という言葉にも大切な意味は込めていたが・・・「一生懸命」だって、一日では大した意味は無い訳で・・・「毎日」の「一生懸命」にこそ、僕が伝えたいことだったのだと思う。

後輩たちへ
今の現役の先生たちの中にも「学級通信」を書き続けている人がいる。書いたことのある人たちにしか分からないかも知れないが・・・子どもたちを見ていないと「学級通信」を書き続けることは難しいものだ。最初の2〜3枚は書けても、直ぐにネタがなくなってしまうからだ。ところが、子どもたちを「見て」いると、もう書きたいことが山ほど出てくる訳で・・・それこそ、クラスという空間はネタの宝庫なのである。それをメモるだけで「学級通信」は書ける。そうしていると、子どもたちの変化に気がつくし、小さな声も拾うことができるようになる。当たり前のことだが、小さな「いじめ」の兆候も見逃さなくなるだろうし、「褒める」ネタもゴロゴロしていることに気づくだろう。

書くということ
学校では子どもたちを「見ていない」と書けないし、子どもたちの声を「聞いていない」と書けない・・・それが「学級通信」だ。議会では自分が「発言していない」と書けないし、「自分の意見がない」と書けないのが「議会報告」である。議会報告は12月号で155弾になった。議会で発言し続け、自分の考えを書き続け、そして駅でそれを配ることが議員としての僕の最低の仕事である。

子宮頸がんワクチン2097
母さんにインフルエンザワクチンを接種していいか・・・と言う問い合わせがあってので、丁寧に断った。後悔したくないのだ。健康な体でもワクチン接種に耐えられず発病する人がいるのだ。ワクチンを信じている息子なら打って貰うのだろうが、全く信じていない息子としては、何としても打って欲しくないのである。勿論、僕自身も空ママも空もインフルエンザワクチンは接種していない。

「子宮頸がんワクチンは唯一がんを予防できるワクチンです」そういう人が未だにいる。確かに製薬会社はそう言って売り込んだ。所謂ロビー活動である。しかし、ワクチンの効用書にはそうは書いてないし、それを証明した人は誰もいない。検診で十分に防げる癌とも言われているのだ。一方でワクチンの副反応の被害は甚大である。痛みのある人生を生きるのは辛い。打つまでは健康そのものだった女子中高生達の苦痛の叫びが届かないようでは人間ではない!「精神的なものじゃないの?」「摂取により健康被害が生じたとは言えない」という医者や国は、「いじめがあったとは認められない」という、どこかの学校や教育委員会と同じで、被害者に寄り添う共感能力に欠けている。自民党の人相の悪い国会議員達と同じだ。副反応に悩む子達は運動もできなければ、学校にも通えないのだ。恋をして、悩むことも出来ないのだ。それは人生を奪われたのと同じ事。そういう悲劇を繰り返していつも弱者なのである。グローバリスト達から国民を守るための「安全第一」という「規制」を壊してはならない!岩盤規制が今の日本には必要なのだ。子どもたちを守る規制がしっかりしていれば、この悲劇は起こらなかったのだから・・。

今日の写真1
この1年、一緒に頑張った小学生たちです。新聞を読んで、最近起きたニュースに集中しています。この小学生たちと新聞の授業をやっていて楽しいのは、世界中の国の名前を全員がほぼ覚えているので・・・どこの国の話題が出ても、その国の場所をイメージできることです。フィリピン、カザフスタン、セネガル、コロンビア、ポーランド、ロシア、アラブ首長国連邦、スペイン、レバノン、中国、北朝鮮、韓国、ミャンマー・・・新聞には容赦なく世界中の国の名前が飛び交う訳で・・・その国の名前だけでなく場所もイメージできる子どもたちは凄いなあと思うのです。

今日の写真2
最近読んで面白かった本です。自分で古文書を読もうと思ったことが凄い。学校では習えないことって沢山あるんですね。最近、超難解問題を解いていて「模範解答」よりも簡単な解き方を見つけた時、ちょっとした喜びを感じるようになりました。そして、中三の子の中にも同じことをやった子がいて・・・『参った!そんなやり方があったか・・・』と唸りました。学校の先生は「このやり方じゃなきゃダメ」というのではなく、「えーっ!そういうやり方もあったんだね」と言えるようになって欲しいものです。そうすることで、子ども達の「やる気」も高まり、自分自身の教師としての力も上がる筈です。そういうチャンスを逃さないようにして欲しいものです。

今日の写真3
今年最後の試合をやってくれた川田さんと中嶋さんです。左から僕、川田さん、中嶋さん、ひとみです。今日も声を掛けてくれた仲間に感謝、感謝です。今日でクラブもお休み。お正月は2日からのスタートのようです。やっちゃん、てつこさん、健ちゃん、ひろみさん、そして子どもたちも・・・先日亡くなったやっちゃんのお母さんにも、浅海家全てのみなさんに感謝します。本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

*この日記を読んだ人が今日一日、幸せな気持ちになりますように・・・おやすみなさい!

20171230-1.jpg 20171230-2.jpg 20171230-3.jpg